• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月06日

まだいける

まだいける 今週末、自分としては久しぶりに車関係のオフ会。先月亡くなられたメンバーの方を偲ぶ集まり。
その方の葬儀に出られなかったので、まだ、亡くなられた実感がなんだかわかなくて、週末出向いたら集まりの席にいらっしゃるような気がしてならない…

豆太で行こうかと思ったら…
どうもまだオイル漏れが完治していないような様子?ギリギリまで様子をみて、豆太で行くかエクストレイルで行くか判断するしかないんだけれど…
ここのところ、何だか天気や体調がよくなく、スタッドレスのままだったエクストレイル。さすがに、来シーズンもはく予定のタイヤですから、このままってわけにはいかないので交換しました。
MTタイヤへの交換、三度目となればコツもつかめてきて腰に負担感じることなく終了。
でも、やっぱりMTタイヤは重い。腕が筋肉痛ww
今回四年目に入るMT、タイヤゴムの劣化を感じるけど、でも、まだまだ山はあるので大丈夫そう。来年どうするかだなぁ…

今日は、汗だくになりながらの作業でした。この暖かさで、近所の桜は一気に開花が進みました。庭の二匹も気持ち良さそうに昼寝。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/04/06 18:53:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

トミカの日^_^
b_bshuichiさん

楽天・日本株3.8倍ベアⅢ
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2010年4月6日 19:00
花さんも天ちゃんも気持ち良さそうに寝てますね(^^)
コメントへの返答
2010年4月6日 19:28
今日は、ほんと暖かかったです。

散歩に出たら二匹とも暑さで、舌が出っぱなしでした。
2010年4月6日 19:06
腰痛より、腕が筋肉痛のほうがエエやん(笑
コメントへの返答
2010年4月6日 19:32
前回は、交換済んだらヘロヘロでしたから、今回はずいぶん進歩したかな(笑)

庭で、フロアジャッキをガラガラ引いていたら、天が異常反応してました。
2010年4月6日 19:44
えっ!まだスタッドレス履いてますが何かわーい(嬉しい顔)

日曜日もスタッドレスで現地に行く予定です。
コメントへの返答
2010年4月6日 22:42
スタッドレス、できることなら4シーズン持たせたいところなんで、温存体勢です(笑)
2010年4月6日 20:33
まだまだ活けそうなMTじゃないすか~!(@_@) Myエクスは去年からスタッドレス履きっぱなし(>_<)
またMT履きたい今日この頃…(^_^;)
コメントへの返答
2010年4月6日 22:45
山の残り的にはまだまだいけるとおもうんですが、ブレーキをかけたときの性能という点では、何年位が目安なんでしょうか?

スタッドレスからMTに換えると余計にうるささを感じます。
2010年4月6日 21:14
気持ちよさそうに寝てるw
今日は暖かかったからね

自分も日曜日に夏タイヤに履き替えたよ。
フィットのだから楽だけどねww
コメントへの返答
2010年4月6日 22:48
ほんと今日は暖かかったですね♪
タイヤ交換で腕がだるかったけど、思わず散歩に出てしまいました。

タイヤ交換何処かに頼もうかと悩みましたが、自分でできるとやはり[もったいない]という気持ちが強くて、結局、自分でやっちゃいます。
2010年4月6日 21:57
夏タイヤは、無謀ですが何か?


チョーオフでないなら、ATタイヤでいいと思います。
重さは…


どうでしょうねぇ。
コメントへの返答
2010年4月6日 22:54
桔梗さんのところはまだもう少し先の方が無難ですよね。

次期候補は、[BF Goodrich All-Terrain AT]を狙っています。
燃費少しはよくなるかなぁ…

タイヤをしまっている場所と車の位置に1mの段差があって、そこの上げ下ろしがきついんです。
2010年4月6日 22:38
まだまだバリ山じゃないですか?
おいらのエクスは2分山です(でもMくらいならへっちゃらです。
コメントへの返答
2010年4月6日 23:00
はい、山はたっぷりあります(笑)
今年四回目の夏、現在三年半、トータルの走行距離は1万5千キロ走ってないと思います。

エクス、フロアジャッキをかける位置がいまいち自信ないのですが…
とりあえず無難そうな場所でジャッキUPしたのですが、[ここ]っていう場所ってあるんですか?
2010年4月6日 23:06
かえってフロアジャッキはかけにくいです。
フロントは奥のほうにある2本のネジのあたりだけど、ウマかましたほうがいいね(危ないからね。

普通にジャッキをかませる場所(車載ジャッキ)でやってますよ。

おいらのMTは6年目です。まだまだいけます
コメントへの返答
2010年4月8日 18:34
やっぱり、[ここ]って所があるわけじゃないんですか、どうりで潜り込んで眺めてもわからないはずだ。
家にある2.5tのフロアジャッキ、サイドで上げるジョイントが無いんです。2tのフロアジャッキにならあるんだけど、車載ジャッキでやるしかないかなぁ…

六年大丈夫ですか、それなら次の車検まで大丈夫かも~♪
2010年4月6日 23:12
先日の土曜日に「なんちゃってスタッドレス」に換えました。
夏までこれで過ごそうかと。

みなさんによろしくお伝えください。m(_ _)m
コメントへの返答
2010年4月8日 18:39
[なんちゃってスタッドレス]は健在だったんですね。

皆さんに久しぶりにお会い出来るのは楽しみなのですが…
ちょっと…いや、沢山寂しいです。

まだまだ、先頭を走る、う@湘さんの無線から流れる声を聞きながら走りたかったです。
2010年4月6日 23:17
去年も言ったかもですが、女性で自分で交換って素晴らしいと思います♪

タイヤ交換って、確かに交換作業自体より持ち運びが大変ですよね(^_^;)
自分はアパートの2階の部屋への上げ下ろしが…(>_<)
コメントへの返答
2010年4月8日 18:59
北海道育ちですから~、タイヤ交換できないと、山の中で一晩過ごさなきゃならなくなります。(去年も書いたような気がする…(笑))

タイヤを運ぶのも辛いですが、タイヤ洗うが嫌いですww
2010年4月7日 0:12
私のワゴンRは スタットレスもチェーンもありません(>_<)


夏タイヤのみです

昔ほど 雪が積もらないのでなんとか走れるもんですね(^_^;)




うちのU^ェ^Uたちも 日中は舌がベロ~ンとなってました。

秋田犬は特に暑さに弱いですからね。



桃さん 天ちゃん 気持ち良さそうに寝てますね
コメントへの返答
2010年4月8日 19:06
関東の街場に住んでいるとスタッドレスいりませんよね。雪降ったら道路渋滞するし…
車で出て下手な車にぶつけられても悔しいだけですもんね。

秋田犬、暑がりですよね。毛が厚いから辛そうですよね。
[花]は、年々夏毛が薄くなってしまって、夏は秋田犬っぽくありません
そのせいか、年々寒さに弱くなっていってます(笑)


天が来た頃は、二匹の関係がどうなる事かと思いましたが、今では、花は寝転がったまま天をあしらう余裕まで見せてます。
2010年4月7日 9:18
下2枚は両方花ちゃんかと思っていたら、向かって右は天ちゃんだったのですね。
似てるなー。

いつでもU字溝は人気ですね♪
コメントへの返答
2010年4月8日 19:08
天、大きくなりましたよ~
そろそろ成長も止まってきたようです。

やんちゃぶりはどんどん増すばかりですが…

最近U字溝に片足上げてマーキングしてます(笑)
2010年4月7日 20:55
新品かと思いましたよ。

ひびが入ってくると怖いですよね。
たまに、路肩に転がっているタイヤを見ます。

そういえば、少し前、ホイールだけの
車見ました。それも、前輪だったので、
さぞかし、怖かったでしょうね。

うちのは、すべて、チューブ入りなので、
すこし安心かな。
コメントへの返答
2010年4月8日 19:10
年数のわりには走ってませんが、保管場所があまり良い場所ではないので、劣化が早いのではないかと心配しています。

走っている最中のバーストでホイールだけという経験は幸いに無いです。遭遇したくありませんよね。

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation