• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroyukikunの愛車 [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2009年4月9日

ETC取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
日本ロードサービスの500円ETCです。
2
取り付けは、電源(ACC)とアースをとるだけ。

「本体をどこにつけるか」と「配線をどこに通すか」が問題。

アンテナ部分はフロントガラスに「ペタリ」
コードをAピラーまで内張りの中に通します。
3
Aピラーは隙間にマイナスドライバを入れてめくればとれます。
プッシュピン2本でとまっています。

この中にアンテナのコードを通して、ハンドル下のヒューズBOX辺りに引き込みます。
4
電源をとるために、オーディオのパネルを外します。
矢印のところにあるネジ4本を外すとパネルごとユニットが外せます。
5
電源(+)はシガーライターの配線からとりました。
ピンクのコードが+です。
6
アース(-)はオーディオBox内のボルトで共ジメ。

後はコードをうまいことまとめて配線関連は終了。
7
取り付け予定のハンドル下グローブボックスを取り外して、配線を通す穴を開けます。
(グローブボックスは引っ張ればとれます。)

穴あけをしなくても取り付けはできますが、配線が隠れず汚いので、迷わず12mmを一発!
8
最後に本体を両面テープで取り付けて完成!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(日産ディーラー)

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取付

難易度:

バッテリー交換

難易度:

K12マーチ・リアゲートダンパー交換

難易度:

ドライブシャフトブーツバンドのカシメ増し

難易度:

ヘッドライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「FIT3」から「グレイス」に乗り換えました。 仕事とプライベートで年間3万km近く走っちゃいます、、、、 流石にハイブリッドでも「もと」取れちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

梅雨明け! スカイホビー遠征 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 19:50:58
交換してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 20:24:38
トランペッター 1/32 A6イントルーダー その20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/19 19:32:54

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
今時、敢えての「セダン」 マイナーな車ですね、、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
タミヤのミドルレンジのRR2WDシャーシです。
その他 タミヤ その他 タミヤ
DTー03シャーシのバギーです。 ちょっとずつい弄っていきますね、、、
その他 タミヤ その他 タミヤ
ホビーラジコンで一番のチープモデルかな、、、
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation