小栴壇草(コセンダングサ)をめぐる虫達 2
投稿日 : 2007年10月25日
1
クサギカメムシ
嫌われ者ですが、じっくり見ると面白い奴です。それでもやっぱり、洗濯物にはついて欲しくないなぁ…
カメムシの仲間はバラエティーにとんでいます。
2
クモ
苦手なんで[クモ]としてしかわかりません。調べる気もありませ(笑)
コセンダングサの間に網を張り、花によって来る虫を狙ってます。
3
コセンダングサ
本来、コセンダングサに花弁はないのですが…
たまにりっばな花びらを持つものも…
4
コセンダングサ
白い花弁を持つのは[コシロノセンダングサ]。こちらはコセンダングサの変種。
白い花びらを持つコセンダングサは進化の最中かも(笑)
5
小さな花びらだけど綺麗にそろっている。
コセンダングサは花弁がないと思いこんでみると、このバランス大きさは違うけどハキダメギクと間違えそう…
6
同じ株に付いた花なのに、片方はコシロノコセンダングサと見間違いそうな花弁。単体で見たらわからないかも…
7
ロウソクを立てたケーキみたい♪
この写真を撮ってから、この花の面白さに惹かれました。
8
実はこの日は、車の入れない場所で撮影。
春先まで大きな水路の回収工事がされていて、その影響を調べに行きました。
軽トラが無くなってから、あまり乗ってない[マイチャリ]久し振りに自転車に乗りました。
折りたたみの自転車欲しい…
タグ
関連コンテンツ( クモ の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング