• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KZNRの愛車 [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年3月1日

アラインメント調整(外注)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
調整後
キャスタトレール(数値不明)、SAIが小さいため、アラインメント左右差にかなり敏感で直進位置がずれやすい。
また、わだちにもかなり敏感で、15インチタイヤ(195/65-15)でも真っ直ぐ走らない。

ついでにフロントキャンバーを1度つけてもらう。
優しく走る人でも-1度をおすすめしますが、ステアリングレスポンスが悪いのが嫌な人は0度の方が良いです。乱暴な運転の人は2度くらいでも良いでしょう。それ以上はおすすめしません。
2
調整前
顕著な左流れが発生。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダウンサス 取り付け

難易度:

フロアーイルミ取付

難易度:

上げました。

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度: ★★

車検【1回目】

難易度: ★★★

テレビが映らない!(コネクター差し忘れ汗)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そらブローするよ http://cvw.jp/b/2843750/47773005/
何シテル?   06/10 00:56
KZNRです。 電気ならそこそこ分かります。電気は嫌いです。 音響は専門外ですがある程度は分かります。 自称プロとか、自称ハイアマチュアには負けません。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セレナC25 ハイフラ抵抗のレス化(BCM改造) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/12 19:51:38

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
感想 加速悪い、3列目不便、そこそこ広い。 車高の高さがちょうどいいので乗り降りしやす ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤用に買いました。乗りやすくて楽ちん。
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
運転しやすくて楽で速くて最高の車でした。燃費も意外と良い。 フロントのロアアームブッシュ ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
趣味から道具になりましたが、やっぱり車は楽しいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation