• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月15日

スタッドボルト失敗。交換はバイク屋で!



スタッドボルトとナットのサビがみっともない。
なので交換しちゃおう!という考えでいた。

手軽な方法はスタッドボルトを覆すように袋ナットに変えれば良かったのに。


そのまま作業に入ります。オイルクーラーを緩めておいた方がやり易いかな。


先にエキパイが取れてますが、エキパイを外す前にセンサー類を外しましょう


XJRの中でクソめんどくさいだろうセンサーやワイヤを外します。
O2センサー緩めようとしたが手で回るくらい緩んでいました。もしかしてメーターにエラーコード20と出てしまうの原因か?


EXUPシステムのワイヤーを外します。これなかなかやりづらかった。XJRは滅多にそいつの弁が動いたりすることはないらしい。何のためについてるんだ?

他のヤマハはアイドリング時は弁が少し開いてて走り出すと弁が全開するらしいが。


次にエキパイの中間部分に吊るされてるボルトを外します。これでエキパイが取れますが、ガチャガチャしてると、ドーン!とエキパイが落ちてくるので要注意。重いので気を付けてください。



次にガスケットを取りますがなかなか取れません。
排気口2番目はガスケットが付いてない。あれ?落ちたか?とよく探したら炭化し粉砕して地面に落ちてました。ガスケットって炭化するもの?

気を取り直し、スタッドボルトにラスペネ吹いて放置し、スタッドリムーバー(KTC)で緩めるが、まさか2本折ってしまった。

急遽買い出しに行き、エキストラクターを買ってきた。下穴を開けておきます。しかしスタッドボルトが硬いのかドリルはすぐ刃がダメになるし、エキストラクターを叩き込むと先端が潰れてしまう。全然ボルトに負けてる感じがあって詰んだ。結局バイク屋に出すという始末。



ブログ一覧
Posted at 2023/11/15 08:55:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

折れたマフラースタッドボルトの修理
@Yasu !さん

ポン菓子機修理・・・2(パッキン)
kanecomさん

初めてのマフラー交換 …の巻 20 ...
HITOTSUYAさん

ボルボに何が起きていたのか
blackfieldさん

ローバーミニ インマニ取外し
W113 250SLさん

エイプ50 ビックキャブレター化②
sannnann kzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「幕張パーキングまでドライブ」
何シテル?   02/09 11:25
補聴器がないと全く聞こえない世界に生きています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

OPPLIGHT OPPLIGHT LEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:16:43
マツダ純正(米国仕様) LENS & BODY(R),RR COMBI(NH18-51-170F) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 12:29:28
"マツダ ロードスター"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 13:36:37

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケたん (ヤマハ XJR1300)
難聴です。補聴器がないと音が聴こえません。 2022年5月に普通自動二輪取得。取得し ...
マツダ ロードスター ポンコツ (マツダ ロードスター)
補聴器がないと聞こえない人です。 見た目は綺麗でも近づけばボロボロポンコツカーです。 ...
スズキ アドレスV50G ゴミスクーター (スズキ アドレスV50G)
妻が知り合いから買ったボロ原付。 当時新型として最初に発売された初代CA42型。 それ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
急な増車の予定となるYZ11キューブ。形見として譲ってもらう事になったのですがまだ完全に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation