• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆあじんの"ゆあじん号" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2020年3月1日

プラグ点検。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前プラグの点検をしたところ、②番プラグがすすけていました。
写真は以前の②番プラグです。
(この時は②番プラグコード)

そこで、プラグコードが悪いのか確認する為に②番プラグのコードと③番プラグコードを入れ替えておきました。
2
今回の②番プラグです。
(プラグコードは③番品)

チョットすすけている?
3
違う角度から。
今回の②番プラグです。
4
以前の③番プラグです。
(この時は③番プラグコード)
5
今回の③番プラグです。
(プラグコードは②番)
6
違う角度から。
7
ん?

なんかわからなくなってきた。
③番プラグもすすけてる?

コードを入れ替える。
またはデイスビキャップ、ローター交換
それとももう少し様子見?
どちらにいこうか…

悩む〜〜。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換してみました

難易度:

ミニ 99X系 プラグ点検 10000kmまたは6ヶ月

難易度:

デスビのカバー作成

難易度:

エンジンマウントのチェックをしました

難易度:

排気温度計用シース熱電対の交換

難易度:

ミニ 99X エアクリーナーエレメント点検 ほか

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月1日 18:08
結構黒い感じですね。オイル上がりとかで無ければ良いですが。
プラグの熱価はOKでしょうか?
コメントへの返答
2020年3月1日 18:43
KENUMAさん

プラグの熱価ですか。
今ついているのはNGKさんのBPR6ESです。
確かにエンジンを回す訳でも無く、街乗り(田舎ですが…)が多いのも事実です。
6から5とかに下げてみるのもありですかね?
でも1番4番は綺麗に焼けていますので、オイル上がり?(@_@)

どんどん闇に入って行きそうです。
2020年3月1日 19:49
プラグを新品にして見ましょう(笑)
コメントへの返答
2020年3月1日 20:01
次元さん
待ってました次元さんコメント‼️

プラグ新品ですか。
一応チャンピオンRN9YCがあります。
変えてみましょうかね。
その時プラグコードも交換してリセットしましょか?
何が悪いかわからなくなっちゃうかな?

早いご返事心掛けています。

プロフィール

「@スレッガー 中尉 さん
えっ⁉️
なんだって‼️」
何シテル?   03/21 23:59
ゆあじんです。よろしくお願いします。 40年間憧れだったMINIのオーナーにやっとなれた50代半ばのじじいです。 とてもデリケートなミニと遊んでもらって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HORNET(加藤電機) SDR300H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:38:17
ステンメッシュブレーキホース交換(フロント左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 12:24:49
フロントブレーキホースの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 12:23:11

愛車一覧

ローバー ミニ ゆあじん号 (ローバー ミニ)
年寄りながら、憧れのミニに乗っています。 1.3iのスプライトです。 内気な性格の為なか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation