• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kazuki#のブログ一覧

2020年06月27日 イイね!

ロングハブボルトかワイトレか

現在リアに5mmのスペーサーを入れていますが、スタビリティを上げるために、もっとトレッドを広げる方法を模索中。狙い値はあと5-10mm位。



案1) ロングハブボルト
スペーサーを追加するとナットの山がかからなくなるので、ハブボルトの打ち換えが必要。しかし調べてみると、NSXなどホンダ車はこれが大変らしい。
通常の車種だとローターを外してハブボルトをたたけば抜けるので、割と難易度は低く、自分でもできるしショップに作業依頼しても工賃は前後で1万円位です。
しかしホンダ車は、ハブ自体を外さないとハブボルトが抜けない構造らしい。センターのナットを外してドラシャから抜く必要があり、自分でやるにはちょっと面倒。デカいソケットやトルクレンチも必要になるし。ショップで工賃の見積もりを取るとFr:1万円、Rr:2万円、とのこと。ちょっとお高い。。。
外したらきっとハブベアリングも交換したくなるだろうし、、、



案2) ワイトレ
ではワイトレはどうかというと、今のホイールの裏に逃げが無い。
計算上、15mm位逃げ穴を掘らなくてはならない。ハブボルトを切る?それは避けたい。ではホイールに穴をあけるか、、、

仮にやるとしたら、自分で電動ドリルで開けられるか?元から謎の穴が開いているので、この穴と被る。ドリルを当てても軸を持って行かれそうでちょっと苦戦すると思う。完全なフラットだったらやりやすかったのに。
どこかショップに依頼してみる?やってくれるとこあるのかな?

あんまりお金もかけたくないし、なかなか悩ましいです。
もうちょっと検討してみるか。
Posted at 2020/06/27 21:22:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | クルマ
2020年06月02日 イイね!

筑波1000 プロアイズ走行会

筑波1000 プロアイズ走行会


プロアイズさん主催の筑波1000走行会に参加してきました。
T3TECの皆さんも参加されていたので、一緒にチーム参加させていただきました。

筑波1000は初めてですが、走行前にハイエースに乗ってコースの注意点とレコードラインを説明していただいたので非常に参考になりました。これ良いサービスですね。

今回のテーマは、①ついにタイヤをハイグリップにしたのでその効果確認。と、
②以前から高速コーナーでのオーバーステアに苦しんでいるので、セッティング対策。です。

1ヒート目はコースを覚えながら様子見。
タイヤをZⅢにした効果はどうか? リアはグリップアップを狙って255→265にしました。
一番違いを感じたのはブレーキ。制動距離が縮まりました。コーナーでも横Gに対してカッチリ感が増しているので、踏んでいけます。
タイヤの効果もあり、1ヒート目から目標としていた44秒は達成しました。

が、相変わらずオーバーステアで苦しみます。ヘアピンではリアが動くので非常に楽なのですが、1-2コーナーや最終コーナーなど高速コーナーで舵角がある状態でアクセルを開けるとリアが外に流れます。ついには最終コーナーでスピンしました。

ここまでは想定通りなので、準備していたセッティング変更。リアに5mmのスペーサーを入れ、さらにリアの車高を6mm下げました。これでどうだ?違いが判るか?
結果、少し改善しました。私の腕でも違いが判りました。試したことの効果があるのは楽しいですね。でもまだ完全には解消せず。。。課題です。

4ヒート目も43秒切りを狙ってアタックしたのですが、天気も良くて気温も高かったので、タイヤもグリップが落ちてきて、オーバーランしたり、コーナーで膨らんで芝生に片輪はみ出したり。これ以上は危険なのでペースを落としました。

結果、ベストは3ヒート目の43″193 でした。

豊泉さんにアドバイスを伺ったとこら、リアの車高はもっと下げても良い。NSX乗りで速い人はドアを開けたときに自然に閉まるくらい極端に下げているらしい。
一方、リアの265化はグリップアップの効果よりも加速ダウンのデメリットの方が大きいのでお勧めしない。とのこと。なるほど、メモメモ。

普段は走行会は一人で参加するのですが、皆でワイワイやるのも楽しいですね。
写真も撮っていただいて、大満足の一日でした。
ご一緒いただいた皆さん、お世話になりました。








Posted at 2020/06/04 01:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | NSX | クルマ

プロフィール

「[整備] #NSX 車高調 仕様変更 事前調査&検討 https://minkara.carview.co.jp/userid/2840725/car/2450490/7943791/note.aspx
何シテル?   09/22 14:31
車いじりの際、皆さんの投稿が大変参考になっており助かっています。 私も感謝を還元できるような情報を共有できるよう心がけます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ホンダ NSX]Shine Auto Project Spec-GT Front Lip Spoiler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 00:08:41
マツコネモニタを7→8インチへ変更しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 10:21:10
超今さらマツコネディスプレイ8インチ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 10:13:05

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
H13年式、クーペ。型式はLA-NA2。 リトラ、3.2L、6MT、後期ABS、後期ブレ ...
マツダ CX-8 マツダ CX-8
_
マツダ MPV マツダ MPV
子供が産まれたのを期に購入。 それまでMT車に乗ってましたが、奥様がAT免許&スライドド ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation