• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆあじんの"ゆあじん号" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2020年2月2日

お釜交換〜〜。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
お釜交換です。

何故かゆあじん号は右のお釜が97年式以降のスチールのお釜が取り付いています。
ちなみにゆあじん号は95年式。
そのおかげでアウターリムを取り付けるのに一苦労です。

交換してしまいましょう。
2
サクッとここまで取り外し。
ライトを外す時にボディーとの隙間をチェックです。
後で光軸調整の時に目安にします。
3
ブラインドリベットの頭を電ドルでもんで取り外しました。
電ドルが横へ走らないように養生をして慎重にです。
4
バルブのコネクタをバラします。
配線をお釜に通さなせけばいけません。
5
配線の位置確認です。
6
配線作業を終了して残るはブラインドリベットで固定です。
みんカラ諸先輩の投稿を参考にリベットはφ4.8の長さ0.5〜6.4ミリまで締め付けられる物をチョイス。

ここでトラブルが…

みんカラ諸先輩はカシメ板厚が6.4ミリでOKだったのにゆあじん号は6.4ミリでは届きません。

急遽ホームセンターへ走ります。

φ4.8ミリのカシメ板厚4.8〜8.0ミリまでのブラインドリベットを購入しとんぼ返りです。

φ4.8ミリのリベットはバンドリベットではかなり握力が必要ですが、なんとか取り付け完了。

ついでにバルブをLEDに交換しました。
これで明るくなるかな?
光軸出るかな?これも心配。
7
今回使用した工具、部品はこちらです。
8
残念なブラインドリベットはこちらです。
ゆあじん号ではギリギリ長さが足りませんでした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォグランプおかま交換

難易度:

サイドマーカー交換

難易度:

ヘッドランプリム交換

難易度:

穴付きグリル交換に伴いフォグ&スポットランプも刷新してみた♪ ローバーミニ

難易度:

フロントウィンカー交換

難易度:

ハイマウントストップランプ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月2日 18:16
私は今度ココはナッターを使って、お釜が容易に脱着出来る様にしようと思ってます。一回付けたらその後脱着なんかしない気もしますが(笑)
コメントへの返答
2020年2月2日 18:21
masa-Gさん

私も急遽ホームセンターへ走った時ナッター?心が揺らぎましたが、ナッターは次回?
masa-Gさんの考えていたのと同じで、あんまり外す所では無い。無い。無い。と自分に言い聞かせてブラインドリベット購入してとんぼ返りしました。
でもナッターは色々な所に応用できますよね。そのうち購入検討です。
2020年2月2日 18:49
ワタシはナッターでボルト留めにしました。
そんなに脱着する所では無いですが、簡単に出来ると思うと気が楽です(笑)
コメントへの返答
2020年2月2日 18:53
次元さん

ナッター、ナッター、ナッター。
だんだんナッター教になりそうです。
やはり便利ですよね。
2020年2月5日 17:30
私もナッター(エビナット)にしてます。
ライトの用事よりも、電動ファン触るときここから手が入るとめっちゃやり易いですよ。
コメントへの返答
2020年2月5日 17:31
太巻きさん
なるほど、ライトだけじゃないんですね。
メンテナンスホールですね。

いい事聞きました。

プロフィール

「@スレッガー 中尉 さん
えっ⁉️
なんだって‼️」
何シテル?   03/21 23:59
ゆあじんです。よろしくお願いします。 40年間憧れだったMINIのオーナーにやっとなれた50代半ばのじじいです。 とてもデリケートなミニと遊んでもらって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HORNET(加藤電機) SDR300H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:38:17
ステンメッシュブレーキホース交換(フロント左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 12:24:49
フロントブレーキホースの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 12:23:11

愛車一覧

ローバー ミニ ゆあじん号 (ローバー ミニ)
年寄りながら、憧れのミニに乗っています。 1.3iのスプライトです。 内気な性格の為なか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation