• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月08日

東京モーターショー再び 1日目(その3)

11月4日(土)

外は小雨が降っていましたが、ちょうどいい時間の試乗体験プログラムシャトルバスがなかったので、歩いてメガウェブまで移動しました。
メガウェブ2階入口手前の歩道橋から試乗車たちが見えます。
ちょうど、スイフトスポーツが出て行くところでした。


早速、メガウェブ1階にあるライドワン試乗ステーションに向かいます。


試乗体験メニューはこちら。
ロードスターやBRZにも乗ってみたかったな~。


受付を済ませて、ナンバーカードをもらいます。


そして、ようやくスイフトスポーツとご対面!
チャンピオンイエローが眩しいですね!!


さて、試乗の方はというと…
同乗した説明員の話では、フル加速してもらってもいいですよ…とのことでしたが、如何せん試乗コースの制限速度が40km/hなので、2速で加速途中に達してしまいます。
それでも、さすがはターボ車。モリモリ加速していきます。
クラッチは適度に軽く、シフトもスコスコ入ります。
ハンドリングも普通に運転する分には全く問題なく、適度な重さです。
攻めたときにどうなるのか、試してみたいですね。
乗り心地は柔らかすぎず硬すぎずで、石畳状の箇所を通過しましたが嫌な突き上げは感じませんでした。
エンジンサウンドもなかなかスポーティでした。
ダウンサイジングターボってどうなのよ?と思っていましたが、(・∀・)イイネ!!

最後にスイフトスポーツとスイフトのカタログをもらい、記念撮影。
自分は写真に写るのが嫌いなので、普段は自撮りなんて絶対にしませんが、説明員の方がぜひご一緒に…と仰るので、パチリ。
本邦初公開ですw


まだ時間があるので、トヨタ シティショウケースへ。
最新モデル車をあれこれ見て回りました。

入口では、ジャパンタクシーがお出迎えです。






まずはラインナップゾーン。
クラウンアスリート
カッコイイです。




現行のカローラたち(フィールダー・アクシオ)も見てきましたよ!








続いてGRゾーン。
LEXUS LFA




GR SPORT MARK X
クラウンアスリートに負けず劣らずカッコイイですね!


ヴィッツ GRMN
ここにもいました!




素晴らしいスペックですね。


他にもGR車がたくさんいました。


1番グッときたのは、TRD仕様の86。




リアビューがめっちゃカッコイイです。


最後に、お台場に来たら必ずといっていいほど足を運ぶヒストリーガレージへ。

入口でヨタハチがお出迎え。


トヨタのモータースポーツの歴史は、この車から始まった!(?)






幻のMR2?!




ホイールベースが短っ!!




TE27 カローラレビン栄光の記録。
改めて振り返ると、うちのレビンもすごい車なんですね…。


吹き抜けの中庭にも興味をそそる車たちが…。

トヨタ 2000GT


日産 フェアレディZ432






トヨタ セリカ1600GT






AE86 カローラレビン




そして、TE27 カローラレビンの兄弟車、スプリンタートレノ。




リアビューは、個人的にはレビンの方が好きですね。


車を撮影中にスイフトスポーツが中庭を駆け抜けて行きました。


そろそろ閉館時間の20時なので、駐車場に戻ります。
ヴィーナスフォートからビッグサイトに戻るのに、試乗体験プログラム次世代タクシー(無料)を利用。
なんと、ジャパンタクシーに乗ることができました!
車内は広く(天井が高い!)、静粛性も非常に高かったです。
セダンのタクシーが減っていくのは寂しいですが、これはこれでありですね。


首都高中央環状線の渋滞に巻き込まれたため遅くなりましたが、中野で親父を拾ってお風呂探し。
せっかく東京まで来たので、黒湯に入ってみたいものです。
長らく東京に住んでいながら黒湯に入ったことはありませんでした…。
駐車場ありの温泉を探します。

まずは、武蔵小山温泉 清水湯に向かいましたが、駐車場が全く空いておらず断念…。
次に向かったゆ~シティー蒲田は運良く駐車場が空いていたのでIN。
住宅街の中にある地元密着の銭湯の趣があります。


建物の外観、内部ともにきれいでした。


入浴料は大人460円でとてもリーズナブル!
しかも、駐車場も10台完備で無料!!
車では行きにくい場所ですが、コストパフォーマンスが非常に高いです。


お風呂に入ってさっぱりしたところで、明日の行動に備えて横須賀方面に向かいます。
首都高から横浜横須賀道路に入り、横須賀PAで2泊目の車中泊をしました。

2日目に続きます。
ブログ一覧 | イベント・オフ会など | 日記
Posted at 2017/12/08 23:06:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

放し飼い🐔
chishiruさん

【コペン(LA400K)の航続可能 ...
CSDJPさん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
シンノブスケさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
mfg********さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年06月08日 00:00 - 23:54、
948.89 Km 23 時間 53 分、
28ハイタッチ、コレクション1個、バッジ264個、テリトリーポイント2840pt.」
何シテル?   06/08 23:55
親子でカローラに乗っています。 TE27 カローラレビンに乗っている親父に影響されて、セリカのエンジンが載ったカローラ、カローラのスポーツモデル、普段使いに実...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

赤外線式キーレス→電波式キーレスに取り替え[前期型用] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/05 09:40:07
F.O.L全国オフ・MEETUP!1ZZ2ZZ!!に行って来ました(^^)d 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 23:23:43
ZZE123G自作エンジントルクダンパーシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/30 00:32:13

愛車一覧

スズキ アルトバン 爆走アルトちゃん (スズキ アルトバン)
2022年10月22日、ミラジーノに代わる通勤車として購入しました。 バンの箱にMC21 ...
トヨタ カローラフィールダー ジュニア号 (トヨタ カローラフィールダー)
120系後期型のカローラフィールダー Zエアロツアラー TRD sports Mの6MT ...
ダイハツ ミラジーノ 痛勤快速L702S号 (ダイハツ ミラジーノ)
通勤用の足車として納車しました。 ムーヴ用の直4・JB-DETエンジンが載ったMT車で、 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
久々に我が家の三菱車が復活!! 親父がこだわって購入した初代VR-4を故障により泣く泣 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation