• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニシマサの愛車 [スマート スマート フォーフォー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ワイドトレッドスペーサー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回はワイドトレッドスペーサーです。
当初使用する予定は無かったのですが
オークションで新古品が安く出ていたので購入しました。
K'SPEC社のDIGICAMブランド品で
ジュラルミン材使用の高強度品です。
2
サイズはPCD114.3-4H P1.5 20mm。
内径は71mmで中途半端な寸法になっています。
スタッドボルトの頭が取付面より引っ込んでいる必要があります。
理由は後ほど説明します。
3
ホイールを外したリヤハブです。
結構錆びているので、後で清掃します。
4
スペーサーや社外ホイール取付時に注意することがあります。
取付面に直径約14mm、高さ8mmのボルトがありますので、
取り付ける物に逃げが必要です。
逃げが無い場合はボルトを外す必要があります。
ちなみにフロントにはボルトはありません。
5
スペーサーを取付た状態です。
車体のスタッドボルトは約30mmありますので
10mm程飛び出します。
6
ホイール側には10mm以上の逃げが必要です。
7
ホイールの隙間からスペーサーが見えます。
8
夏タイヤ(205/40R17、オフセット45)の場合、上側でフェンダーから8~9mm内側になっています。
フロントは13~14mm内側です。
心配していたタイヤのブレは、ハブリングは使用していませんが特に発生していません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤ交換

難易度:

オイル交換・フィルター交換

難易度: ★★

サマータイヤへ履き替え備忘録。

難易度:

グラスルーフの日除け

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

forfourに8年半乗りましたが、この度降りる事になりました。 手間は掛かりますが、飽きのこない楽しい車でした。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スマート スマート フォーフォー スマート スマート フォーフォー
飽きずに長く乗れる車をとsmart forfourを選びました。 めったにすれ違うことの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation