MRの車は初めてなので、どこか安全なところで限界挙動を把握しておきたいと思っていました。
ネットで探してみたら、ドリフト練習/講習があるのを発見。早速参加してみました。
場所は本庄サーキット。20台くらい参加者がいました。
他のクルマはチェイサーやスカイラインなど本格的なドリ車が多かったのです。
コース上のコーナーでドリフトの練習をするのはもちろん、空いているスペースで、スピンターンやドーナツターンなど、基礎練習もやらせてもらえます。
スピンターンにトライしてみたものの、どのタイミングでサイドを引いて良いかわからず、、、
でも、この走行会の良いところは、基礎練習のやり方も教えていただけるとこです。
教えてもらったところ、初心者はハイグリップタイヤだと難しいので、エアを5キロくらい入れるとスピンしやすいとのこと。
やってみると、なるほど、確かに。
さらに、ドーナツターンの練習のポイントなども教えてもらいました。
ノーマルのLSDでもドーナツターンができるのは意外でした。サイドブレーキなしでもアクセルオンでテールスライドできて、楽しい!タイヤがズルズル&モクモクになるまで回りました。
この練習会のもう一つ良いところは、ドリフト用の古タイヤを貸してくれるところ。ワイヤーが出るまで滑らせて良いとのことだったので、リアを215幅に履き替えて走ってみると、確かに挙動が全然違います。なるほどね~、タイヤ変えるだけでこんなに違うものかと勉強になります。
初めてドリフトに挑戦したのですが、連続で8の字ターンまでできるようになりました。
コース上でもどのくらいの速度でテールが流れ始めるかとか、流れ始めてからのコントロールとか、スピンするとコーナリング中にアクセルを開けるとどっちにふっ飛ぶか、など、色々試せたので大満足でした。また行きたい!
でも、調子に乗りすぎてコースアウトしてリップを擦ったのは痛かった、、、
Posted at 2017/11/17 00:24:04 | |
トラックバック(0) |
NSX | クルマ