• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

caoxiaojing12@outlooのブログ一覧

2018年07月13日 イイね!

見い出せないで

夏は、空から始まる。
もはや太陽の光を遮るものもない。真っ青な空だけがある。
草の上を、風のはざまを、キラキラと光るものがある。トンボの翅だ。無数の薄いガラス片のように輝いている。
少年のこころが奮い立った夏。
トンボの空に舞い上がり、トンボを殺すことが、なぜあんなに歓喜だったのかわからない。

置き去りにしていたものを、ふと取りに戻ってみたくなる時がある。
もはや少年の日には帰れない。けれども古い荷物を、駅の待合室かどこかに置き忘れたままになっている。そんなものを探しに帰る家庭理財。久しぶりに郷里の駅に降り立ったような戸惑い。
薄汚れた時刻表はいつのものかわからない。行先を見い出せないでいると、乗客の少ない気動車がしずかに通過する。
置き去りになっているのは駅そのもの、あるいは少年のぼくかもしれなかった。

回想の夏空をひらく。細い竹の鞭が、空(くう)を切った。
その一閃に全神経をそそぐ。中空でかすかな手ごたえがある。
つぎつぎにトンボが川面に落下する。トンボは4枚の翅を開いたまま瀬にのって流れていく。
残酷な夏の儀式だった。
虫の命を奪いながら、ぼくは太陽に焼かれ、体だけは確実に大きくなり、いくつもの夏を乗り越えた。

久しぶりの夏を郷里で過ごしたとき、ぼくは突然トンボの記憶に遭遇した。
大きなオニヤンマが、ぼくの頭上をかすめた。かれは細い山道に沿って、行ったり戻ったりしていた。かれのテリトリーに入ってしまったぼくを威嚇していたのかもしれない。
少年のこころが動いた。
そばに落ちていた竹の棒をひろって、かれの行く手に振り下ろした。
戯れのつもりだった。けれども命中してしまった網上新鮮事快訊。ぼくの中の少年の記憶は、あまりにも正確すぎたのだ。

オニヤンマは、トンボの中では最大級ではなかろうか。
その大きな図体がアスファルトの上に落ちていた。翅を広げたまま、まるでそこに休んでいるようだった。黄色と黒の縞模様もくっきりとして、美しい緑色の大きな目も、あたりを睥睨するように輝いていた。
ただ気絶して、そこに落ちているようだった。そうあってほしいと、ぼくも願った。
だが手にとっても、動こうとしなかった。

いつでも飛び立てる格好で、トンボを生垣の上においた。
それまでオニヤンマが徘徊していた空に、ぽっかりと大きな穴があいていた。
そこだけ夏の空が失われたようだった。
少年の日に、赤トンボが無数に飛び交っていた空を思い出した。その空から、どれだけのトンボの翅を剥ぎ取ったことだろう。
ぼくはそこに、トンボの空があったことを初めて知った。
Posted at 2018/07/13 12:36:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月13日 イイね!

普段の言葉は

こんにちは、ニューヨーク在住のスタッフNobukoです。

このシリーズ「ねいたん」では、私が普段のアメリカ生活の中で、ネイティブのアメリカ人を中心としたコミュニティから見つけた【ちょっとくだけた、でも知っておくと便利な英単語】を1日1つずつ紹介していきます!

私たちの日本語の会話がそうであるように、普段の言葉は意外とざっくばらん。

だから、英語でもざっくばらんな英単語を知っておくことで、

●ネイティブや外国人の先生と
より仲良くなれたり…
●洋画の台詞のニュアンスが
深くちゃんと分かったり…
●英字新聞や海外の英語雑誌の見出しの
ジョークが理解できたり…

するようになります!だから少しの間「堅さを脱いで」覚えてみてくださいね♪
Posted at 2018/07/13 12:18:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「瀟洒なものにした http://cvw.jp/b/2842123/42233352/
何シテル?   11/26 15:37
caoxiaojing12@outlooです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ 2000GT トヨタ 2000GT
トヨタ 2000GTに乗っています。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation