• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジュリー(仮)の"ジュリー(仮)" [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2022年9月21日

アルミアンダーカバーの製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
21-22年シーズンの大雪の影響もあって、昨年補修した純正アンダーカバーが、ひと冬でボロボロに。
で、純正継続使用を諦めてアルミ板でアンダーカバーを製作しました。
2
純正アンダーカバー。
悲惨です。
札幌市、市長、恨んでます(苦笑)
(拙Webにて詳述)
3
使うアルミ板。
6月の車検時に主治医から1200×1000×1.5mm(A5052)のアルミ板を約6,000円で調達。
4
純正アンダーカバーを使って型を取る。
5
ジグソーで切断していく。
ブレードはメタル用ではなく、ウッド用の曲線ブレードを使用。
エッジはランダムオービットサンダー、マイクロベルトサンダー、マルチツールで整えました。
6
15mmの穴を開け、ハトメを填め込んでいく。
本当はそのままの方が抵抗が少なくて良いんでしょうけど、ハトメを打った方が全然かっこいい!(普段全く見えないけどww)
7
完成。
8
車体に取付け。

詳細は拙Webにて。
http://117history.com/myc/diary/giulietta/giulie39-undercover.html

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドマーカー交換

難易度:

電動クーリングファンおよびクーラント交換

難易度: ★★

ゲリラ豪雨で@@

難易度:

エンジンオイル添加剤(ワコーズ eクリーンプラス)

難易度:

訃報:入院

難易度: ★★★

ホイール装着の道は険しい…でも楽しい😁その3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月2日 13:12
これ是非売って欲しいです!!
コメントへの返答
2022年10月2日 22:06
ponta_20100521さん、こんにちは!
いいね&コメントありがとうございます!

定規も使わずジグソーでフリーハンドで切っていますので、残念ながら売れるほどのクォリティの代物ではないです。m(_"_)m

ただ、メインの作業は純正カバーで型を取って切ることと、ドリルでの穴開けだけですので、どなたでもトライ可能と思いますよ!
2023年12月2日 22:03
最近、ズリズリ(汗)これ、欲しいです。
コメントへの返答
2023年12月3日 20:25
たけ蔵さん、こんにちは!
いいね&フォローありがとうございます。

アルミアンダーカバーですが、ジグソーをお持ちでしたら、なぞってカットするだけなので割と簡単にDIYは可能です。
が、もしも、僕に作業を依頼なさりたいというのでしたら、残念ですがお受けしていません。
ごめんなさいm(_"_)m

因みに、主治医の話によると、アルミ材の単価は金属価格高騰の影響で、自分が譲ってもらったときの2倍くらいになっているようです。

2023年12月3日 20:28
工具も作業場所の確保ができず、わらにもすがる思いでしたが、そう甘くはないですよね。高度なDIYとおもいますが、いつしかチャレンジしたときは相談に乗ってください!
コメントへの返答
2023年12月3日 20:45
お力になれずホントに申し訳ありませんm(_"_)m
作業スペースの問題は...お察し致しますとしか言い様が無いです....最低でもアルミ板を置いてカットするだけのスペースは必要ですもんね^^;
ウチの作業場(ガレージの奥半分使用)でも決して快適な空間は確保出来ていませんでした。

作業自体は決して高度なものではありませんので、チャレンジなさる際は何でもおっしゃって下さい。(ただ、拙Webの備忘録よりも詳しい情報はお伝えできないかもですが)

プロフィール

「[整備] #ジュリエッタ スタッドレスタイヤの組付け(手組断念) http://minkara.carview.co.jp/userid/2832404/car/2440720/4472867/note.aspx
何シテル?   10/16 18:41
ジュリー(仮)です。 自分にできる作業は(限られますが)、可能な限りDIYで頑張るつもりです。 基本的には拙Webに公開したイジリ備忘録を、みんカラでダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ ジュリー(仮) (アルファロメオ ジュリエッタ)
2017年7月からアルファロメオ・ジュリエッタ・スポルティーバ(2015年式)に乗ってい ...
マツダ デミオ 子ジュリー(仮) (マツダ デミオ)
2024年2月から、2018年式デミオXDツーリングLパッケージ(AWD)に乗っています ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation