• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あとれんじゃーサドの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2020年8月7日

またまたラルグスいじり😅

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
未だに納得いっておりません😅
だって車高調整範囲がプラス2って書いてるんですよ今現在かなりスプリングを巻き上げてますが、当然プリロード掛かりすぎで跳ねる突き上げる…減衰上げてもダメ😥
でみんカラを検索したところ、おこうた@ココアリさんがハイゼットにバネレート変更してラルグスつけてる記事を発見👀
さっそくコメント入れて色々情報いただきました😁
2
またまたラルグスいじり😅
そこでマックススプリングのレート8キロ自由長150mmを入手❕
本日交換です✌️
いいのか悪いのかフロントストラットを外すのはお手のもの😄さくさく交換していきます。
現状のスプリング長は155mmです。
そりゃ15mmも縮めりゃ跳ねるよね〰️だってじゃないと下がりすぎなんだもん😠
シートを緩めて減衰ダイヤル外してインパクトでナット外してバネ入れ替え🔧
2mmほどプリロード掛けて組み込みます。
3
またまたラルグスいじり😅
反対も同様。
ネジ部は綺麗にしてCRCなど潤滑剤を使用してから回しましょう‼️
先代TEINもそうでしたが、フロント右側が5mmくらい低くなるので左ストラットの全長を調整しました。
4
またまたラルグスいじり😅
とりあえず試走行くか❗
とドアを開ける… いつも思うんですけど、作業は好きなんですが前準備が面倒で😅
ビスを紛失したりグローブボックスがうまくはまらなかったり、まあ面倒くさい😒
5
またまたラルグスいじり😅
ネジ部の色が違うとこありますね?
これは前回スプリングを巻き上げた時、いつもの公園作業場にCRC持ってかなかったのでこんなになりました😥
で、走ってみます🚗
全然違う🎵減衰は一番下げてます。
段差のポンポンする感じがなくコトッと越えてく🎵
さすがに低速では車体が揺れますが、通常走行では嫌な固さもなくしなやかです👍
フロントが良くなるとリアの粗が目立つ😓
ついでにリアもいじります。
6
ジャッキアップして馬に乗せてアブソーバ下部のボルトを抜きます。
スプリングの遊びがなくなるまでジャッキを上げ、さらにもう少しジャッキを上げます。
大体2mmくらい。
で、ボルト穴に合うようにアブソーバを縮めます。
リアは左右同じ長さで合わせました。
ほんのちょっとプリロードかけるイメージですね。
7
またまたラルグスいじり😅
作業のついでにスプリングの上下を変えてみました。
購入したサイトの商品説明では「下部を1巻きカットで1センチダウン可能です。」と書いてました。
てことは、線間密着してる方が下ってことですよね?
なのでその通り付けてたのですがなんとなく逆にしてみました😆
結果、プリロードなのか逆さまのせいなのかはわかりませんが…良くなってます👀
いたずらに路面の凹凸を拾わなくなりました。
構造的に突き上げが出やすいらしく常にリアが上下していた感じだったのに…
リアの減衰は変えてないのでどちらかが影響したのは確かですね やった〰️✨
おこうた@ココアリさん❗色々情報ありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

FCR-062ラブ💕注入〜5回目?〜180909㌔記録用〜

難易度:

他力無料オイル交換です(^o^;)

難易度:

我が管理下車両

難易度:

オイル交換オイルエレメント交換

難易度:

車高調整

難易度:

タイヤとホイール交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗りやすい http://cvw.jp/b/2847040/44820425/
何シテル?   02/07 07:36
あとれんじゃーSADOさんです。よろしくお願いします。 アトレーワゴンとつきあって3年半、ここ半年ほど小さなドレスアップや改造してます。(今更(^^;) 興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 16:12:28
ダイハツ小ネタ特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 09:04:07

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーワゴンS331G カスタムターボRです。地味にいじっていきます(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation