• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麻婆~のブログ一覧

2021年02月23日 イイね!

エッセ車検準備

エッセ車検準備日月火と三連休でエッセのユーザー車検の準備をしました。
初日まずは内外装の清掃(余裕かましてた)、オイル&フィルター交換(余裕かましてた)、エンジンルームの点検&清掃(余裕かましてた)をしました。

ユーザー車検って見た目も大事な気がします、検査を落ちてる車は十中八九見た目が汚い気がします。

この作業までは余裕をかましてましたが、下廻りの点検で床下に潜って愕然!
フロアー後部が錆で凄い事になってました。
穴も数箇所に空いてます。
水気を飛ばす為にエアーブローすると錆びて朽ちた鉄板とシャシブラがボロボロと落ちて来ます。

ガンガンとエアーブローしてゴシゴシとワイヤーブラシで擦って下処理、パーツクリーナーで脱脂後にアンダーコート、チッピングコートとノックスドールのオートプラストーンを場所により使い分けて塗布しました。

穴の処理は大きさや場所によってアルミテープ、ブチルゴム系防水テープ、強度が必要そうな所には2mm厚のアルミ板を貼り付けました。

片面が布地になってるブチルゴム系防水テープ、穴塞ぎに結構いいですよ、密着性も良く丈夫で生地には塗料ものります。
このテープとオートプラストーンの組み合わせはかなりイケると思います。

2日間で格闘して取った錆は画像のとおりでした、過去最高の取れ高、使った缶スプレーは8缶!
なんとか間に合い作業終了しました、後は来週の車検です。

しかしあれだね、12、1、2、3月は車検取るもんじゃないですね。
寒い、塗料は乾かないので作業性が悪い、シャッター閉め切って作業するもんで臭い、の三重苦でした、辛かった!








··················塗料のせいでいつもより酔がまわります、ラリってる??









Posted at 2021/02/23 21:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年02月13日 イイね!

反射式ストーブの整備

反射式ストーブの整備購入から20年超の女房の家の反射式ストーブの分解整備をしてみました。
数年前から電子点火が効かずライターで着火していて、最近では芯も大分減ってきて燃焼効率(状態)が良くないみたいです。 
家のストーブも同じ症状だったので、ストーブの芯交換はやった事は無いのですがチャレンジしてみました。

結果、作業は思っていた以上に簡単、車の整備と同じでその殆どが清掃作業でした。
そして2台とも電子点火が出来なかったのですが、点火ヒーターを確認したところ2台ともフィラメントは切れていませんでした。
試しに点火スイッチの接点に接点復活剤をかけて、ペーパーで磨いてみたところ見事に点火してくれました。
20年超の反射式ストーブ、新品みたいな燃焼状態に戻ってくれました、後20年は持つのかな?

なんか案外楽しい作業でした。







··········足車で買ったエッセの車検が迫って来ました、3月9日です···············マイティボーイ間に合わないですね···············
ユーザー車検、決定です。
Posted at 2021/02/13 20:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

正月休み

正月休み29日から正月休みに入りました。
5日までの8連休で今日で3日目なのですが、昨日からの雪で疲れ果てています。
昨日は25cmほどの積雪があり、朝一から息子と二人で家の除雪をし、そのあと女房の実家の除雪をしに行きました。
もうヘトヘト汗だくです。
その後は止せばいいのに寒い中ジムニーとエッセの洗車&コーティングをしました。

今日は積雪はたいした事は無かったのですが、除雪車が来たので朝一で除雪、そしてまた止せばいいのにハスラーの洗車&コーティングをしました。
洗ったそばから凍ってしまう寒さですが、頑張って綺麗にしました。
3台とも一年間ご苦労様でした。

今年は公私ともに無事故無違反で過ごせました、来年も引き続き無事故無違反で頑張ります。
皆様も良い年になりますように。




  

························マイティボーイも頑張るよ!!!!!!!!!!!!











Posted at 2020/12/31 13:01:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月01日 イイね!

久々の着地

久々の着地今日は会社が暇そうだったので休みを貰いました。
朝一で病院に行き、血圧の検査、診察、薬を貰い帰宅。
その後、車庫の窓の冬囲いと薔薇の冬囲いをしました。
午前中で終われたので昼からはマイティボーイの4WD化の作業をしました。
サス&ショック、ロアアーム、ハブを取り付けてホイール&タイヤを履かせ着地させました。
これからは床下に潜っての作業がメインになってくるので10cm角の木材2段重ねの上に着地させ、リアはガレージジャッキを掛けました。

試しに車高を測ってみたら車検証数値から4cmダウン、4cmダウンサスを付けているので当然と言えば当然、問題なのは最低地上高でエンジン搭載位置を下げた為、1番低い所が60mmしかなく車検の為には30mmは上げなければなりません。

細かな微調整は有りますが最難関は突破?、来週からは作業が段々と後ろへ移って行きます。

早くマフラー作ってエンジン搭載してエンジンに火を入れたい、今回作るマフラーはちょと楽しみ。

 





・・・・・・・・・・・さすがにこう寒くて雪が降って来ると釣りに行けたいって気も薄らぎます、諦めついて良かったよ・・・・・・・・・・・・
Posted at 2020/12/01 22:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月23日 イイね!

久々の2連休

久々の2連休久々の2連休、日曜日午前中まずは家庭菜園の後片付け。
昼からは家車ハスラー、息子車ジムニー、足車エッセの冬支度をしました。
各車スタッドレスを履き、冬用ワイパーに変えました。
軽自動車とは言え3台一気はちょっとキツイ、土曜日はこれで終了。

今日は朝一からハスラーの洗車&コーティング、いつものCCウォーターでサッパリしました。

昼からはマイティボーイの作業を。
エンジン搭載をしやすくする為にチェーンブロックを自作単管トロリーにぶら下げてみました。

今一動きが渋いですが、なんとか一人でエンジン&ミッションを搭載出来る様になりました。
今日は仮エンジン&ミッション搭載、ドライブシャフト装着までで終了しました。
来週からは一度フロントタイヤを装着、着地させリアドライブシャフト周りの作業に入りたいと思います。

中々忙しく充実した週末でした。










··················先週、息子と釣りに行ってイナダを掛けたのですがタモ網に入らず、ブリ上げようとした時に不覚にもラインが堤防に当たりラインブレーク··············悔しい〜〜············また行きて〜〜すぐ行きて〜〜········




















Posted at 2020/11/23 21:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ムフッ、F5Aツインカムターボ、エンジン&5速ミッション買っっちゃた、」
何シテル?   12/06 23:16
麻婆~です。 またまた携帯変え(今回はキャリア変更)で新規登録になっちゃいました。 以前に友達登録をして頂いた方に再度お願いに伺いたいと思いますので、宜しく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヘッドライトLED交換_その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 04:01:46
オーバーレブとなってアクセル戻らず!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 18:04:54
HE21Sラパンのガルウィング(シザードア)化 完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 07:37:47

愛車一覧

スズキ マイティボーイ スズキ マイティボーイ
スズキ マイティボーイに乗っています(現在不動だけど)。 20数年前にYオクで5000円 ...
スズキ エブリイ 息子の車 (スズキ エブリイ)
車検間近の息子のジムニー、余りにも修理箇所が多く心が折れ買い替えする事になりました。 他 ...
スズキ ジムニー 息子の車 (スズキ ジムニー)
車検間近にして、エンジン、ミッション、ショックなど色んな所からオイル漏れ、クラッチ&レリ ...
スズキ セルボ スズキ セルボ
個人売買で群馬から引っ張って来ました。 初めて自分でオールペンした車です。 自作チャンバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation