• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi104の"バレ(銀色)" [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2021年2月27日

ブレーキフルード交換【車検前整備】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
3月1日に車検出し予定なので、ブレーキフルードを交換しておきました。
前回初回車検の時は車検整備でお願いしたので、バレーノの交換作業は今回が初めて。

【備忘録】必要工具類

スロープ、フロアジャッキ、ウマ2基
トルクレンチ(タイヤ脱着100N)
メガネレンチ8mm&10mm、ブレーキフルード1ℓ、霧吹き(水道水)、ウエス、トレイ
スポイド、廃油用ボトル①、自動給油器
ブリーダーホース、廃油用ボトル②、S字フック、輪ゴム

交換時ODO 65,897km

2
フロントのみジャッキアップしてウマかけてタイヤを外します。
ジャッキアップポイントはトルクロッド締め付けボルト(取説指定位置)。

3
リザーブタンクの周りをウエスで養生。

フルードが付着すると塗装面を痛めるので、直ぐに水で流せるように霧吹きを常に手元に。

リザーブタンクから古いフルードをスポイドである程度抜き取っておきます。
抜き過ぎるとエア噛みするので、LOWラインになるくらいで十分だと思います。

エアが混入しないようにそ〜っと新品フルードを補充。

新品フルードを入れた自動補給器をタンクにセットしてから作業開始になりますが、安物でリザーブタンクへの固定機能が無いので紐でワイパーアームに固定して倒れないようにしておきました。

4
リザーブタンクから1番遠いリア助手席側から作業開始。

エア抜きではないのでどこから作業を始めても問題ないのですが、念のため。

ブリーダープラグの黒いキャップを外してメガネレンチ8mmをかけワンマンブリーダーホースを取り付け。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2847523/car/2458890/10712215/parts.aspx

ジャッキアップしないと苦しい体勢になりますが、作業は問題なく行えます。

ブリーダープラグを90度くらい緩めたら運転席へ。
ブレーキペダルを2回踏み込んで確認。
ペダルがスカスカだとプラグの緩め過ぎ。プラグからエアが混入したりフルードだだ漏れ事故発生の原因になるので注意。

ブリーダーホースのワンウェイバルブの動作もチェックしておきます。
ワンウェイバルブより車両側のホース内が排出されたフルードで満たされていてエアの混入がなければ問題ありません。

問題なければブレーキペダルを5回踏んでは排出されたフルードの確認を4〜5回繰り返します。
透明なフルードの排出が確認できたらブリーダープラグを締め込んで、キャップをハメ戻します。
プラグの締め過ぎ注意。

運転席側で同じ作業を行います。

自動給油機をリザーブタンクにセットしているのでフルードを切らす心配はありませんが、念のためフルードが減り過ぎてないかも確認しながら作業した方が安全です。
ABSユニットがエア噛みすると面倒なことになるので。

5
フロントも念のためリザーブタンクから遠い助手席側から作業開始。

フロントのプラグは10mmレンチを使用します。

手順はリアと全く一緒ですが、潜り込まなくていい分楽々(^^)

6
フロント運転席側の新旧フルードの比較。
写真では更に判別し難いですが、左が交換前のフルードの色で、右が交換後新品のフルードの色です。

新品フルードは完全な透明なので、ワンウェイバルブのブリーダープラグ接続側のホース内が透明なフルードで満たされていればフルードの交換は完了なんですが、古いフルードもホース内だと結構透明に近いので分かりづらいです(泣)

7
フロントタイヤを嵌めて、フルードを規定量に調節して交換作業は終了です。

ブレーキペダルを20回ほどポンピングしてから試運転へ。
カッチリ感が戻って良いタッチ^ ^

8
フルードは1ℓあれば十分で、3分の1くらい余った感じ。

フルードのグレードをDOT4に上げていますが、正直普段使いで差は感じられませんf^_^;

ジャッキアップついでに、エンジンオイル&フィルター交換作業へ突入です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

クリスタルキーパー施工

難易度:

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月28日 17:31
michiさん、流石!

🔧整備、ひと通り全部できるってすごいですね〜

すごく勉強になりました👍✨
コメントへの返答
2021年2月28日 20:47
いもじろうさん、こんばんは(^^)
いえいえ大した整備はできないんで、そんな風に言って頂くと恐縮してしますf^_^;
私の方こそ、いもじろうさんの記事で勉強させてもらってます🙇‍♂️
節約も兼ねてのセルフ整備ですが愛着も深まるので、できる範囲でぼちぼちとやっていきたいです✌️

プロフィール

「【バレーノ】無事⁇保証交換終わりました! http://cvw.jp/b/2847523/47127682/
何シテル?   08/06 09:29
はじめまして! michi104です。 学生時代に自動車工学を学んだ、ペーパードライバーならぬペーパー自動車整備士(2級ガソリン自動車)です(笑) 長らく愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

紐付き~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 10:23:47
ルーフラッピング(塗装クリア剥げ対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 21:01:39
運転席側アッパーBOX分解手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 10:22:54

愛車一覧

スズキ バレーノ バレ(銀色) (スズキ バレーノ)
スズキ バレーノXGプレミアムシルバーメタリックに乗っています。 2017年8月に前車 ...
マツダ デミオ デミ(茶色) (マツダ デミオ)
茶デミオに乗っています。 前車RX-8のガソリン代に嫌気が指し、トン替えしました! デ ...
マツダ ファミリアセダン ファミちゃん (マツダ ファミリアセダン)
2022年11月19日(土) 21年目車検を断念して、買取業者に引き取ってもらいました。 ...
マツダ MPV MPV(白) (マツダ MPV)
MPVを乗り継いで3台目。 お気に入りでしたが、8年目13万Kmでエンジンからガラガラ音 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation