• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deaf riderのブログ一覧

2023年08月01日 イイね!

バッフル改造失敗?



南海部品さんのバッフル付けたら余りにも静かだった。


現装着してるマフラーはバッフル無しだと120dB以上ありそうな排気音を出すマフラーに南海バッフル付けると2022年式のCB1300の純正マフラーより静かになるほど。南海部品さんのバッフルはしっかり消音効果があるということになりますね。

ですがもっと音が欲しく、爆音でもなく間の音量を求めてバッフル穴径を広げました。

元の穴径が25mmで加工後が30mm。



広げた後、装着するが、もしかしたら失敗したかも。帰宅ラッシュ時にエンジン掛けると爆音。バイクを停めてる場所が屋根付きで車体すぐ後ろに鉄壁があるのでその音響でうるさくなってるだけかと思っていた。

乗り出すと明らかにうるさくなってたという。
バッフル無しより小さいが、ちょっと広げ過ぎたか?

その点は反省。
意外な事に爆音ではあるが排気抜けは違和感なくアイドリングも安定している。バッフル無しだとハンチング気味になる為。抜け良すぎると燃調が薄くなりがちでエンジンを焼き付けるので注意。

また南海部品さんのバッフル買いますか。。
Posted at 2023/08/01 21:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月01日 イイね!

バッフル改造



早速取り付けて帰宅する時に音を聴いたが、イマイチ音量が小さい…


という事で、穴径を広げる事にしました。
ノーマルでΦ25です。


穴径30mmにしました。装着後の音が楽しみです。

超短文ブログですがご容赦を…。
Posted at 2023/08/01 12:10:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月23日 イイね!

ロードスターまさかの所から。



念の為にシートずらしてカーペット触ると濡れてる。

えぇ?と思いながら念の為に後ろの排水ドレン見たらいつもの様子である。
しかし排水ドレン周りのカーペットにも水滴がある。

雨だしオープンしてないはずが何で水滴があるんだろうか。もしかすると詰まってる?

試しに水を流すと排水されず。詰まっていた。


網を外してみると詰まっているのがわかる。


ヘドロだらけ。


今工具持ってなかったのでエンジンオイルレベルを使ってホースの中に挿して詰まりを解消させました。時間ある時に徹底的に掃除したいと思ってます。

しかし幌と違って葉っぱとか入ってこないもんだから詰まらないと思ってましたw
Posted at 2023/05/23 19:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月12日 イイね!

ZRX欲しいな



ZRXといえば、ZRX1200R、ZRX1200ダエグなど四角いヘッドライトが多いですが、希少な丸目のZRX1100Ⅱ

欧州だとZRX1200Ⅱが存在するそう。
わかる通り見た目がZRX1100ⅡでR用エンジンを積んだもの。

ZRXのスタイルがカッコいいんですが丸目がタイプなので尚且つかっこいいですね。


キャブならでは低速モリモリトルクある。キタコ製対向6ポッドキャリパーがマイルドなブレーキング。
XJRの対向4ポッドの方がガツンと効く。

リッターバイクにしては車体が小さい方で足つきが良く倒す心配がない。

後に知ったのが停止状態でNからいきなり2速ギアに入れることが出来ない。カワサキは全てそうらしいと聞くが。この個体だけかわからないが、Nの遊びがかなり広め。1と2の間が広いってイメージすれば分かる。



運転してて気になったのはハンドルの切れ込みが強いのとハンドルスイッチがXJRと全く同じものだったのと、ハンドルグリップの長さが結構ある。

メーターカバーレンズがガラス製で他のバイクではあり得ない!というところがポイント。

この個体はほぼノーマル維持してるらしいが排気系は海外仕様のもので音量が国内より大きめ。

オーナーは当時正規の店にて40万位内で買えたそうだ。今思うと羨ましい。
Posted at 2023/05/12 15:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月08日 イイね!

ゴールデンウィークの過ごし方(超短文&車版)



半年ぶりに友達と3人で大黒へ。
相変わらずかっこいい車が集まってますね
 


お台場の肉フェスで飲食など…。


富津市にある洞窟。
自分の車は今回割合で。



7日は1日雨ですが映画にも行ったりしました。東リべ面白かったです。


ローザ下のスタバ。限定のメロンあるが、ダークモカにした。ここ最近になってグランデサイズがややキツく感じる。体の衰えが来たのか?


これもペリエ地下にある飲食店だが築地市場 源ちゃんという海鮮丼屋です。こちらは酢飯じゃないですが美味しかったです。


くいどんで食べ放題。
特にミスジ、牛カルビが一番美味しかったですね。
Posted at 2023/05/08 12:11:32 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「通勤中にまさか洗車すると思わなかった。

洗車機やっぱ細部綺麗にならないから嫌いだなぁ。」
何シテル?   05/28 08:05
補聴器がないと全く聞こえない世界に生きています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OPPLIGHT OPPLIGHT LEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:16:43
マツダ純正(米国仕様) LENS & BODY(R),RR COMBI(NH18-51-170F) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 12:29:28
"マツダ ロードスター"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 13:36:37

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケたん (ヤマハ XJR1300)
難聴です。補聴器がないと音が聴こえません。 2022年5月に普通自動二輪取得。取得し ...
マツダ ロードスター ポンコツ (マツダ ロードスター)
補聴器がないと聞こえない人です。 見た目は綺麗でも近づけばボロボロ、チェックランプ点灯 ...
スズキ アドレスV50G ゴミスクーター (スズキ アドレスV50G)
妻が知り合いから買ったボロ原付。 当時新型として最初に発売された初代CA42型。 それ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
急な増車の予定となるYZ11キューブ。形見として譲ってもらう事になったのですがまだ完全に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation