• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SKoolの愛車 [日産 フェアレディZ]

整備手帳

作業日:2021年9月1日

Z33レストアー計画_(2)デフマントブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回ブログでは、17年も所有している愛車Z33のレストアー計画にあたり、ショップ探しがテーマで、近くのZ33専門メンテナンスショップを選定したお話でした。今回は、Z33で大定番の故障ともいえるデフマントブッシュのグリス漏れを強化すべく、ブッシュ交換のお話になります。
2
Z33のデフマウントはメンバー後方部の固定箇所が1ヶ所しかなく、更にグリスのブッシュ自体がすぐダメになり、最悪だと、デフマウント自体が外れてしまう可能性もあるようです。以前から、デフマウントブッシュを社外品で強化したいとい思っており、ようやく実現しました!

強化品として選択肢は少ないのですが、社外製デフマウントブッシュとして定番のWHITE LINE社製にしました。WHITE LINE社製ブッシュは、色々な方のブログを見ると、品質に問題ないレビューがほとんどでしたが、一部でブッシュ自体が熱で解けてしまうこともあるそうで、その点だけ懸念しておりました。ショップに問い合わせたところ、一般の公道走行では問題ないとのことでした。確かに、ブッシュが熱で溶けてしまうのは、サーキット走行のようなハードな使い方が多い方に、そのような投稿が多いように感じました。Z33専門ショップで、かつ実績あるプロの方のご意見を聞くと、随分安心しますね。
3
早速、交換作業に入って頂きまして、デフマウントブッシュを外したところ、こんなにグリスが割れて漏れておりました。
4
Z33のデフは、3点留め。
5
これで、デフマントブッシュのグリス漏れの心配なく、強化対策はバッチリ!
6
ついでに、ロアアームブッシュもZ33では定番の強化箇所となりますので、現状を見てもらったところ、やはり見事にグリスが漏れており、価格もそんなに高くなかったので、同時に交換してもらう事にしました。
7
これで、ロアアームブッシュのグリス漏れも、強化対策はバッチリ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デフ交換 3.3→3.5

難易度:

クラッチ交換 ※2回目

難易度: ★★

クラッチ交換 ※3回目

難易度: ★★

アッパーアームのブーツ交換

難易度: ★★

右内側ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

左内側ドライブシャフトブーツ交換 ※2回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フェアレディZ Z33レストアー計画_パワーウィンドウモーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2836339/car/2443870/7036118/note.aspx
何シテル?   09/11 09:14
Z33に乗って、はや19年目。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VORSCHLAG DESIGN フロントバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 08:46:51
YOKOHAMA ADVAN Racing GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 23:52:28

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Rays Volk Racing SF Callenge
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation