• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GrusBenのブログ一覧

2017年01月07日 イイね!

CHR試乗

CHR試乗いよいよ発表されたトヨタ CHR 。面白半分で試乗してきました。

SUVとしては視線はやや低め。乗用車からなら違和感なく運転できると思います。もちろん、座高を一番高くすればSUV中型クラスの視野になります。コクピットはSUVとしてはタイト。スープラを思い出させてくれます。よほど、86のほうが一般大衆車に感じます。

乗り心地にびっくり。新型プリウスと同じ(?)TNGAを採用。これが結構がっちりしているみたいで、今までのtoyota車とは大きく異なります。ロイヤルな全く揺れない乗り心地ではもちろんなく、一昔前の「単に固めてみました」な突き上げのある硬さでもなく。ニュルブルクリンクを走り仕込んだというのは伊達じゃない感じです。
一昔前、いや、二昔前の車:マツダだとランティスくらいにようやく追いついた感じです。(あの時、MAZDAはMAGMAボディという剛性ボディをいち早く導入しました)

試乗車は1.2Lハイブリッド。車重がそこそこあるはずですが、市街地ではトルク感にとくに問題なし。エンジン音はあまり好きになれませんでしたが、気にならない程度の音量です。

グローブボックスが思ったより小さい。何も入らないですね。

カーナビがでかすぎ。9インチです! 通常の1DINをインストールしたら、かなり寂しいことになりそうです。

リアのドアノブ。これが一番不自然。ジュークの縦型ノブに対抗したのでしょうが、やたらと位置が高い。男性でもちょっと開けにくいかも。子供はまず無理でしょう。デザインは悪くありませんが、ファミリーカーとしては失敗かもしれません。




それにしても、TNGAはかなりよさそうです。
プリウスは、いかにもハイブリッド車の先駆けとして認識されてますので、そちらにはなかなか興味が向きませんが、今後のTNGAを採用するセダン、クーペには大いに期待できそうです。
(でも、次期カローラでさえ 3ナンバー になるかと思うと、時代の変化に疑問が・・・)
Posted at 2017/01/08 12:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年12月10日 イイね!

横浜に行ってたはずが・・・

横浜に行ってたはずが・・・見ての通りです。

横浜に行ってたんですが、閉鎖されるお台場ガンダムを来春までに見に行く機会がないかと思って、思い切って遠出してきました。関東ではたかだか30分の移動なんですが、北陸だと富山→金沢に移動できる距離なんですよね。関東って、時間間隔がおかしくなります。

夜もほどほどに仕事を切り上げて、横浜の夜景を堪能。

ただし、単独行動なので、この時期カップルがうっとうしい・・・



残りはフォトアルバムで。
Posted at 2016/12/10 21:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年11月13日 イイね!

東海道1500km一人旅

東海道1500km一人旅水・木に仕事で横浜に行くことになりました。月にも東京を往復したばかりで、火と金だけ出勤か・・・なんてまじめなことはやめてしまい、休暇を取りました。

で、クルマで移動という強硬手段に ('ω')ノ


出発して、いきなり北陸の試練が待ち受けていました。
雪です。。。まだノーマルタイヤです (;´・ω・)

流石に焦りましたが、路面への積雪はありませんでしたので何とかクリア!


横浜:仕事日は晴れ渡っていましたが、offの日に限って天候はすぐれません。
で、初大黒PA。なかなか7の日にはこれません。

今後も来れないでしょう。交通量を考えると、家族旅行でも足を踏み入れいることはない気がします。
それにしても、どうしてこんなにグルグル廻らされるのか? カーナビとスマホがない私には、青看板だけが頼りです・・・


そのまま静岡へ。本当は富士山を見たかったんですが、雲が多くて隙間から垣間見るのが精一杯。

となれば、やっぱり GUNDAM です。ガンダムショップではないので、食事やお土産はありませんが、個人的にはこれで十分です。


いよいよ最終日。見事に晴れました!! (*^▽^*)

朝から箱根のロープウェーを登り、、温泉 ♨ 満喫したら、昼過ぎ。渋滞と反対方向に箱根を後にしました。皆さん! 休日の箱根は朝一番に行くのが大事です。
(ロータリー車に渋滞は禁物です ×)

もちろん、Mazdaターンパイクを走ってきました。現地ではコペンのミーティング。軽快でいいですね。


最後はアルプスの隙間を通って、北陸へ。冠雪した剣岳が、故郷が近いことを知らせてくれました。





てなわけで、トータル1500km超。
ターンパイクを走り抜けて、もう思い残すことはありません。(ちょっと大げさ?)
Posted at 2016/11/13 22:12:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月16日 イイね!

ガスケット交換

早速の排気漏れ。ガスケットを見てみると、あらためて商品がどんどん改良されて行っているのがわかります。


 一見まだまだ使えそうなガスケットですが、排気漏れを起こしていました。


取り外してみると、間に圧縮されていたはずのガスケット本体が抜けてます。
ガスケット本体は紙でできていると聞いたことがあります。きれいに圧挫されているときは空気が入り込まないため紙でも大丈夫とされていますが、隙間から空気(酸素)が入り込みとたちまち燃えてしまうということでしょうか。


こちらが一般的な新しいガスケット。



手持ちのガスケットにこんなものがありました。内側にリングが入っています。初めて見たときは、このリングがかえってフランジの圧着の邪魔になると思ってました(だから、このガスケットがほとんど損傷がないにもかかわらず外してった。。。)が、パイプ内腔の熱気からガスケット(紙)を保護していたんですね。


そんなこんなで、いろいろな音対策で、最近は快適な通勤ドライブを満喫しております(^^)
Posted at 2016/08/16 20:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月09日 イイね!

北陸 7の日

1週間たっちゃいました(*_*)
19時集合だったんですけど、ほぼ時間に来たのは3台のみ。だんだんダレてきてますねぇ~

皆さん齢を取ったのか(家族を持った、家族が増えた、等々)、あまり物欲を表に出される人は少なくなってきたような気もしましたが、気のせいかな?

箱根弾丸ドライブ:早朝出発で、箱根ドライブを満喫(?)して、深夜に帰ってこれる様です。これも齢には勝てないだろうなと想いながら、齢を取ったからこそあえて有休をとってのんびり実行することもできるかも・・・とよからぬことも考えてみたりしていました。(結構、本機かもしれません)



最終的に13台ほど。この場に定期で集まるようになって、それなりに年月がたちますが、流石に新人は居なかったです。 そして、まだまだ 7 も健在です。



リーダー不在のまま、解散となりました。
次回は10月初めにロータリーミーティングが企画されているようです。詳細な連絡が楽しみです。
Posted at 2016/07/16 14:02:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

心機一転 初外車! ずーっと(というほどではありませんが)とロータリー車に乗っていました。NAにしたかった → NAにした → NAに乗っていたかった →...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)]RECARO 純正ベースフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 13:12:32
不明(Ali) LEDデジタル電圧計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 18:46:25
[ルノー メガーヌ スポーツツアラー] セルスター製レーダー探知機のOBDⅡ接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 21:28:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
いよいよ、外車デビューです マニュアル設定がありませんので、是非ともパドルシフトが欲し ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2009/9月登録 子供が成長してきたら、荷物をもう少し積みたい! 乳児の載せ降ろしは『 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2代目です。6型にバージョンアップしました。 外見ノーマルを維持しつつ、でもチョット違う ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
HPと別に楽天ブログもあります。 車のことは今後(2007)はこちらで記載予定です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation