• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月16日

レビンでドライブ! 大井川鐵道井川線の旅(その4)

2017年10月12日(木)

奥大井湖上駅から閑蔵駅までは、巻き戻し再生の巻き戻しです…。

接阻峡温泉駅




尾盛駅




関の沢橋梁


閑蔵駅




閑蔵駅から先はさらに険しい道のりとなります。
曲線半径50mのカーブが連続する、井川線の七曲り。
必然と走行速度が低下します。
車輪とレールが軋む音が響きます。


奥泉ダム。
車窓からしかダム全体を見ることができないとのことで徐行してくれます。


大井川の下流方向に景色が開けます。
山々が幾重にも重なって見えることから、山の十二単と呼ばれているそうです。
車掌さんのアナウンスと徐行運転がないと気付かない風景かも…。


井川駅到着直前に井川ダムが見えます。


終着井川駅に到着です。


後ろに見える線路とトンネルは、現在は休止中の堂平駅までの貨物線です。


木造の立派な駅舎があります。


駅前には周辺の案内板があります。
滞在時間は30分少々。
渡船に乗ってみたいですが、時間がないので中部電力の井川展示館に行ってみましょう。






階段を下りて駅前の県道60号南アルプス公園線の坂道を下っていくと井川ダムが見えてきます。
日本初の中空重力式コンクリートダムで堤高103.6 mです。
このダムの建設のために井川線が開通し、両者は密接な関係にあります。




堤体上を県道が通っています。


堤体からは井川湖を一望できます。


堤体脇の歩道橋を上がると井川展示館があります。








館内には、井川線に関する展示や水力発電に関する展示、井川地区の観光案内などがあります。
アプト式のラックレールも間近で見られます。






みんカラを覗くようになってから存在を知ったダムカード。
ここでももちろん配布されています。
せっかくなのでゲットしました。




時間がないので足早に見学して井川駅に戻ります。
駅からの階段を下りた所に井川地区運行バスのバス停と渡船の案内板があります。
渡船は本日運行中とのこと。










井川駅の内部や構内も観察してみましょう。
有人駅で待合室内に出札窓口があります。
中は広々としており、ストーブもあります。


待合室内には大井川鐵道の鉄道むすめ、井川ちしろさんがいらっしゃいます。


改札口と扉に張られた時刻表。






すでに改札が始まっており、駅構内へ。
鉄道むすめのヘッドマークが先頭になる機関車へと付け替えられています。




この駅にもタヌキの置物が…。


狭い土地の割には構内は広々としています。
線路はホームから少し先まで伸びて途切れています。


列車出発の際には、駅員さんのお見送りがありました。
また来てねのプラカード掲出と手を振ってくれます。

帰りの列車は、車掌さんのアナウンスも少なめ。
それでも要所は説明してくれます。
車掌さんによってアナウンスの仕方が少しずつ違うので、それを楽しむものいいかもしれません。
この列車の車掌さんは余談も交えながら説明していました。

基本的には巻き戻し再生なので、行きに見てきた風景のおさらいです。

奥泉ダム。
車掌さん曰く、現在新しい発電所を建設しており、紅白の工事用クレーンは建設工事が終わると解体されてしまうため、今年いっぱいしか見られないとのことです。






閑蔵駅では、最終の井川行き列車と交換します。
折り返し客がたくさん乗車してきました。




西日の差す関の沢橋梁。
遠くに水力発電用の水路が見えます。


長島ダム駅では、接阻峡温泉行きの列車(井川方面の最終列車)と交換します。




先頭にアプト式電気機関車を連結します。








西日に照らされた長島ダム。


急勾配をゆっくりと下っていきます。
谷底はすでに日が落ちてしまっています。




アプトいちしろ駅で電気機関車を切り離します。






夕刻の市代吊橋。


泉大橋の水鏡。


奥泉駅では、閑蔵駅から乗車したお客さんの大半が下車しました。
皆さん、バスで寸又峡温泉に行かれるのでしょうか。




川根小山駅


土本駅


両国吊橋


両国車輌区には行きに見られなかった客車が留置されていました。


川根両国駅では、車掌さんが駅係員から何か受け取っていました。


川根両国駅のすぐ近くには、大規模な中部電力の寮があります。


千頭駅到着直前の踏切では、寸又峡温泉行きのバスを見かけました。


16時34分、千頭駅に到着。
3番線に金谷行きの普通電車が停車しています。
元南海の特急車両(ズームカー)ですね。
ものすごく乗りたかったですが、今日は車で来ている上に所用で19時までに帰宅しなければいけないので、必要最低限の撮影を済ませたら足早に千頭駅をあとにします。






レビンに乗り込み家路を急ぎます。
途中で薄暗くなってきたのでライトを点灯。
最近ヘッドライトをLEDに交換したので、以前よりものすごく明るいです。
これなら夜道も安心・安全ですね。

帰りは国道473号線を正確にトレースせず、県道77号川根寸又峡線や63号藤枝天竜線をも多用して極力幅の広い道を走ります。
島田金谷ICから新東名を走行します。
千頭駅出発時点でガソリンメーターが半分以下になっていたため、浜松SAのセルフスタンドで10L給油しました。

急いでいたこともあり、帰りは5000rpmを連発。
でも、行きよりも通行量(特にトラック)が多く、なかなか思うようには走れません。
浜松SAから先は、豊田東JCTまでずっとなにわナンバーの160系フィールダーが前を走っていました。
なかなか頑張って走っていました。

東海環状道もぶっ飛ばして、何とか19時前に帰宅できました。
なかなかの強行軍でしたが、天候に恵まれ最高のドライブ&乗り鉄&秘境駅巡りになりました。
レビンさん、今日は1日お疲れ様でした!


余談ですが、自宅到着直前にエンジンの吹けが少々悪かったため、「長時間高速走行した(エンジンをぶん回した)からキャブの調子が狂ったかもしれん」、「またキャブの調整をしてもらわないかんかもしれんな」と主様がぼやいておりました。
レビンさんは繊細なんですね…。

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バリバリ⑰。
.ξさん

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

ハチマルミーティング~ミツビシ車編 ...
よっさん63さん

曇り?晴れ?どっち?(昨日よりも)
らんさまさん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

ツーリング後も楽しんで♪(湯西川、 ...
福田屋さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月08日 00:00 - 23:54、
948.89 Km 23 時間 53 分、
28ハイタッチ、コレクション1個、バッジ264個、テリトリーポイント2840pt.」
何シテル?   06/08 23:55
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43
ZZE123G自作エンジントルクダンパーシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 00:32:13

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation