• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuki#のブログ一覧

2017年11月16日 イイね!

本庄サーキット ドリフト練習会

MRの車は初めてなので、どこか安全なところで限界挙動を把握しておきたいと思っていました。
ネットで探してみたら、ドリフト練習/講習があるのを発見。早速参加してみました。
場所は本庄サーキット。20台くらい参加者がいました。
他のクルマはチェイサーやスカイラインなど本格的なドリ車が多かったのです。






コース上のコーナーでドリフトの練習をするのはもちろん、空いているスペースで、スピンターンやドーナツターンなど、基礎練習もやらせてもらえます。

スピンターンにトライしてみたものの、どのタイミングでサイドを引いて良いかわからず、、、
でも、この走行会の良いところは、基礎練習のやり方も教えていただけるとこです。
教えてもらったところ、初心者はハイグリップタイヤだと難しいので、エアを5キロくらい入れるとスピンしやすいとのこと。
やってみると、なるほど、確かに。
さらに、ドーナツターンの練習のポイントなども教えてもらいました。
ノーマルのLSDでもドーナツターンができるのは意外でした。サイドブレーキなしでもアクセルオンでテールスライドできて、楽しい!タイヤがズルズル&モクモクになるまで回りました。



この練習会のもう一つ良いところは、ドリフト用の古タイヤを貸してくれるところ。ワイヤーが出るまで滑らせて良いとのことだったので、リアを215幅に履き替えて走ってみると、確かに挙動が全然違います。なるほどね~、タイヤ変えるだけでこんなに違うものかと勉強になります。





初めてドリフトに挑戦したのですが、連続で8の字ターンまでできるようになりました。

コース上でもどのくらいの速度でテールが流れ始めるかとか、流れ始めてからのコントロールとか、スピンするとコーナリング中にアクセルを開けるとどっちにふっ飛ぶか、など、色々試せたので大満足でした。また行きたい!

でも、調子に乗りすぎてコースアウトしてリップを擦ったのは痛かった、、、

















Posted at 2017/11/17 00:24:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | クルマ

プロフィール

「[整備] #NSX 車高調 仕様変更 事前調査&検討 https://minkara.carview.co.jp/userid/2840725/car/2450490/7943791/note.aspx
何シテル?   09/22 14:31
車いじりの際、皆さんの投稿が大変参考になっており助かっています。 私も感謝を還元できるような情報を共有できるよう心がけます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

水温計&油圧計交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 20:33:19
フロントブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:39:17
車両保険安い人は必見! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 20:37:19

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
H13年式、クーペ。型式はLA-NA2。 リトラ、3.2L、6MT、後期ABS、後期ブレ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
_
マツダ MPV マツダ MPV
子供が産まれたのを期に購入。 それまでMT車に乗ってましたが、奥様がAT免許&スライドド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation