• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

またまたオイル漏れ?

またまたオイル漏れ? 先日、ラジエターからの液漏れの修理の時に、お世話になっている整備士さんから、
「左側のベアリング(その他諸々言われたけれど覚え切れんかった(汗))から、左に曲がる時に、かすかに異音があるから気をつけて…」といわれていたんだけど…
今度はここからオイル漏れ(?)かよww凹



古い車だから、多少のオイルの滲みはあると思うんだけど、四本あるタイヤの付け根のうち、ここ一本だけ。ホイールの内側にもかなりついてる。
滲みの範囲を超えているような気がするんだよね…
許容範囲ってどのくらいなんでしょう?


しかし、[不良]息子は、また外泊かなぁ…凹
ブログ一覧 | SJ10(ジムニー) | クルマ
Posted at 2009/05/25 22:57:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

到着!^^
レガッテムさん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

充電ドライブ!
DORYさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

経年劣化とかんがえるか⁉️🥲
mimori431さん

この記事へのコメント

2009年5月25日 23:33
「滲む」程度ならまだしも、シミが付くほどあからさまに「漏れている」のはやばいのではないかと・・・。^^;
コメントへの返答
2009年5月25日 23:43
これって、やっぱり[滲み]の範囲超えてますよね…凹
今日は、豆太で二時間ほど走り、帰宅して三時間ぐらい経ってからの写真です。

いずれ、足回りのどこかに何かが起こるとは思っていましたが…

手のかかる子です(汗)
2009年5月26日 1:59
「この辺りからたれている」のはオイルではなくグリースでは?
このタイプの古典的なジョイントはブーツが無いのでグリースは飛び散ります。
そのため定期的に補充する必要があるはずです。
コメントへの返答
2009年5月26日 2:09
最初グリースの飛び散りかと思ったんですが、かなり滴ってるんですよ。
グリースってこんなに滴るもんなんでしょうか?
他の三箇所はこんな状況無いんですよ。

そうそう…
最初見たときブーツが無いのに驚きました(笑)

それよりも…
こんな時間なのに、まだ起きてらっしゃるんですね。
…って、人の事いえないか(汗)
2009年5月26日 2:29
リアアクスルはジョイントは無いからグリスの飛散はありえないけど前の左だけ漏れるとすれば左のジョイントケースだけガタがあっってベアリンググリースの劣化?、オイルが垂れているならフロントデフのオイルシール不良とか色々考えられますよ
コメントへの返答
2009年5月26日 2:58
あヾww
ベアリング周りは要注意の指令が出てる箇所です(泣)
デブのシール不良かぁ…(汗)

重傷化する前に、時間作って、見てもらいに行った方がいいか…

[車の整備ができない自分が手を出す車ではなかったか…]と、今更ながら焦ってますが…
それでも、この車好き~♪(爆)

深夜なのに、コメ有難うございます。
m(_ _)m
2009年5月26日 7:40
これは、シャフトシールの劣化の為デフオイルが漏れていますね。
シャフトシールと、バラすついでにナックルシールとキングピンベアリングも交換がよいですよ。

そのまま乗ってると、どんどんオイル漏れの量がふえますよ(汗)
自分の整備記録にあったかも?
コメントへの返答
2009年5月26日 9:50
オイル漏れ確定かぁ…(汗)
今朝見たら、後ろのデフからもオイル漏れ始めてますww(爆)

とん10さんの整備記録のシャフトシールの交換、以前に見てて…
こりゃ、ウチが出来る範囲超えてるなぁと思っていました。
自分であそこまで出来るって凄いです。

預ければ、ベアリングの交換もお願いしようと思っていますが…
工賃が恐いです(泣)
2009年5月26日 10:44
後ろは簡単ですよ!
フロントはパズルの様にバラして一番奥にあるのがシャフトシールです(汗)
なのでキングピンベアリングやナックルシールも外す事になるので、ついでに交換が良いですよ。

部品代はいくらもしないのですが…(^_^;)

お近くでしたら作業してあげれたのですが…残念です。
コメントへの返答
2009年5月26日 13:48
昼休みに、車、預けてきました。

前後のデフからのオイル漏れ、確定ですww凹
ベアリングとナックルシールの交換もお願いしてきました。

部品代たいしたしないのに、工賃見ると凹みますが、自分で出来ないからしょうが無いか…(泣)
とん10さんの、近くに住みたいですww

この前に入っていたSJ10は、ブレーキの部品が結局見つからず、22の部品を加工して修理を済ませ、日曜日に無事納車となったようです。
2009年5月26日 16:36
シャフトのオイルシールが逝かれてて、デフオイルが漏れてるな。


慣れてる人なら結構簡単に替えれるパーツやで。


安いし。

交換作業チャレンジや~(笑
コメントへの返答
2009年5月27日 1:18
前後のデフオイル同時漏れww

部品、どれも安いんだよね…
慣れてる人なら、ちゃちゃっと換えちゃうんだろうなぁ…

交換作業やったら、きっとオイルの臭いに酔うわ…(笑)
2009年5月26日 19:25
ブーツが無いのに驚いてますが
Gakさんとかは平気みたいですね(笑)
普通なのかな???

旧車は相当の愛が無いと無理だって理解できました
コメントへの返答
2009年5月27日 1:25
SJ10は、[一分の一のプラモデル]と言う人がいますが…
車(整備が出来る)に詳しい人には、自分でいじれる車ですが…

自分には、このシンプルさが新鮮だったりします(笑)

購入時点で、覚悟はしましたが…
たしかに、[愛]が無いと厳しいよ~
諭吉さんに羽が生えて飛んでくので、これで八ヶ岳オフ欠席確定…凹
2009年5月26日 22:01
古い車ですからね、日常茶飯事のような物ですかね?
もちろん有っては困りますが。
僕もこの前ディスクブレーキ化したときにこの辺りの消耗品は総取り替えしました。
コメントへの返答
2009年5月27日 1:29
購入時点で、足回りの整備が先かな、なんて思ってはいたので、予定はしていた場所なのですが…
まるで、暖かくなったら一気に漏れた見たいな感じです(笑)

シール系は消耗部品ですから、いつやったかわからないからいづれはと思っていました。
こんな風に漏れてくるんだね。

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation