• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃花のブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

惰眠

惰眠本当なら…
今頃、九州に居るはずだったんだよなぁ(泣)
母ちゃんが「今年で最後かもしれないから」と、家族を説得し企画していた九州旅行
台風の気配で早めに中止の決定、ぽっかり空いた時間をどう埋めるか…
台風来ているから外にも出れないし…
寝るしかないだろぉww
Posted at 2014/10/05 11:49:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | ペット
2014年09月09日 イイね!

無事通過

無事通過心配していた部品が思ったより早く入手でき
豆太(ジムニーsj10)
無事車検通過~♪


32年目の車検時の走行距離は約39,600km
34年目の今回の車検時は約42,150km
2,550kmしか走っていない過保護車なのに…
[シビアコンディション]取られてるのがチョット気になりますが、古さゆえの手数料と思っています(笑)

前回は約¥63,000- 今回は約¥82,000-
ブレーキいじったし、消費税も上がっているので、こんなもんでしょう

引き取ってすぐ、エンジンかからなくて主治医にエンジン始動してもらったのは恥ずかしかったww(泣)
40kmほどをのんびり流して来ましたが、エンジンはすこぶる快調~♪

まだまだ、頑張ってもらいます。
Posted at 2014/09/09 23:56:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | SJ10(ジムニー) | クルマ
2014年09月04日 イイね!

僕まだまだ走りたいんだ

僕まだまだ走りたいんだ僕が生まれた頃…

テレビでは、真っ黒い顔のお兄さん達が
「ランナウェイ~♪」と歌ってた。
今じゃすっかりみんな白い顔。美白に成功したの?

ポケットに手を突っ込んで
「あ~あ~♪果てしない~♪」って歌ってた。
あのお兄ちゃん、ポケットに何を入れていたのかなぁ?

池中玄太が80キロだったのは1980年だったからって言うのはほんと?

則巻アラレちゃんも僕と同じ年に生まれたんじゃなかったかな?

ゲームと時計が合体した、携帯型液晶ゲーム機が売り出された。
欲しかったけど小遣いじゃ買えなくて悲しい思いをしなかった?

ジョンレノンが生きていたら…
世界に向けてどんな言葉を送り出していたのだろう


あの頃、僕と一緒に町を走っていた、フロンテやマックスクオーレやライフやアルトやシビック、N360やR2やポーター…
みんなはどこに行ってしまったんだろう…

僕34歳になったよ。

お母ちゃんが主治医の所に連れてってくれて、健康診断中。
ドラムブレーキを開けてみたら、シューのランニングが減っていてぼちぼち交換した方がいいって…
でもね…替えの部品が直ぐには手に入らないらし…

僕の生みの親の鈴木のおっちゃん。
僕まだまだ走りたいんだ。

だからね…僕の部品を欠品にしないでおくれよ




俺もまだまだ走りたいぜ
Posted at 2014/09/04 19:39:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | SJ10(ジムニー) | クルマ
2014年08月01日 イイね!

[ハンドル形電動車いす]登録制&保険加入の義務化が必要では

[ハンドル形電動車いす]登録制&保険加入の義務化が必要ではシニアカー(ハンドル形電動車いす)は道路の右or左どちらを走るべきか?

シニアカー(ハンドル形電動車いす)は歩行者です。

歩道を移動。路側のない道路は右側を移動。

今日、栃木県南の町の駅近くの住宅地を走っていたら、前に爺ちゃんの乗ったシニアカー。
車道左寄りを走っています。『危ないなぁ』と思いながら追い越し、踏切を渡るのに一時停止したらウチの真後ろに付きました。
バックミラー越しに『踏切の端は危険だから仕方ないかぁ』なんて思いながら立ち去ったのですが…
とある中堅スーパーの店舗の中で、そのシニアカーとまた遭遇。

スーパーの店員さんと陳列棚脇で立ち話をしていたら…
そのシニアカーの爺ちゃんにバックで追突されました。ウチにぶつかっているのにバック進行をつづけ来るので、陳列棚とタイヤの間に足を挟まれ、足首をタイヤでグリグリされ、火傷の様な赤剥けになっちゃいました。
陳列棚とシニアカーの間から何とか抜け出しましたが、当の爺ちゃんはウチの存在を気にするどころか、さらに陳列棚にバックで進撃。店員さんが慌てて誘導するが聞こえたのか?今度はハンドルを切りながら前進…
前の陳列棚と商品にシニアカーのカゴをバリバリぶつけながら曲がっていきました。シニアカーの爺ちゃんを慌てて追いかける店員さん…

人&棚にぶつかろうと気にもしない爺ちゃん、完全にボケてる?
ボケたお年寄りにシニアカーは凶器です。
たまたま、ぶつかったのが大人のウチだったからこの程度ですみましたが、これが小さな子供だったら大怪我になってしまうかもゾッとします。

独り暮らしのお年寄りが増える現在、車に乗れなくなった方の移動道具としてのシニアカーの存在は大変役にたつものだとは思いますが…
正直、店舗内を走行するシニアカーには怖い思いをしたことが何度かありますし、危ない場面を見かけたこともあります。

安全に使用するためのちゃんとした講習や登録。万が一の事故に対応できる保険加入の義務付けなど、良いシステムができればいいなと思った出来事でした。
Posted at 2014/08/01 12:53:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2014年06月29日 イイね!

旅支度 その1

旅支度 その1ガソリン価格は上がる一方…
高速道路の地方休日割(50%引き)も、とうとう割引率が下がっちゃうし…
地方に里帰り&旅をする時の強い味方だった深夜割は、とっくに縮小されてしまった。
車で旅をする者は出控えろって事なのか…

LCCの飛行機を使って旅をした方が、ずっと安く旅ができるのかもしれない。
誰かが動かしてくれている移動手段に乗せてもらって行く旅も、悪いものではないんだろうけど…

でも、
自分が動かしているモノで、風まかせの気ままな旅ができるのが、運転免許を持っている醍醐味だと、自分は思うんです。

だから、
ガソリン高騰&高速道路の割引縮小にもへこたれずに、旅の準備を進めています。

自分に外せるかちょっと心配だった三列目シート。
沢山の方が、はずし方のわかりやすい説明をblogや整備手帳でupしててくれているので、あっさり終了。

でも、ここからが難関…
重さは以前経験済み。前回は台車に乗せて何とか移動。
今回は、前回の経験をいかし、スーツケースベルトでシートを縛り持ちやすくしたら意外と楽に女の自分でも持ち運べました。

やっぱり、三列目はずすとスッキリ~♪

さて、
どうやって、ケージ&車椅子&サークル&ベットが収まる様に枠を組みましょうかね
Posted at 2014/06/29 23:00:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | デリカD5 | クルマ

プロフィール

車ネタだけじゃなく、くだらないネタありのblogです。 手っ取り早く桃花を知りたい方は、[お馬鹿な奴]と思っていただければ、間違いないかと…。 桃花の本...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ純正 間欠間隔調整機能付ワイパースイッチ 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/27 22:50:15
CLUTCH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/28 20:27:40
 
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/19 00:05:26
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation