• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆあじんの"ゆあじん号" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2023年7月6日

クーラー復活の旅〜〜〜の巻②‼️

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
車内のファンユニットです!
早くここから冷たーーーい風が出て来ないかなぁーー😊
頑張ろ!
2
ファンユニットをバラシて行きます!
3
ファンユニット摘出です。
4
ファンユニットからエバポレーターを取り出します!
5
エキスパンションバルブは昨年交換しています。
接続部のOリングを交換します!
6
ファンユニットを車内に戻します。
7
各配管を外した時にこのコンプレッサーで配管内をエアブローしています。
汚いオイルがドロドロと出てきます。
このコンプレッサーは友人の大工さんからのお下がりです!
8
リキッドタンクの様子を再確認!配管良し!
9
コンデンサーを戻します!
コンデンサーの固定ボルトホントに無理やり取り付けているのがわかりますが、ちゃんとボンネットが閉まるのは凄いと関心させられます。😊
10
ここの取り付けボルトが手が入らないのでいつも大変😰です。
11
コンプレッサーの取り付け、配管モレ無し!
ピカピカのコンプレッサー 素敵です😗
12
オルタネーター取り付けて組み立て完了です‼️
13
まだガスを入れて居ないのですが、ファンの調子、レジスタの調子を確かめます。
しっかりとファンは回ります!
風量切り替えもバッチリです!

いよいよ 明日ガスを注入してクーラーの復活をお祈りして本日の作業を終わりたいと思います😊
長い投稿 最後までご覧になって頂きありがとうございます✋

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラーレジスター&サーモアンプ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ATミッションオーバーホール

難易度: ★★★

エンジンマウントのチェックをしました

難易度:

ミニ 99X系 プラグ点検 10000kmまたは6ヶ月

難易度:

Mini クーラー外し

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@スレッガー 中尉 さん
えっ⁉️
なんだって‼️」
何シテル?   03/21 23:59
ゆあじんです。よろしくお願いします。 40年間憧れだったMINIのオーナーにやっとなれた50代半ばのじじいです。 とてもデリケートなミニと遊んでもらって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HORNET(加藤電機) SDR300H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:38:17
ステンメッシュブレーキホース交換(フロント左側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 12:24:49
フロントブレーキホースの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/27 12:23:11

愛車一覧

ローバー ミニ ゆあじん号 (ローバー ミニ)
年寄りながら、憧れのミニに乗っています。 1.3iのスプライトです。 内気な性格の為なか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation