• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けろおじさん 光るエンブレム職人の愛車 [日産 オーラ e-POWER]

整備手帳

作業日:2023年1月11日

オーラニスモのグリル交換その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
その2でも書きましたがヒューズから電源を取る配線の空きスロット(オレンジヒューズの上)に抜いた赤ヒューズを刺してください。
これがないとe -POWERシステム異常の警告が出ます。
2
ヒューズBOXの配線取り回しはこうです。
画像左側から無加工で外に出せます。
3
あとは純正配線に沿ってタイラップで留めます。

4
グリル交換に必要なもの書いておきます。

養生テープ
グリル下側、横側のバンパー部に貼って傷防止に努めて下さい
T20のトルクス

マイナスドライバー
クリップ外しに使います

タイラップ10本ほど
配線取り回しに使います

ラジオペンチ
ヒューズ抜くのに使います

あと大事な事。
作業中は絶対に車の電源入れない事。
本来ならバッテリーも外してからです。
警告灯がついたり、アラウンドビューカメラのキャリブレーションが必要になったりします!!

中腰の作業ですので気をつけてくださいぬ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントエンブレム交換

難易度:

エンブレムのブラック化

難易度:

光るNISSANエンブレム

難易度: ★★★

メタルエンブレム

難易度:

US風サイドマーカー(リフレクションデザインUS)の取付

難易度:

光るエンブレムへ。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

けろおじさんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

INVENTER NISSANピアノブラックロゴエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 11:55:45
「車両動き出し注意」スプリング(バネ)交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 19:40:46
光るエンブレム化のためのグリル交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/03 13:54:14

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
FE13オーラニスモからオーラニスモに乗り換えた日本で2番目の男
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
日産 ノートeパワーに乗っています。
バーキン ケント1600 バーキン ケント1600
涼しくなったら乗りましょうね〜
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation