• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deaf riderのブログ一覧

2024年03月30日 イイね!

久々に千葉ポートタワー

単車たくさん見れて楽しい😃








Posted at 2024/03/30 23:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月27日 イイね!

久しぶりの18インチ

17インチのタイヤバーストしかけたきっかけにやっと保管してた18インチを取りに行けたので18インチ仕様になれて嬉しい。本当ならBBS履きたかったけど、今住んでる駐車場がアレなので我慢。

18インチ良いねぇ。


真横から。
Posted at 2024/03/27 15:14:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

お間抜けな顔卒業



完成後の写真


たぬきをしばき倒したグリル。


グリル交換時にこの発泡スチロールを外さないとグリルが外せない仕様。スチロールに止めてるプラ製ネジ式クリップが右左1個ずつ留まってるので外しましよう。


そこで注意。バンパー側とグリルは爪で固定されているので剥がします。スチロール外す時指刺してる部分を折らないように外しましたが、折れてしまいました。MAZDA車の設計者本当に何がしたいのか。整備士泣かせな車ですよね()



豆知識 ヘッドライトあたりの裏側、このスクリューを留める穴がありますが、欧州仕様に設定されるヘッドライトウォッシャーを取り付ける為の印がありますね。


そうそう、スチロール外す時にへし折ったと書いたが、裏のベゼル外せばいいやんと思うでしょ?溶接されてるんですよ。本当に変わった車だと思いますね。
ロドはバンパーだけで20個くらいのボルトやネジ使って取り付けてるので尚更めんどいです。
Posted at 2024/03/25 19:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

とほほ。タイヤバースト寸前

土曜の昼間ドライブしている時に、この日は風もあまりないのに常に強風で車体が煽られてる感じの不安定な走りだった。やけにハンドル取られるなーと思っていた。アライメント狂ったか?と。

昼飯にすき家寄り道し、車を降りてアライメント確認するために後方からしゃがんで見てみると、右後ろのタイヤが空気抜けてることが発覚。

その時はまだ空気が入っていて、走行出来たので知人家まで帰れた。早速ジャッキアップしてそのタイヤをチェックすると釘や穴らしき物が見つからず。おかしいなと思い、ホイールを外して確認すると裏のサイドウォールが20センチも破裂していた。


悍ましい裂け方。よく昼間走れたなと。かといい前日は高速道路走っていたんですけど。。よくバーストしなかったなと。


予備のタイヤを別の家から運んでる間にロードスター放置した結果このように完全に空気が抜けていた。



もちろん予備のタイヤは18インチになるが、4本とも交換した。元々ついているタイヤ3本はヒビすら入っていなかったが、フロントタイヤ両方とも片減りが半端なかった。ぱっと見普通にバリ山に見えるが内側の角部分減っていてツルツルになってた。キャンバーの寝かし過ぎ、或はトーイン角が狂ったためだろうか。

左後ろのタイヤは普通だった。




Posted at 2024/03/24 01:13:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月21日 イイね!

海外仕様のNCロードスターの意外な部分




欧州辺りに走っているロードスター(MX-5) はACがついてないグレードが存在する。

あるyoutubeを見てた時に気づいたのが、 ACオンになってる時のランプそのものがないことに気づいた。

雨とかジメジメしている時にどうやって曇りを取るのだろうか。
Posted at 2024/03/21 21:34:04 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「通勤中にまさか洗車すると思わなかった。

洗車機やっぱ細部綺麗にならないから嫌いだなぁ。」
何シテル?   05/28 08:05
補聴器がないと全く聞こえない世界に生きています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OPPLIGHT OPPLIGHT LEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:16:43
マツダ純正(米国仕様) LENS & BODY(R),RR COMBI(NH18-51-170F) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 12:29:28
"マツダ ロードスター"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 13:36:37

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケたん (ヤマハ XJR1300)
難聴です。補聴器がないと音が聴こえません。 2022年5月に普通自動二輪取得。取得し ...
マツダ ロードスター ポンコツ (マツダ ロードスター)
補聴器がないと聞こえない人です。 見た目は綺麗でも近づけばボロボロ、チェックランプ点灯 ...
スズキ アドレスV50G ゴミスクーター (スズキ アドレスV50G)
妻が知り合いから買ったボロ原付。 当時新型として最初に発売された初代CA42型。 それ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
急な増車の予定となるYZ11キューブ。形見として譲ってもらう事になったのですがまだ完全に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation