• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsu-2のブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

地元のうどん屋で昼食

地元のうどん屋で昼食


本日は市役所に用事があり出掛けました。
日曜日でもやっている日があります

写真は出入り口に飾ってあったパネル
昨年に地元をストーリー化したアニメ放映された記念だと思う



昼食は久しぶりに地元のうどん屋さんに行きました。



11時開店〜 11時15分にお店に到着
お店は満席で順番待ち3組でした(°▽°)



こちらがメニューですが、夏場はメニューを見て注文する人はほぼいない。
皆さん、天ころ 一択なので(^^)



天ころ、ミニ天丼セットを注文しました。
注文から1分以内にテーブルに届く勢いです。
入店して10分後には会計しています(°▽°)
この店の定番かなぁ



天ころ この店の定番です。
甘辛い濃いめのタレに玉子を混ぜて食べます。
一緒にわさびも適量混ぜます。
全部を混ぜると涙が出ます(゚∀゚)

私は25年以上前からこれが好きです。
ころうどん=わさび だとずっと思ってました。
よその店でわさびは付きませんね

最近は安くて美味しいうどんチェーン店が近くにもあります。
でも、この店のころうどんは癖になります。



ミニ天丼です。こちらはお初でした。
うどんを頼んだ人限定の追加メニューです。
トロッとした甘めのタレで、他で見かける液体のタレとも違いました。これはアリですね
暑い日にまた行きたいと思います(^^)



最近、90,000kmを超えたS4です。
来週は車検も控えています。
大事に維持して行かなくてはなりません。




Posted at 2023/06/25 22:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月23日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】Q1. コーティング施工頻度は?(A:週1以上 B:月1以上 C:月1未満)
回答: c
Q2. 重視するのはどちら?(A:露天駐車での耐久・防汚 B:洗車後の耐久)
回答:A
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/06/23 20:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年06月20日 イイね!

タイヤ&ホイールのサイズアップ考察 その2

タイヤ&ホイールのサイズアップ考察 その2先日にフロントタイヤを外して内側のスキマ等を確認したmitsu-2号です。
今度は外側の寸法を確認する事にしました。



フロントのフェンダーに糸ならぬリード線に重りを付けて垂らします。



タイヤの内側からフェンダーに垂らしたコードの寸法を測りました。
結果はツラ内 22ミリ



左右ともにツラ内 22ミリでした(°▽°)
キャンバー付いてない時は良いツラだったけどね



前回のタイヤと車高調とのスキマ測定で約23ミリだった。今回の測定を合わせて図を書いてみました。



現在のタイヤ225/40と想定タイヤ255/35
ゲット済みのホイールサイズとの関係図

車高調とのスキマ 23ミリ
外側のツラ内 22ミリ 合計 45ミリスキマ

タイヤ幅 225 → 255 30ミリ広くなる
何とか行けそうと思います(^^)



因みに265/35は内側が干渉してアウトです。

私の仕様では9.5J +40くらいじゃないと(>_<)
ホイール選定で内側狙いだったので255/35が妥当と思います。

最悪、スペーサーを入れれば可能かも?
ただし、キャンバー増し、インナー切除、爪折りは避けられない感じですね(>_<)



先日にゲットしてリペアを済ませて会社に保管しているホイール 9.5J+44



フェンダーツラ内11ミリ想定ですが、インナーフェンダー内のクリップとの格闘になると予想
写真は前側のクリップ



後方側のクリップ

色々と測定して現状が理解出来たので考察を終了します。
あとはストラダーレさんで車高を少し上げて準備が整う計算かなぁ(昨日に完了)

予算の都合でタイヤ購入までは少し時間がかかりそうです(>_<)

これはあくまでもmitsu-2号の仕様での考察です。
Posted at 2023/06/20 12:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月10日 イイね!

タイヤ&ホイールのサイズアップ考察

タイヤ&ホイールのサイズアップ考察


現在の街乗りタイヤのmitsu-2号です。
車高調のキャンバー2.8°
タイヤ225/40r18
ホイール8J+40(3ミリスペーサー込)
フロントタイヤが15ミリ位はツラ内な感じ
もう少し何とかしたいと考えている

ならばサーキット用のホイールを新調してタイヤを太くする考えに至る ホイール9.5J目標
ある程度の机上計算をしたら行けそうな答えが見えました。(妄想だけど)

実際にどんな感じなのか?実車確認する事に



FD2の場合は車高調にもよるが、ホイールやタイヤ内側が車高調と干渉するらしい

結果、外側に振る傾向になるのでタイヤがフェンダーに収まらず、キャンバー4°以上付ける事になり爪折りが必須になる(>_<)

FD2乗りの多くは9.5J +35、+38あたり
タイヤは265/35R18のガチ勢のサイズ

軟弱な私は爪折りを避けたいので少し内側を狙いたい。その分のツラ内は妥協する。
まずは家に保管している予備ホイールを付けて確認する事にしました。



予備ホイールのサイズ 18インチ
7.5J +42 ホイールの幅220ミリ(測定値)



こんな感じにホイールを取り付けてハンドルを切ってスキマを確認すれば良いはず



車高調はテインのモノレーシング
ホイール7.5J +42とのスキマを測ると43ミリ
マージン5ミリを引いて38ミリあれば大丈夫と判断する

それを踏まえて9.5Jのホイールに置き換える
幅2インチ広がる、ホイール現物がないので妄想値となります(>_<)

1インチ=26ミリで計算、52ミリ広がる
7.5J=幅220だったから、9.5J=幅272ミリ

片側に26ミリ広がる為、
さっきのスキマ38-26=12ミリ
同じインセットの場合なので9.5J +42の想定となる

仮に9.5J +45の場合、9ミリスキマになる
ホイール幅が妄想値ではあるがホイールとの干渉は大丈夫そうです。



街乗りタイヤを装着してタイヤとの干渉確認
タイヤ225/40の高さの延長上に車高調のシートロックがありますが、これが当たりそうです。



横から見るとタイヤとシートロックが近いです。


スキマは読み取りにくいが、23ミリくらい
ホイール8J +40 タイヤ225/40

タイヤを255/35に想定した場合、外径は同等
タイヤ幅が片側15ミリ広がる スキマ 8ミリ
9.5J +45を想定すると スキマ 3ミリ
ギリギリの攻防ですね(°▽°)

色々と見えて来ました。
インセット+45の場合、265/35は干渉します
机上計算で2ミリ干渉する
265/35を視野に入れると9.5J +40が最適
あくまでも内側に寄せる狙いの場合です。



自分のFD2は車高が低いと感じているので近日に10〜15ミリ上げる予定です。
なので、その分シートロックが上側に移動するのでタイヤから逃げる方向になります。
これにて考察を終了します。

あくまでもmitsu-2号の素人測定と妄想が加わった内容なのでご了承下さい。
車高調が違う場合はあてになりません(>_<)
Posted at 2023/06/10 19:28:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月04日 イイね!

本日は整体に行きました

本日は整体に行きました


本日は整体に行く為に岐阜市に向かいました
2日前にサーキット走行してズレたカラダを治して貰う為です。



カラダ全身が硬くて強張ってました。
今日は相方に運転してもらい私は助手席でのんびりと外を眺めながら1時間20分移動



目的地の整体院です。
完全予約制なのでサーキット走行が決まった日に予約してました。



無事に到着しました。
整体師いわく、何をしたらこんなに首から骨盤までズレますか?
車でサーキット走行を少々・・・( ・∇・)
約40分の施術にてカラダがリフレッシュしました(^.^)



帰りは整体院の近くにある好きなパン屋さんに寄ってみたが、休業日でした(°▽°)
また次回のお楽しみです



金華山(岐阜城)を見ながら帰路に着きました。
これでカラダが復活しました(^.^)
Posted at 2023/05/04 20:37:55 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/2838255/48439493/
何シテル?   05/19 10:00
mitsu-2です。よろしくお願いします。 2017年にみんカラにデビューしました。 (私)シビックタイプRがメインカーです。 (嫁)アコードユーロR...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CVT異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 12:17:41
CVTフルード圧送交換12万k(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 11:59:19
CVTコントロールバルブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 09:48:26

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
現在のメインカーです。 アコードユーロRに乗っていた時からタイプRが欲しかった! 201 ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
スバル WRX S4に乗っています。 前車はH15 アコードユーロR 6MTでした。 ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
過去に乗っていた車です。 この車は非常にバランスの良い車でした。 標準でレカロシート、 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
身内の新車買い換え時に下取りに出さず、査定値でそのまま譲り受けた車となります。 2013 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation