• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月04日

mdr-cd900st

mdr-cd900st 某所から、mdr-cd900stの訳あり品を頂きました。
スタジオには5〜6個のmdr-cd900stがありますが、ヘッドホンはいくつあっても困りません。
今回頂いたのは、左側のアウターパネルが無くなっちゃってるモノ。
でも、予備パーツも用意されていて至れり尽くせり。
mdr-cd900stは、ネジの1本までリペアパーツが手に入ります。
サクサクとハウジングをバラして、

配線をチェック。
ケーブルを抜く必要があるので、ドライバーから配線を外します。
てか、どこにどのケーブルが着けられているか忘れないように記録します(苦笑)。

オリジナルの配線は、プラグからの配線とR側送りのケーブルが妙な感じで絡んでいた謎は残りますが、ハウジングを交換して、自己満的美意識でハンダ付けし直して元に戻せば出来上がり。

イヤーパッドも交換して良い感じです。
因みにこのイヤーパッド、青と赤の色分けがしてあって便利っぽいですが、習慣でケーブル側を左に持ってくるので、色分けは微妙っちゃ〜微妙ですが、今どきは補聴器も赤青色分けがされてたりするので、ある意味トレンドなのかも知れません(苦笑)。

もう一つ、R側が鳴らない壊れたmdr-cd900stもありますが、ハウジングをとめているネジが錆びててネジ山壊れて回らないので、こちらはのんびりと直す事にしましょう。







ブログ一覧
Posted at 2024/04/04 19:00:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Fスピーカー配線悩み中…
やまやさんさん

トウ電切り離し計画、その伍
ym38z0327さん

ヘッドライトハウジング、ステー交換 ...
sshhiirrooさん

更なるコネクター問題
hawthornさん

スピーカーケーブル作成 (フォン- ...
粉雪Σ(゚Д゚;)さん

カブ整備日誌(配線整理)
Keishiroさん

この記事へのコメント

2024年4月22日 19:05
オーラトーンや10Mで音を聴く機会は無くなりましたが、このヘッドホンは長生きですね!新品でも買えるし部品もあるし。ケーブルがカールしてないとこが一番好きです😄耳たぶが痛くなるとこが苦手😅
コメントへの返答
2024年4月22日 19:31
コメントありがとうございます。
cd900stは苦手な方もいますよね。
因みに、さすがに昔の5Cはありませんが、10Mは現役で鳴らしています😅

プロフィール

「しゃかりきラーメン再び。
今日は豚骨醤油。
しゃかりきラーメン再びなのは、チェックランプが再点灯で再通院だから。
やはりアキレス腱のECUなのか、それとも交換したエアマスの不具合なのか。
自動車の18歳は微妙なお年頃。」
何シテル?   06/29 14:33
arakatsuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHアテンザスポーツから、MAZDA6に車名変更する前の最後のアテンザに乗り換えました。
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
東京から茨城に移転して、快適なドライブ環境についうっかり増車(苦笑)。
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
GHアテンザスポーツ、とても良い車だと思います。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation