• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゼク塩.の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2023年3月20日

レクサス(純正) プッシュスタートスイッチに交換しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
220クラウンで使っていたLC500用のスイッチをアルファードに移植します。左のほうがノーマル。比べるとその差がものすごいですね(笑)
2
パーツレビューの写真で気が付かれた方もいると思いますが、本来このスイッチのイルミは白色です。そこで写真のようにアルファードの他のスイッチ同様のアイスブルーに打ち換えてもらいました。右が純正のホワイトで、左が打ち換えたブルーの方です。
3
さて、まずはリングの移植をします。外し方はレクサス・アルファード共にツバが広いので道具を使わずスイッチを握って親指でじわーと押して外します。すこし浮いてきたら握った反対の手でも同時に引っ張るとウニュッとした感じで外れます。
4
このくらい外せばスイッチを外せるので入れ替えして完成。ここの外し方もたくさんアップされているので割愛します(;'∀')
5
スイッチを元通りに差込んでコネクターをしっかり差込んでおきます。意外と忘れやすいのでパネルを組み付ける前に作動テストすると良いと思います。
6
パネルを元に戻して完成です。最初、嵌らなくて焦りましたが落ち着いて少し考えたらカパッと嵌りました(笑)
7
イルミもキチンと光っています。色合いも良い気がします。でも写真だと同じに見えますが、実際は少しスイッチの色が薄いです。まぁ、気にならない程度です。
220クラウンの時はイルミがブルーとホワイトと混在していたのでスイッチがホワイトでも違和感なかったですが、今回はほぼブルーなので・・・(;^ω^)
8
ついでですが、キックパネル外したのでオプションコネクターの電源取り出し状態もチェックしておきました。アルファードは+Bとイルミ、アースともう一つアクセサリーが取れると聞いたんだけど、アクセサリーはスタートスイッチON時に電源が流れるようです。ACC時には流れなかったです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正リヤモニターリモコン

難易度:

スライドドアスイッチ増設その3

難易度:

シフトゲートイルミ

難易度:

スライドドアスイッチ増設その 1

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

スライドドアスイッチ増設その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファード 純正風にフットランプを付けました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/283452/car/3360029/7597989/note.aspx
何シテル?   12/09 23:55
ついに還暦突破して、人生残りのほうが少なくなってきましたが、気持ちだけは少しでも若く保ちたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
家族の要望を形にしたらこの車になりました(笑) 家族で遊びに行くための車ですから不便にな ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2代目ハイゼットです。 グレードも色もナンバーひらがな部分以外同じです(笑) 通勤と買 ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
2018年8月9日納車 ノーマルプラスアルファーで控えめな大人のカスタムを目指します。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
通勤&仕事のクルマなのであまり弄りません(笑) 休みの日と平日帰宅してからはムスメが乗っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation