• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュリー(仮)の"ジュリー(仮)" [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2022年9月11日

バックカメラのデュアルモニター化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
フロントカメラのモニターに切替スイッチを付けて、リアカメラの映像も映すことが出来るようにしました。
既存のバックカメラの映像信号を分岐させるので、カメラやモニターを増設するわけではありません。
2
amazonで購入したメス→オス×2に分岐するケーブル。
何でデュアルモニター化する必要があったのか?...については、拙Webに書き留めてあります(笑)
3
当初はリバースギアポジション時に連動して自動で切り替わってくれないかな....と考えていたのですが、考えが甘かった(笑)
で、トグルスイッチを間に咬ませてフロント/リアビューを手動で切り替えられるようにしました。
4
トグルスイッチのマウントは、モデリング後に3Dプリンターで印刷。
5
つや消しブラックで塗装。
6
フロントカメラを表示したところ。
7
リアカメラを表示したところ。
8
ナビ画面と同時にリアカメラ(バックカメラ)を表示したところ。

詳細は拙Webにて。
http://117history.com/myc/diary/giulietta/giulie38-dualmonitor.html

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アーシング

難易度:

ドラレコ取付

難易度: ★★

アーシングポイント1箇所追加

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

☆ 純正リアスポ取り外し ☆

難易度:

タイヤホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジュリエッタ スタッドレスタイヤの組付け(手組断念) http://minkara.carview.co.jp/userid/2832404/car/2440720/4472867/note.aspx
何シテル?   10/16 18:41
ジュリー(仮)です。 自分にできる作業は(限られますが)、可能な限りDIYで頑張るつもりです。 基本的には拙Webに公開したイジリ備忘録を、みんカラでダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリー(仮) (アルファロメオ ジュリエッタ)
2017年7月からアルファロメオ・ジュリエッタ・スポルティーバ(2015年式)に乗ってい ...
マツダ デミオ 子ジュリー(仮) (マツダ デミオ)
2024年2月から、2018年式デミオXDツーリングLパッケージ(AWD)に乗っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation