• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミレアの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2010年1月31日

ホーネット250冷却水漏れ修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ホーネット250系お約束の冷却水漏れ。

冷却水フィラーとサーモキャップの間から漏れてきます。

パッキンが経たるのが一番の原因ですが、フィラーも熱で歪むそうです。
パッキンだけでは直らない場合あり!
バイク屋のオヤジが言っておりました。

ついでにキャップもだいぶ経たっているので注文しました。

3点で4千円ぐらい。
2
まずは冷却水を抜きます。

冷えているときに行いましょう。
3
タンクを外します。
ボルトを外し、後ろに何か挟んで浮かせます。

コック2本、反対側1本のホースを外します。
コックに繋がる細い方の1本はすごくやり難い!
4
ここから漏ってきます。
5
フィラーに繋がるホース2本、ボルト2本を外します。

取れました。
6
新旧比較。

パッキンは完全に潰れ、役立っていない感じでした。
7
新しいのに交換し、冷却水を入ます。
リザーバタンクも忘れずに。

ガソリンタンク戻して終了。

少し走行すればエアー抜けて冷却水が減るので足します。
足すのはリザーバタンクからです。

2~3回でエアー抜けきります。

これですべて完了です。

今回は何年持つだろうか・・・・
走行距離、確か29500㎞ぐらい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーネットの冷却水漏れ、部品破損対策

難易度:

冷却水漏れ インレットパイプOリング交換

難易度:

冷却水ホース類交換

難易度:

ラジエーターホース交換

難易度: ★★

クーラント交換(43192.2km)

難易度: ★★

サーモスタット&サーモスイッチ交換(43192.2km)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年2月16日 22:04
乙です。

ホーネット、定期的に変えなければならないんですか?

対策品はでてないの?
コメントへの返答
2010年2月18日 10:52
ホンダのバイクとトヨタ車オーナーは、保守的で人と同じ物持ってないと仲間はずれが心配で心配で・・・・・っていう典型的日本人多いので要求レベル高いですよね。

特に対策品はないようです。

何十年も乗るつもりなら、沢山ストックしておいた方が良さそうです。

プロフィール

「仕事!」
何シテル?   06/14 13:49
03年7月にRX-8を購入し、10万キロを超えました。 S12シルビア後期RS-X(中古)→PS13シルビアKs→FD4型RX-7バサーストX(赤内装の限...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ GSX1400 スズキ GSX1400
GSX1400K5 エイトとは正反対のエンジン特性。下のトルク、タップリです。
マツダ RX-8 マツダ RX-8
マツダの作るFRスポーツは最高!
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホントはヨメのですが、職場がバイク置き場が無いところに変わったのでほとんど乗っていません ...
その他 その他 その他 その他
画像
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation