• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あとれんじゃーサドの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2021年7月26日

タイヤ左右入れ替え のはずが

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
お久しぶりでございます。
ここのところ車よりもDIYで自宅のリフォームに時間を使ってまして本当に久しぶりの投稿です😅
2
タイヤ左右入れ替え  のはずが
我が家は築50年。典型的な昭和中期の住宅なので、所謂古くさい家。
夏は暑く冬は寒いという人に優しくない造り。
プリントベニヤ貼っただけの色気のない壁
そこで隠れ家宿のような古民家のような内装を目指して奮闘中であります。が、コロナの影響でホームセンターの店頭にも木材がなく、作業は停滞 って訳で久々の車弄り😁
3
2シーズン目のタイヤですが、車高調でわずかにキャンバーついてるので片減りしてロードノイズがうるさい👂️⚡なので左右を入れ替えるだけ だったんですが、タイヤとフェンダーの間 左右で違ってる⁉️
4
タイヤ左右入れ替え  のはずが
写真の撮り方が良くないですが、これだと大したことないみたいですが、実際は指2/3くらいちがうんですよ
でダンパーの上端からロックシートまでの長さを左右計ってみる が1ミリあるかないかの差。
もともとひだりが高めになる癖はありましたが、さすがにこれは気になる ので、まずは現在5ミリのプリロードですが、これをシート2回転分解除。
本来はこの後ダンパーを2回転巻き上げるんですが、右は4回転、左は2回転巻き上げ。
なんの根拠もないんですがなんとなくの勘ってやつで😆
右を上げてやれば左が下がるんじゃね みたいな
結果見事バッチリ決まりました。
左右ともフェンダーとの隙間は指2本‼️
5
試走してみるとプリロード解除したので多少突き上げ感がなくなった。その分テンションが緩くなったようでフワフワ感があるので減衰を2段上げました。
反転したタイヤのノイズも減少しました。

あとはね〰️リアが気になるんですよ
現在はプリロード20ミリ。これがちょっとキツイかなという感じ。でも緩くすると頻繁に底づきするだろうし まあ後で考えようφ(..)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキ清掃&グリスアップ

難易度:

イカリング片側不点灯〜💦

難易度:

KeeParコーティング

難易度: ★★★

ステアリング交換とスイッチ有効化

難易度: ★★

やっぱり落としたくなる症候群。発症。。

難易度: ★★

ドラムブレーキ洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗りやすい http://cvw.jp/b/2847040/44820425/
何シテル?   02/07 07:36
あとれんじゃーSADOさんです。よろしくお願いします。 アトレーワゴンとつきあって3年半、ここ半年ほど小さなドレスアップや改造してます。(今更(^^;) 興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 16:12:28
ダイハツ小ネタ特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 09:04:07

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーワゴンS331G カスタムターボRです。地味にいじっていきます(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation