• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

''No.5''の愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2020年5月1日

CANDY PAINTING

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
エンジンルームの外せる部品をキャンディーレッドに塗装しました。
キッカケは新型コロナウイルスの影響でしばらく続いたステイホーム週間。
家に居ながら何かできないかと思い、浴室に簡易塗装ブースを作り、少しずつ塗装しました。
元々アリストに付いてる2JZのエンジンカバーの色が好みじゃなかったのもキッカケの1つです。
少しでも 魅せるエンジンルームに・・・笑
塗装したのはエンジン ヘッド カバー・ヒューズボックス2箇所・ECUカバー・タワーバーの取り付け部分・ラジエターステーです。
エンジン ヘッド カバーは加工しました。

イイ気分転換になりました!見た目だけ馬力UP!!

1つ疑問が、都内にお住まいの皆さん、塗装ってドコでしてるんですか?笑
良く考えてみると、僕の住んでる近所には塗装する場所が無いような。。
2
使用した塗料(左から)
99工房 シリコンオフ
染めQ ミッチャクロンマルチ
イサム塗料 エアーウレタン クリヤー
Holts 武蔵ホルト クリア
Holts 武蔵ホルト ファッションカラー キャンディー下塗りシルバー
Holts 武蔵ホルト ファッションカラー キャンディーレッド
3
加工した エンジン カバーに貼ったアルミ製の網メッシュ。

使用しませんでしたが購入した接着剤 セメダイン スーパーXハイパーワイド。耐熱は-40℃〜90℃

メッシュの貼り付けは セメダイン 8070 プロ シリコンシーラントのクリアを使用しました。
このシーリング材は耐熱 -40℃〜150℃まで対応していたので、この耐熱温度が決めてになりました。
4
ストラットタワーバー。
ジュラン製です。
塗装したついでに、バー部分も磨きました。

賃貸住宅なので、音が出るサンダーやポリッシャーは使えず、6時間かけ手磨きです。
ネジ、ナットもステンレス製に交換。
ナットは緩み止めナットを使用。
5
ヒューズボックスとECUカバー。
ECUカバーはネジを締めた時に塗装が剥がれないように、
ナイロンワッシャーを使用してます。
バイク用品店で売ってます。
6
加工したエンジンカバー。
アリスト純正品です。
貼り付けたアルミ製の網ですが、思った以上にキラキラして見えるので、今後対策を検討してみます。
7
アリスト純正のエンジンカバーです。
だいぶお疲れな感じでした。
この中途半端なブルーが嫌でした。。。
8
少しはマシなエンジンルームになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

解決しました!スロットルコンバートキット組み付け

難易度:

LSD

難易度:

地獄のタイベル交換…+アルミプーリー取り付け

難易度: ★★★

エンジンルーム 掃除

難易度:

goa殺し

難易度:

タイミングベルトカバー(クリヤタイプ)取り付け!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年1月30日 18:41
コメント失礼致します!
めちゃくちゃキレイで本当にすごいですね✨
色も👍️❇️ 素晴らしいです!!
コメントへの返答
2022年1月30日 19:43
M'sさん!
ありがとうございます🙇🏻‍♂️
素人塗装&加工なので、近くで見るとアウトです。
コメント、本当にありがとうございます🙏🏻

プロフィール

皆様初めまして、No.5です。 基本的にDIYで何でもやります。 気軽に絡んでやって下さいm(._.)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツインカラーのLEDデイライトを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 14:31:28
YOKOHAMA ADVAN Racing GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 11:59:52
アルミホイール サイズ(リム幅)変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 17:04:02

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
TOYOTA 16 ARISTO V300 VERTEX EDITION 2JZ- ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
10年間乗りました。V300 VERTEX EDITION
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation