• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月09日

みんな,保護メガネは必ずしよう!

レストアはとても楽しいのですが,油断するととても危険。皆さんはこんな失敗は無いでしょうが,僕は今日,とても危険な思いをしたので,自戒の念を込めてアップします。


こんなつもりで撮った写真ではないので,主題がずれていますが,机にグラインダーを固定して,ご機嫌で色々磨き込んでいました。
グラインダーの先っぽに見える赤いのがカップワイヤーブラシです。



突然,瞼に痛みが走り,涙がとめどなく流れ始めました。そうです。カップワイヤーブラシのワイヤーが切れて瞼にヒットしたのです。
あと5ミリずれていたら,失明していたかも。
皆さん,グラインダーや劇物の液体を扱うときは,必ず保護メガネをしましょう。楽しい趣味が地獄の一丁目になってしまうところでした。
ブログ一覧 | やってもた… | 日記
Posted at 2016/04/09 21:59:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

紀の川河川敷
けんこまstiさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

セルシオ
avot-kunさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2016年4月9日 22:10
こんばんは(・∀・)ノ 昔 仕事でワイヤーカップ使ってましたがexclamation



ワイヤーカップの箱の注意事項(書き)に、保護めがねexclamationゴーグル、手袋の着用が書かれてたexclamation×2と思いますが。



大きな怪我にならないだけ、良かったexclamationと思いますm(_ _)m



元工業系の作業員より
コメントへの返答
2016年4月9日 22:52
その通りです。きちんと安全確保をしていれば、事故は未然に防げますね。
職場では、それをさせる立場にあるのですが、自宅で自分の事となると…。反省しきりです。
2016年4月10日 7:14
ご無事で何より(*^^*)
コメントへの返答
2016年4月10日 9:03
良かったです~!
神様が一度だけチャンスをくれました(泣)
2016年4月10日 7:42
カップワイヤーに限らずグラインダー作業は保護メガネ必須ですよね。

ただ少しだからと保護メガネしなかった時に限って被弾します

やはり安全が一番大事ですよね

コレからも細心の注意を怠らない様にしたいと思いました
コメントへの返答
2016年4月10日 9:07
ヘルメット着用も、シートベルト装着も同じですね。ほんの少しの油断が全てを台無しにしてしまうのですね。
今回の事で本当に反省しました。
2016年4月10日 10:35
無事で良かったですが、保護メガネ入りますね。
私はメガネなんで、常に保護メガネですが・・(笑)
MR50レストア中の冬にストーブの横で、部品清掃
のために、パーツクリーナー噴射して、引火爆発
(ボッ!ってした一瞬の出来事)した時、顔は赤くなり
ヒリヒリ・・・まつ毛・鼻毛はちりじりでなくなり、眉毛も
一部先端がなくなり短くなった!
本当に危険でした・・・
レストア・・・安全第一で、お互い気をつけましょうね!(o′З`)b
コメントへの返答
2016年4月10日 10:57
ようたん!さんにも経験がありましたか!
引火爆発,怖いですね~( ゚Д゚)
思い出しました。その昔,焼却炉が一般に使用されていたころ,キャブから漏れたガソリンを新聞紙でふき取り,焼却炉にガンガン詰め込んだところ,不完全燃焼。次に入れようと思ってふたを開けたとたん,ボーン。
ようたん!さんと同じく,顔の前面にある毛を全て焼いてしまいました。

あ~,怖い怖い!気を付けましょう。
2016年4月10日 17:49
ご無事で何よりです~

皆さまも多かれ少なかれ同じようなご経験が....汗

私は軍手をしないで....自分の骨を見る機会が...汗 5針でしたが...

とにかく反省が出来るレベルでヨカッタです~(^^)/


コメントへの返答
2016年4月10日 18:42
えっ!?ROBOさんもでしたか!
骨を見ちゃいましたか…。
恐ろしいですけど、指を飛ばさなかっただけでも良かったですね。
僕もマジで失明するところでした。反省、反省。
2016年4月10日 20:03
危なかったですね!
いつも、何でも自分でやってしまうのですから、これからも気をつけてトライしてくださいね。
コメントへの返答
2016年4月10日 20:17
全くです。
自分でやるなら安全管理もきちんとしなければいけませんね。
今回は正直,懲りました。
2016年4月14日 9:00
大事に至らずよかったですね。

私が整備を頼むショップのご主人も白目に刺さって真っ赤な目をしていました。

それと作業していると自分の子供や近所の子供たちが寄ってくるので、周囲も注意ですね。

貴重な体験のアップありがとうございました。私も兜の緒を締めなおします。



コメントへの返答
2016年4月14日 15:22
そうですね。周りにいる人のことまで気が回らないかも知れません。逆にそっちの方が無防備で危ないかも知れませんね。
災い転じて福となすで、皆さんの安全につながれば、僕も幸いです~!

プロフィール

「[整備] #5シリーズセダン G30 エンジェルリングLEDの黄ばみ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/283470/car/2941181/7886741/note.aspx
何シテル?   08/02 12:00
車歴 1987 トヨタ クレスタカスタム 1980 9万km 1989 VWビートル1600 1972 27万km 1991 シボレーアス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DEROSAさんのスバル フォレスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:18:56
DEROSAさんのその他 その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:18:52
DEROSAさんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 20:18:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
BMW 523d Luxury 2017 コンフォートパッケージ イノベーションパッケー ...
カワサキ GPZ900R GPz900R (カワサキ GPZ900R)
KAWASAKI GPz900R A2 1985/4/11 新車で成和モータース(横浜 ...
ヤマハ MR50 ヤマハ MR50
高校生の時に初めて出会ったバイクです。 この度,譲り受けることになりました。 目の覚める ...
ホンダ MB-8 ホンダ MB-8
HONDA MB-8 (1980) 大事に乗ってます。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation