• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫なべの"子猫なべ101号" [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2018年11月10日

ポジション球のLED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スペイドのハイビームのLED化を終えましたが、ポジション球は電球のままでした。
機能的には問題はありませんが、色味も違い何となくすっきりしないので、ここもLED化することにしました。
2
今回もこれまで同じく、こちらの日本ライティング(株)のT10を使います。これは、ブログで紹介しましたヘッドライト用LEDと同時購入ですと、割引がありましたので、その特典を有効活用したものです。
3
ヘッドライト部分の上部のカバーを外すとポジション球の背後に簡単にアクセスできます。なお、運転席側の方が若干空間に余裕があること、並びに右利きの場合こちらの方が体勢的に作業しやすいので、まず、こちら側から作業して要領を掴んだ方が、楽で無用に手指を傷つけることも避けられると思います。
4
ポジション球ソケットからコネクターを外します。
5
その後、ソケットごとポジション球を外し、用意した交換用LEDをソケットに挿入します。なお、LEDには極性があるので、この段階で一旦コネクターを繋げて、点灯の有無を確認しておきます。点灯が確認できたら、再びコネクターを外しソケットを元のポジションユニットに固定します。
6
点灯してみますと、こんな感じに落ち着いた光です。
7
作業終了し、ポジションのみ点灯してみました。無用にぎらつかないので、対向車ドライバーを眩惑することも無いと思われます。
 作業上、特段難しい点は無いので、初心者でもDIYを楽しめる作業といえましょう。ただ、ポジション球ソケットを回転させて脱着する際には、かなり指先に力が要りますので、そこだけご注意ください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

オイル交換

難易度:

折れたアンテナを交換

難易度:

洗車 水洗い

難易度:

格安品に挑戦(ワイパー交換)

難易度:

新品で機能回復(フロントスピーカー交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年11月11日 9:08
おじゃまします。
これで見た目的にも機能的にも大満足ですね。
かなり明るく見えます。
ポジションランプは被視認性が大切ですからね。
安全性もアップして夜のドライブが楽しめそうです。
コメントへの返答
2018年11月11日 15:06
コメント有難うございます。
 最初は、ここはマア良いか!って思っていたんですが、前から見ると、そこだけ、明らかに色違いなのも気分的にすっきりしませんでした。 
 それと、仰るようにポジションランプっていうのは、被視認性が大事ですよね。
 地元には、地形の関係なのか交差点が丘の頂上みたいな場所がありまして、信号待ちで相手方ドライバーをモロに照らしちゃう場所があり、そういう場合に私はポジションにしますが、その場合にもこの位明るい、相手方から見えるので、安全面でも有効だともいます。
2018年11月11日 11:10
こんにちは、綺麗ですね、
LEDは海外製の安物とか色々使ってきましたが、
やっぱりそこそこの物を使わないと
やたら暗かったり、一週間と持たずに切れる物もありました( ´∀`)
このLEDは作りも良さそうですね(^ ^)
コメントへの返答
2018年11月11日 15:16
コメント有難うございます。
 実は、私もVWの頃からLEDは色々つかって、随分失敗もしています。(笑)
 某有名国産ブランドの製品でも、呆れた品質のものもありました。
 そんな中で、この会社、最近はみんカラで見学会を開いたりしていますが、それ以前にみん友さんが、個別対応で大変きちんとした仕事をしていただいたことを知り、それ以来、ファンになってしまったという流れです。このT10も写真に示したとおり電球のように全方向に発光するようになっていますので、ポジション球としても、ルームランプとしても使えます。前回ブログに載せたヘッドライトの場合などは、冷却ファンのつくりや、金属削り出し部分の工作精度などは、手に取ると素晴らしいことが分かります。お値段が若干高めですが、品質を考えると高くは無いと思っております。
 機会がありましたら、是非一度お試しいただくと宜しいかと思います。見学会も色々特典があるようですので、チャレンジされても宜しいかと思います。私は行きたいのですが、東京からでは遠すぎて残念しきりです。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん
 なかなかブラックな世界ですね!(笑)🤣
 そう言えば、A40登場時のイメージカラーはブラックセリカ😎でしたっけ! (笑)😇」
何シテル?   08/19 17:24
猫なべです。よろしくお願いします。免許取得は1980年なのですが、都内中心で年間3000km程度ですので、マイレッジはそれ程でもありません。走り屋ではないのです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOLDOUT‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 10:54:30
思い付きでコース変更したところ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 16:55:59
気になる車・・・(^^)1430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 08:37:08

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド 猫なべ5号(別名スーパーカー3) (レクサス RCハイブリッド)
LEXUS NX300 F-sportsからの乗換です。 個人的にSUVには、どうしても ...
レクサス GS F 猫なべ2号 (レクサス GS F)
SOHC、DOHC、ターボ、ハイブリッドと乗り継いで、最後は予てからの願望を実現すべく自 ...
レクサス NX 猫なべ4号(別名 スーパーカー2) (レクサス NX)
GSFは、雪道など悪路は無理ですので、それを補完する意味と、荷物の積みやすさも考えて、A ...
レクサス IS 猫なべ3号(別名スーパーカー) (レクサス IS)
母親がスペイドのシートが合わず腰痛で嫌がるので、別の中古車(アベンシスワゴン)を見に行っ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation