• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deaf riderのブログ一覧

2023年05月08日 イイね!

ゴールデンウィークの暮らし方(超短文)



義理兄と2台でツーリングへ。
メインは一般道で館山方面🏍️


これは写真撮ってもらった時のだが、調子に乗ったらウィリーしてしまったの図。


千葉方面へ戻る時に海に寄り道。



絶対岬カフェ行くんだろうなと、予想通り岬カフェへ。(いつも後ろに走るのでw)
手製バナナアイスです。




はな房という館山付近にある海鮮丼屋です。海鮮丼シリーズで初めて酢飯の方食べました。ほとんどは酢飯じゃないのが多いんですね。
とても美味しかったです。










Posted at 2023/05/08 08:21:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月27日 イイね!

冬シーズン卒業!

冬シーズン卒業!

スペーサー入れたい🙃


ロドって車高落とすだけでキャンバー出る仕様なのか🤔
Posted at 2023/02/27 21:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月21日 イイね!

ロードスター 三年間の変化

ロードスター 三年間の変化

第一姿 2020.1.24
納車後間もない頃。


第二の姿 2020.2.29
リフトカー並みに車高ありすぎw


第三姿 2020.3.15
フォグランプデビュー


第四姿 2021.11.28
ローダウン化、サイドマーカー前後、ヘッドライト交換デビュー


現在 2022.3.15
フロント1センチ下げ、CX-7純正18インチアルミ


現在 2022.8.10 夏仕様


現在 2023.1.1 冬仕様
NC1のNRA純正スチールホイール16インチ

進化しつつあるが、走行距離は納車時は6万4000キロ、今は11万1111キロ。

外装はどんどん傷だらけになっています()
Posted at 2023/02/21 21:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月21日 イイね!

いろんなスクーター

いろんなスクーター

2008年新車で買ったアドレスv50 CA42A
2022年に原動機変更で黄色ナンバー登録。


ペケJRの代車、PCX125
エンジン始動するもエンジン音が全くしないくらい静かなバイクですが走るとうるさくなるのは笑いました。しかしアドレスv125Gと良い勝負するくらい速いです。
インキー防止の為にシートを閉める時は力入れないと閉まらない仕様だそうです。



前愛車のフォルツァ。3万円で譲ってもらったが、高速道路走行中スピードメーターのマグネットクラッチが死亡、発電機が焼ける、ドライブベルト摩耗、ベルトプーリーの変形、タイヤなど。
もちろん、全て自らの手で交換しました。各パーツ総額5万円。
発電コイルは実はこのMF06フォルツァはABSモデルとノーマルで形違うらしい。私のはABS無しでABS用の発電コイルを買ってしまったのだ。そのため8000円無駄にしている。
ベルとプーリーは旋盤使って平にしました。

幸い、キャブレター、サスペンション、外装は状態良好でした。しかしオートチョークは壊れてましたが、ニードルが伸びたままなので交換しませんでしたね。



修理して1000キロほど走ってペケJRに乗り換える前のラストラン。





元々オーバーサウンドのメガホンマフラーでしたが、ノーマルマフラーに戻して乗ってました()

少しずつ綺麗になったところなのにお別れしてきました。後日、ペケJRを買ったお店に行くとこのフォルツァが販売されていた。19万円で。高杉

MF06フォルツァは比較的マジェスティ250と構造が似てるが非なるものですね。
250ccスクーターの中でフォルツァが一番速かったです。ちなみにですが低速域ではアドレスv125の方が速いです。


兄貴のスカイウェイブ250
ビッグスクーターの中で重量級に入ります。
スマートキーで何も鍵を差す必要がなく手ぶらで乗り込める。
フォルツァに比べてタイヤの扁平サイズも150と太め。
デカいし速そうだが、加速、最高速度はぶっちゃけ黄色のフォルツァの方が上。しかもスカブには400ccがあるらしいが、250と大差ないという。
Posted at 2023/02/21 12:29:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月27日 イイね!

XJRとCBでツーリング

XJRとCBでツーリング義兄と嫁と3人で走りに行きました。


XJRとCBはライバル同士だがそんなん関係ない。

CBらしさある赤白金のカラーリングが良いですね。


私の愛車のXJR1300(2011)


義理兄のCB1300SB(2003〜2005)
かなり爆音です()


房総の駅にある海鮮食堂 とみうら亭。
サーモンといくらの親子丼です。初めて海鮮丼で満腹になりました。



沖ノ島


ライダー服装でここまで来るなんて。



安房郡鋸南町の元名にある岬カフェ。


チョコレートケーキとココア美味しく頂きました。
日中は暖かいですが夜はやはり冬グローブしてても悴みますし、全身震えるくらい寒いですね🥶
Posted at 2023/01/27 21:35:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「通勤中にまさか洗車すると思わなかった。

洗車機やっぱ細部綺麗にならないから嫌いだなぁ。」
何シテル?   05/28 08:05
補聴器がないと全く聞こえない世界に生きています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OPPLIGHT OPPLIGHT LEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:16:43
マツダ純正(米国仕様) LENS & BODY(R),RR COMBI(NH18-51-170F) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 12:29:28
"マツダ ロードスター"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 13:36:37

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケたん (ヤマハ XJR1300)
難聴です。補聴器がないと音が聴こえません。 2022年5月に普通自動二輪取得。取得し ...
マツダ ロードスター ポンコツ (マツダ ロードスター)
補聴器がないと聞こえない人です。 見た目は綺麗でも近づけばボロボロ、チェックランプ点灯 ...
スズキ アドレスV50G ゴミスクーター (スズキ アドレスV50G)
妻が知り合いから買ったボロ原付。 当時新型として最初に発売された初代CA42型。 それ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
急な増車の予定となるYZ11キューブ。形見として譲ってもらう事になったのですがまだ完全に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation