• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

deaf riderのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

マツダ純正18インチ

マツダ純正18インチ


CX-7純正。1.5トン以上ある車体に耐えれるようなホイールなのでとても重い。18インチも悪くない。



フロント側。


キャンバー角がすごい付いてます。🤣
リムガードもいい感じにホイールより出てて高級感あります。
Posted at 2021/10/24 16:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月05日 イイね!

ライセンスランプ交換

ライセンスランプ交換

左側がノーマルの電球、右側が日星LED

少しLEDの方が白く明るいですが、肉眼で見ると電球色です。


やはりLEDの方が明るくていいですね
Posted at 2021/10/05 23:10:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月05日 イイね!

ロンザシフトノブの余ったアタッチメントを加工



前車スイフトの頃から使ってきたシフトノブ。元々は何かのMT車の廃車についてたそうだ。その為アタッチメントが12ミリサイズになっている。ロードスターは10ミリなのでジュラコン材を加工したやつを接着剤でアタッチメントに付けてたがすぐに抜けてしまう。


そこで新しく買った同じロンザの黒を前に買ったのだが、8と12ミリのアタッチメントが余ってたのでそれを使えばいいんじゃないか?と今更思いついた。

M8アタッチメントを使う事にした。下穴を作るのに8.6ミリのドリルで開けようっとインパクトドライバーを出したら中に入ってるドリルが6.5ミリドリルまでしかなかった。


仕方なくM10×1.25タップをインパクトに付けてシフトノブを強く握りながら無理やりねじ切った。無理やりなので手が持ってかれるし、すごく熱くなるw


やっとM8アタッチメントからM10になれました。


角度付きエクステンションバーに取り付け。すごくいいねぇ〜。
やっぱ買わなくて正解。どうしても抜けてしまうので同じシルバーを新調しようか考えていた。オートバックスだと3000円するしAmazonだと2000円…



ついでに黒もつけてみた。※現在シルバーにしてます
Posted at 2021/10/05 20:26:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月04日 イイね!

自作エクステンションバー 角度付き

自作エクステンションバー 角度付き

エクステンションバー買うと高いので自分で作ることに。
メスネジのタップは大丈夫だったけどオスネジだけ一般規格のM10タップをかけちゃったみたいでシフトノブのネジピッチと合わない。タイトル画像のノブは実はモノタロウで旋盤用ハンドルノブを使ってるので普通に付けれる状態。ピッチを1.25に直しました。以前にも角度付きエクステンションバー作ったがシフターのネジが切ってない部分まで逃したせいでロックナットが使えなかったため。逃げ部分をカットしちゃえば良いもんだが妥協しました。笑

今回は逃げを作らずに端からタップ。これでロックナットによってガッチリ固定できます。FRなので常にエンジンの振動で揺れるので効果あります。FFならまだ良いかもしれません。


やっと水中花シフトノブ付けました.


こちらのアルミノブもなかなか良い。


ついでに芳香剤もつけた。
Posted at 2021/10/04 23:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「通勤中にまさか洗車すると思わなかった。

洗車機やっぱ細部綺麗にならないから嫌いだなぁ。」
何シテル?   05/28 08:05
補聴器がないと全く聞こえない世界に生きています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OPPLIGHT OPPLIGHT LEDヘッドライトバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 20:16:43
マツダ純正(米国仕様) LENS & BODY(R),RR COMBI(NH18-51-170F) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/05 12:29:28
"マツダ ロードスター"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 13:36:37

愛車一覧

ヤマハ XJR1300 ペケたん (ヤマハ XJR1300)
難聴です。補聴器がないと音が聴こえません。 2022年5月に普通自動二輪取得。取得し ...
マツダ ロードスター ポンコツ (マツダ ロードスター)
補聴器がないと聞こえない人です。 見た目は綺麗でも近づけばボロボロ、チェックランプ点灯 ...
スズキ アドレスV50G ゴミスクーター (スズキ アドレスV50G)
妻が知り合いから買ったボロ原付。 当時新型として最初に発売された初代CA42型。 それ ...
日産 キューブ 日産 キューブ
急な増車の予定となるYZ11キューブ。形見として譲ってもらう事になったのですがまだ完全に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation