• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麻婆~のブログ一覧

2019年06月13日 イイね!

満開

満開今年の薔薇、いい感じです。
そばに行くと良い香りがします。
朝夕の散歩をする人に良く咲きましたね、と声をかけられます、励みになります。
Posted at 2019/06/13 06:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月02日 イイね!

車弄り月間

車弄り月間5月は休みのたびにAZオフロードの修理ばっかりしてました。
ボディ修復、リアハブベアリング交換、右側フロントハブベアリング交換。
車弄りは楽しいけど、ハブベアリングの交換はグリスまみれになるので、結構しんどいです。

3週間ぶりにまともに走れる様になったのですが、最後のトドメはバッテリー上がり。

やっと送り迎え無しで会社に行けます。

映画、GODZILLAを見て来ました。
女房は凄く面白かったと言っていましたが、自分的には面白いちゃ~面白いけど・・・・・

画像は気分転換に家の裏でスプーンで釣ったヤマメです。


・・・・・・・やっとAZオフロード、庭、家庭菜園も一段落、来週は絶対に釣りに行くぞ❗




Posted at 2019/06/02 22:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月21日 イイね!

またベアリング

またベアリングAZオフロードのボディ補修とリアハブベアリングの交換も終わりホッとしたのも束の間、今度は家庭菜園で使っているRYOBIの小型管理機が故障してしまいました。
エンジンは始動しアイドリングも安定しているが、吹かしていくと苦しそうな音になりロータリー刃が回転が回転しません。
症状からしてエンジン本体ではなく、遠心クラッチ、回転変換ギア、もしくはそれらを支えるベアリングかな?と思い全バラしてみました。

クラッチはシュー、スプリングとも大丈夫ですがベアリングが錆びと土でゴリゴリ、ギアも欠け等の破損も無く大丈夫だけどベアリングが同じくゴリゴリ。
その他のベアリングも全て同じ様なゴリゴリです。
全パーツをパーツクリーナーで綺麗にして、ベアリングは洗浄後に新しいグリスを詰め込んでやりました。
ベアリングのゴリ感も大分解消したので再使用してみます、次に同じ症状が出たら交換ですね。
組み付け時は錆びと泥が発生していたので、水や土の侵入防止に液体パッキンを使用しました。

修理完了後、風呂に入り風邪をひいた女房を置いて息子と釣りに出掛けました。
現地入りするとまたまたベタ凪、周りの人に聞いてもサッパリとの事。
しばらく当たりも無かったのですが突然ゴンと当たりがあり40cmちょっとのスズキ(セイゴになるのかな?)が釣れました。
掛かった後に左右に走ったりジャンプしたりとスズキのやりとりは楽しいですね、シーバスファンが多いのも納得です。
しかも使ったルアーが100均のシリコンキッチンマットで自作したタイラバと自作したアシストフックだったのでテンション上がりました。
このサイズでも楽しいんだからランカーってどんなんだろう?釣ってみたい!

その後は2回大きな当たり?竿は弓なり、ヒラメか?と思ったのですがリールを巻いていると生命感が無い?、上がって来たのは40cm超の赤ナマコでした。
周りの人に美味しいよ、と言われたので持ち帰り一匹?は女房実家にお裾分けしました。

スズキはムニエルと刺身に、赤ナマコはナマコ酢とコノワタにして美味しく頂きました。
赤ナマコは美味しいけど下処理が面倒くさ!!売り物が高いのも納得です。
本当に釣りって楽しいです!




・・・・・・・息子は蚊に7ヶ所刺されて終了、痒そう、次回リベンジだね・・・・














Posted at 2019/05/22 09:53:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月08日 イイね!

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィーク下書き保存して忘れていたので、今頃ですが・・・・・
今年のゴールデンウィークは9連休でしたが、4月は休日出勤したので6連休でした。
前半4日間はAZオフロードのボディ修理で終了、結構良く出来たと思います、最低でも次の車検までと車検満了までの2年半持ってくれれば良いかなと思っています。
5日は直したAZオフロードで家族揃って船川まで釣り出かけました。
釣果は厳しく周りも誰も釣れていなかったのですが、何とかヒラメを1枚あげる事が出来ました。
ニューロッド&リールの鱗付けが出来て良かったです、ヒラメ&青物まではもう少しでしょうか?

んで、帰り道で事件が!
家を出る時に今まで聞き覚えがないギッギッと言う異音が聞こえていました。

前日まで大掛かりなボディ補修をしていたので、ボディとフレームが馴染んでないのかな?と思っていたのですが・・・・・・

リアハブベアリングが逝く音でした。
船川を出て大潟村に着く頃にはビビる位の大きい音に。
何とか道の駅 大潟までたどり着き、レッカー車を手配しました。
なにもよりによって家族で遠出した時にならなくても・・・・・・・・
昨日、部品を発注したので土日には直せるのかな?
最終日はボディ補修で散らかった車庫の片付けと後輩から貰っていた不動車ヤマハ・メイトの修理をし無事にエンジンがかかりました。
あとは外装を少し綺麗にしブレーキ調整等して復活させたいと思います。

念願だったケルヒャーの高圧洗浄機も買って貰いました。

旅行とかには行けなかったし、色々と有ったけど楽しい休日でした。



・・・・・・・・・・連休中に結婚31年目を迎えました、いつも有り難う。
















Posted at 2019/05/22 09:53:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月01日 イイね!

ひっヒドイ

ひっヒドイジムニーのボディマウントの受けの部分は錆やすい事で有名ですが、ウチのもキテます❗
昨年、息子がどっかで落ちてきてボディとフレームがズレた時に、一番錆が酷かったボディ側リアの鉄板が引きちぎられてしまいました。
果たして修復出来るんでしょうか?廃車レベルかなと?
連休は修復と家庭菜園で終わるのか?
Posted at 2019/05/01 18:29:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ムフッ、F5Aツインカムターボ、エンジン&5速ミッション買っっちゃた、」
何シテル?   12/06 23:16
麻婆~です。 またまた携帯変え(今回はキャリア変更)で新規登録になっちゃいました。 以前に友達登録をして頂いた方に再度お願いに伺いたいと思いますので、宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED交換_その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 04:01:46
オーバーレブとなってアクセル戻らず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 18:04:54
HE21Sラパンのガルウィング(シザードア)化 完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 07:37:47

愛車一覧

スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
スズキ マイティボーイに乗っています(現在不動だけど)。 20数年前にYオクで5000円 ...
スズキ エブリイ 息子の車 (スズキ エブリイ)
車検間近の息子のジムニー、余りにも修理箇所が多く心が折れ買い替えする事になりました。 他 ...
スズキ ジムニー 息子の車 (スズキ ジムニー)
車検間近にして、エンジン、ミッション、ショックなど色んな所からオイル漏れ、クラッチ&レリ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
個人売買で群馬から引っ張って来ました。 初めて自分でオールペンした車です。 自作チャンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation