• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あとれんじゃーサドの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2021年4月18日

13インチ⇒14インチで見直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
咲いた咲いた桜が咲いた🌸
例年よりも早く桜の花が満開😊
夕べからの雨も上がり風は強いもののいい天気☀️
スタッドレスからノーマルに換えてはありますが、去年の春に買った14インチではなく13インチのタイヤで車高調を春用にセッティングしてました。
13インチのエコスは固くて減りも早くロードノイズが酷いので改めて14インチのNEXTRYを履かせてみます。
2
NEXTRYは最初TEINに着けた時は走られたもんじゃなかった。
皆さんの投稿をみると、サイドウォールが柔らか過ぎる為フニャフニャする 等のレビューを見かけます。
TEINはノーマルに近い乗り心地設定で調整がないのでショックがタイヤを制御出来ずに まるで暴れウマのように跳ね回りました😰
その後車高調をラルグスに換えましたが、フロントの全長調整に不具合があり、車高を上げられずやむなく8キロのバネを入れましたが、今度はタイヤがバネに負けてポンポンと跳ねるわインナーに擦るわ…
そんな経緯があったので、以前のエコスを履かせてたんですが、ラルグスが正常に使えるので改めてNEXTRYを履かせてみます。
3
作業前。
13インチのエコス。
フロントのタイヤとフェンダーの隙間は指2本くらい。
4キロのバネですがかなりの段差でもインナーに擦ることはありません。
でも、このままで外径の大きいNEXTRY履かせると指1本くらいの隙間になってしまう。
間違いなくインナーに擦りそうなので
4
バネは遊ばせたままで全長を10㎜伸ばしました。
5
作業後です。
フロントは狙い通り指2本の隙間確保。
リアのセッティングはそのままなので隙間が1㎝狭くなり、ちょっと尻上がりだったのが全体に水平に近くなったかな。
6
減衰は下からフロントは10、リアは14くらいでエコスは乗ってましたが、NEXTRYではフロントが4、リアは8くらいがいい感じのようです。
固くするとタイヤが弾むので、減衰はある程度柔らかめでストロークで衝撃を吸収させる感じ。
これならなんとか使えそうです。エコスより静かだし👂
しばらくはこれで走ってみて、我慢出来なきゃ新しいタイヤを買う かもしれない😅
セイバーリングとかね😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

我が管理下車両

難易度:

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

アトレーワゴン S321G 前席フロアの雨漏り修理③+エアコン修理

難易度:

まだ乗りますので

難易度:

KeeParコーティング

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗りやすい http://cvw.jp/b/2847040/44820425/
何シテル?   02/07 07:36
あとれんじゃーSADOさんです。よろしくお願いします。 アトレーワゴンとつきあって3年半、ここ半年ほど小さなドレスアップや改造してます。(今更(^^;) 興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 16:12:28
ダイハツ小ネタ特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 09:04:07

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーワゴンS331G カスタムターボRです。地味にいじっていきます(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation