• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月26日

素顔は…

素顔は… 購入時点で、ココはヤバイんじゃないかと思ってはいたけど…
[塗装]という化粧を落とした、豆太のバックゲートはサビサビww


化粧を落とした素顔を他人に見せられない、厚塗りの中年のオバサンの様…(汗)

さて…、どうするww

ブログ一覧 | SJ10(ジムニー) | クルマ
Posted at 2009/03/26 01:56:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

車庫証明ゲットし登録準備が整う
SNJ_Uさん

ミラー番Getしました*\(^o^ ...
tatuchi(タッチです)さん

こんばんは、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年3月26日 7:36
おはよーーーっ
ずいぶん年期が入ってますネッ^^
一日も早くお色直しをして豆太の綺麗な姿を
拝みたいものですネッ^^v
コメントへの返答
2009年3月26日 22:48
さすがに、29年という時間での劣化なので、想定外の展開が…(泣)

気長にきながぁ~に、待ってます(笑)
2009年3月26日 8:34
ここは見なかった事にして、塗装してしまう!
コメントへの返答
2009年3月26日 22:58
今までの、[付け焼き刃]?の補修が、本来の鉄板を蝕んでました。

[コケに逝く♪]仕様の突っ込みジムニーにしといたら、間違い無く見なかったことにしてました。
2009年3月26日 13:36
まだ朽ちてないから大丈夫でしょう・・・

綺麗になりますよ
コメントへの返答
2009年3月26日 23:10
おじ様は修理に関しては、何ら心配していないようでしたが…

肝心の此方のふところ具合がww

請求書が怖い…
2009年3月26日 19:44
おーサビサビ。
でも、もっと凄いのをあるHPで見ましたが、見事復活させていましたよ。
この程度なら「乙女のそばかす」ですよ(笑)。
コメントへの返答
2009年3月26日 23:19
隣町の隣町で、豆太より痛みの酷いメーターが一回りしているSJ10のバンと幌ドア幌が、38万円で売りに出てるのには驚きました。

自分でコツコツ直せる方のレストアベース車なんでしょうね。

>乙女のそばかす…
[熟女の吹き出物]の間違いでは…(笑)
2009年3月26日 19:48
この程度なら、全然OKやん(笑
コメントへの返答
2009年3月26日 23:32
ほぼノーマルに近い状態ですが、錆びた上に薄い鉄板を張って補修されている箇所が何カ所かありましたが…

たしかに、先日売りに出てるSJ10を見てきたのですが、
改めて豆太、凄く状態のいい物だと、再認識しました。
2009年3月26日 20:47
後に憂いを残さないようにオールステンレス製に(笑)
コメントへの返答
2009年3月26日 23:43
宝くじに当たったら、原寸大の動くレプリカ作りたいですww(爆)

[自然に挑戦する男の車]から…
[お財布に挑戦する女の車]になりつつあります。
2009年3月26日 22:35
けっこうキテますねえ。

でも穴が開いてないだけまだいいですね。

ウチのデ・ニーチョは・・・。
コメントへの返答
2009年3月26日 23:51
大洗で見て頂いた時点で、ノーマル仕様とは言え、見えてない修理箇所や鉄板の朽ちは結構あったようです。

デ・ニーチョ号もレストアしません?預かって持ち込みますよ(笑)

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation