• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月13日

豆太(SJ10)レストア風味?

豆太(SJ10)レストア風味? マフラーの穴(?)や床の腐食の処置から始まった豆太の修理。
一番最初に気になったマフラーの穴は問題なさそうで、耐熱の防錆処理をすることになりました。

助手席足元の床板は、仕上がりを見て
「すごい!!嬉しい♪♪」を連発するしかできない私に、
「大変だったよ~」と笑って言うおじ様。
床の元々の凹凸まで再現してくれてました。

栃木の無人駅の近くの、小さな(?)板金屋さんの中で、
いつの間にやら、延命の為の、徹底した錆除去と錆防止の、レストア風味な板金塗装へと進んでいます。

ブログ一覧 | SJ10(ジムニー) | クルマ
Posted at 2009/03/13 00:30:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ミラバン時計復活^_^
b_bshuichiさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

おはようございます!
takeshi.oさん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2009年3月13日 2:15
これこそレストアって感じですね(^O^)/
かなり細部まで手が入ってる様に見えますね?

仕上がりは新車並みでしょうね(*^-^)b

でも早く乗りたいのが正直な気持ちでしょうね?(笑)
コメントへの返答
2009年3月13日 16:42
最初は取りあえずの防腐処理のつもりだったのですが…

表面の[塗装]という化粧を剥がしたら、やはり29年という年月での、鉄板の朽ちが進んでました。
表面的な塗装で誤魔化しても、2・3年すればまた塗装が浮いてくる事考えると、今、徹底的に手を入れたほうが今後の出費を抑えられるとの結論になりました。

早く乗りたいけど…
「後どの位(時間)かかる?」とは、けしていえません(泣)
2009年3月13日 2:35
良い感じに仕上がってきましたね。
出来上がりが楽しみですね。
出来上がったらやっぱり、林道?
それとも、穴ぼこ遊び(爆)
コメントへの返答
2009年3月13日 16:58
レストアされる前のジープとレストア後、その行程の写真を見た段階で感動してたのですが、自分の車の痛み具合と修復の行程と、修復後を見れるのは、感無量です♪

ここまでやっちゃうと、林道行けないかも…(爆)
[穴ぼこ遊び]は絶対しないww(泣)
2009年3月13日 8:01
こりゃ仕上がったらケースに入れて飾っておかなきゃ(*^o^*)

…もう手放すことはできませんね( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2009年3月13日 17:02
囲われたガレージが欲しくなりましたww(爆)

しばらく乗って、この車は絶対に手放さないとの確信を持てたので、錆びたい策に踏み切りました。
手放したら見ることすらできないかも…
2009年3月13日 8:49
うは~!まだバラバラ状態なんですね~(>_<)これは、風味と言うか、レストアですね~。
コメントへの返答
2009年3月13日 17:10
購入してすぐに、ファンベルトとプーリー系と全てのブッシュを取り替えました。
それ以外は、エンジンと足回りはまったく手を付けていません。

というか、手を付ける資金的余裕がありません(泣)
とりあえず、待っていられない錆対策を優先しました。

2009年3月13日 10:42
これ、いくら掛かるんだろう?思っちゃいます。
フルレストアに近いての入れ様ですね。
しかし、豆太くん、良いオーナーの下に来て幸せですね。


コメントへの返答
2009年3月13日 17:19
えぇっと…
下回りの防腐処理が4万、
修理箇所の塗装のみだと9万、
外回りの全塗装だと20万、
内外の完全塗装(エンジンルームは除く)で25万です。

この調子だと、ジムニー23を手放して得た分の三分の二はつぎ込んじゃいそうです。
まあ、三年後位にやる予定ではいた事なので、早めにやった事で少しは浮いたと思います。
2009年3月13日 16:03
すばらし~
最近、板金屋に相談しても、
このままでいいのと相手にされません
コメントへの返答
2009年3月13日 17:25
この時代の車の板金はかなり手間がかかるみたいですし、今はそれをやれる職人さんも少なくなってきたみたいですね。
ジープもかなりボロボロの古い型のモノでしたし。以前にも、おじ様の友人のホンダのN3のレストアしたり、おじ様自身が自分のためにN3を三台レストア用にストックされてます。
次は、ランボルギィーニの[ミウラ]がレストアで入ってくるそうです。
2009年3月13日 18:45
流石エエ職人さんや。

・・・もったいなくて、乗れんな(笑
コメントへの返答
2009年3月13日 20:19
今までジムニーは全然気にしてなかったらしいのですが、豆太をいじっているせいか[最近凄く気になって]走っているジムニーを見てしまうそうで、一台だけSJ10のバンを見かけたらしいです。

この豆太を手に入れた段階で、もったいなくって、乱暴な乗り方は絶対できないと思いました(笑)
2009年3月13日 20:49
ココまで丁寧に作業してくれると

安心して任せれますね~^^b

良い板金屋さんを見つけましたね~♪♪
コメントへの返答
2009年3月13日 21:50
下のコルクボードの写真は、板金屋さんの方で撮った写真で、事務所に貼ってありました。

最初はとりあえず、見積もりを出してもらって、どの位貯めればいいかの目安にするつもりだったんですが、おじ様の人柄に惹かれたのもあって、決心しちゃいました。

2009年3月13日 20:59
まさに職人技ですね(o≧▽≦)o

本当勿体なくて乗れないかもね(笑)
コメントへの返答
2009年3月13日 21:56
この床の出来栄えは、ほんと期待以上の出来上がりでした。

前オーナーが、運転席側の床板は補修していたみたいで、そちらがただの平らな板を板金しているだけなので、てっきりそうい仕様になってしまうと思っていたので、嬉しいを連発していたら笑われちゃいました。

大事に大事に乗ります♪
2009年3月13日 22:54
風味じゃなくて、完璧なレストアですね!
これからもずっと豆太とおつき合いできそう♪
コメントへの返答
2009年3月13日 23:52
エンジンと足周りは、[今のところ大丈夫♪]と整備をお願いしたスズキの整備士さんに言われているのですが、いつどうなるかわからないのが機械だから…
レストア風味に留めたかったのですが…(汗)

この豆太を初めて見た時、状態のよさに驚いて、乗るほどに惚れこんじゃって、[自分の所で潰しちゃいけない車だ…]と変な使命感さえ感じちゃいました(笑)

[後世に残したい車!!]などと…
身の程知らずな夢さえ描いちゃってます(爆)

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation