• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あとれんじゃーサドの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2021年7月27日

風量と冷え不足で点検🔧

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
台風8号の影響で今日は雨☔
仕事も休みをとってありました🎵
みんカラ眺めてたら 半魚21さん の風量不足の投稿を見て、そこにブロアファンの奥のシャッター状の……というのがあり
ん⁉️記憶にないなぁ うちのも最近風量不足な気もするし もしかしてそれか?
暑い日が続いた時にイマイチエアコンの冷えと風量に違和感を感じてたところにこの投稿👀
雨でやることないしいざ確認じゃ〰️😁
2
風量と冷え不足で点検🔧
まずはECU外してからブロアファンを外します。
で、例のシャッター状のヤツ 写真撮るの忘れましたが内気⇔外気を切り替えるのにウィーンて上下するんですね 知らんかった。
ここには半魚21さんのように埃は見られず。
外したついでにフィンを清掃。大して汚れてはなかったけど、フィンに霧吹きしてエアーかけたらそれでも真っ黒な水が💦
3
風量と冷え不足で点検🔧
ブロアとシャッターに問題なければあとはエバですかね😓
エアコンパネル外すと全体が見えます。
これを外してここからエバポレーターにアクセスするんですが、見えないし届かないし…
グローブボックス側から覗いて見る👀 あ~汚れてるっちゃ汚れてるか〰️
面積の1/4くらいに埃が付着してて ん〰️俺のスマホだと写真撮れね〰️💦
4
風量と冷え不足で点検🔧
で、とりあえず歯ブラシを曲げてこんな風にしました。が これでは届かない😵
5
風量と冷え不足で点検🔧
手近にあった木材と接続。
せっかく曲げたとこは邪魔なだけなのでバッサリ✂️
6
風量と冷え不足で点検🔧
これで届くようになったけど、埃はさっぱり取れない ので、エンジンかけてエアコン外気で全開🌀💨 湿ったら柔らかくなんじゃね😆
ドレンから水滴落ちるまでしばらく放置してから再開🎵
ほら❗この方がとれますね
歯ブラシに汚れが付いてきます。
7
風量と冷え不足で点検🔧
角材だとうまく回らず作業性が悪いことに気づき塩ビパイプに交換。
この方がうまく回転させられます が、エバポレーターはフィンになってるのであまり強く擦られません。
それでも歯ブラシの先に埃が付いてきます。
あまり無理な力を掛けずに
横はダメダメ上下にクルリっとパッ🎵
この歌知ってる方は同年代でしょうね😄
歯みがき粉か歯ブラシのCMソング😁
8
風量と冷え不足で点検🔧
こんな感じでちょっとずつ埃を除去していきます。

で作業終了。
エンジンかけてエアコン始動❕
今日は日差しがないので冷えがどうかはわからないか〰️ でも風量はなんとなく改善したような気も…
もしこれで風量変わらずならブロアが最大回転数出てないってことか
とりあえず天気のいい日まで待って冷えの確認します。
今日のお昼は、職場恒例のうなぎ弁当なので今から取りに行って、午後はオリンピックの女子バレー観戦でーす😉

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

FCR-062ラブ💕注入〜7回目~181419㌔〜記録用♪

難易度:

KeeParコーティング

難易度: ★★★

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

イカリング片側不点灯〜💦

難易度:

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗りやすい http://cvw.jp/b/2847040/44820425/
何シテル?   02/07 07:36
あとれんじゃーSADOさんです。よろしくお願いします。 アトレーワゴンとつきあって3年半、ここ半年ほど小さなドレスアップや改造してます。(今更(^^;) 興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 16:12:28
ダイハツ小ネタ特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 09:04:07

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーワゴンS331G カスタムターボRです。地味にいじっていきます(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation