
ナイジェルさん主催の日光サーキット走行会に参加してきました。
日光サーキットは5月に続き2度目。
今回の課題は
①前回タイム(43秒73, 2023.05.01) の更新
です。
条件の良い1ヒート目で 43秒587と、幸先よく前回タイムを更新できたものの、それ以降は44秒後半しか出せず、タイムが一向に上がりません。
インフィールドから外周にかけてのセクションで、オーバーステア気味になってしまいアクセルが踏み切れません。
アドバイスをいただくべく、井桁さんに乗っていただいたのですが、指摘いただいたのは、
・サスは柔らかいが、これで問題ない。雨天などを考慮すると硬くすることだけが正解ではない。
・気になるのはタイヤ。後輪のグリップをもっと上げるべき。
とのこと。
今のZ3は2022年9月に導入して、街乗り4,000km + サーキット走行 5-6回。ヒビはもちろんないし、溝はまだ3分ほど残っているが、自分でも気が付かないうちにグリップは落ちているのか、、、
こういうタイヤの性能低下ってどのくらいでダメになるのでしょうか?
詳しい方教えてください。
その後のヒートでも、教わったラインで走ってみるが全然踏めず、挙句の果てに最終コーナーでスピン。
もうこれはタイヤのせいにして、早速新タイヤを物色します。
Posted at 2023/10/29 21:03:26 | |
トラックバック(0) |
NSX | 日記