• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

michi104の"バレ(銀色)" [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2022年4月26日

フロントサスペンション(ZC33Sスイフトスポーツ純正)組み直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
スイスポ純正足への換装から30kmほど走行しましたが、、、
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2847523/car/2456785/6858876/note.aspx

突如現れ始めたフロント右側足回り付近からの異音。

ホイールの回転と連動した感じで、平坦路低速走行でもコッコッコッコッ...と。
音に合わせて振動も少々感じます。
アクセルオフで顕著。



サスペンションの組み付けに起因するのであれば組み直して治まる可能性はある筈なので、ひとまずやってみようと。
ダメだったら入院です。

組み付けを疑って唯一浮かんできたのが...
バネの上下の向き。

2
スイスポオーナーさんで純正スプリングを交換された方の整備手帳を探してみて、スプリングの紫のマーキングがアッパーから2巻目と、3巻目になることが確認できました。

つまり矢印方向が上。

改めてカシュウさんの整備手帳でも確認。
やはり、、、

上下で若干巻きの形状が異なるのは認識していました(汗)
単純に座りの良い方を下にと勝手に決め込んで上下逆さまに組んでしまいました。

これが原因なのか定かではありませんが、ひとまずバネの上下を変えて組み直しです。

3
ただ組み直すだけというのも芸がないので、この際1G締めで。

タイヤハウスからのハブのセンター付近までの長さ約37cm。

アッパーマウントのナット緩めて、スロープに乗っけてホイールナットを緩める際に、、、
あれあれ⁈
ホイールナットの締め込みがどれも甘い。

トルクレンチで確実に締めたのは間違いないので、走行中に緩んだとしか思えません。
左右とも緩くなっていました。

もしかするとこれが異音の原因かもしれませんが、緩むこと自体がおかしいのであえて確認はせず、組み直し作業を進めました。

作業工程は、先日の換装作業とほぼ重複するので端折っていきます。

4
異音のする右側のスプリングの組み直し完了後。

今回の換装用に下ろしたての安物スプリングコンプレッサーの取り扱いにも慣れてきて、手回しも苦にならないようになりました(^^)

5
左のスプリングも上下入れ替え完了。

6
各固定部位を仮締めしてから、ハブの中心がタイヤハウスから37cm付近になるようにパンタジャッキで持ち上げて1G状態を作ります。

あとは各固定部位を締め締め。

7
紫のマーキングが外側にきました。
納得(汗)

8
右側も。
9
こちらもマーキングが外側に(^^)


試走して異音が発生したないことが確認できたので、職場までの往復約18km走行。
異音、ホイールの緩み共に問題なし。

今日は奥さんが職場まで往復約66km走行して問題なし。
しばらくは念のため観察です。

さて1G締めの効果の程は、、、
鈍感なのか私には違いが、、、(汗)


大変お恥ずかしい整備記録になってしまいましたf^_^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クリスタルキーパー施工

難易度:

ナビにUSBケーブル接続

難易度:

コバック豊四季店で6年目の12ヶ月点検受けました。

難易度:

スピーカー取付。

難易度: ★★

ナビにUSBケーブル接続 その②

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年4月28日 6:13
ミチさん、お疲れ様でした!

貴重な情報有難う御座います。
バレーノ純正とは上側のバネと皿の形状が違ってますよね〜
うーん🤔
でも、どっちかと言ったら僕個人的に犯人はホイールナットかなぁって思います。
作業中にディスクローターがズレてハブから浮いた状態になったところでスタッドボルトに引っかかってたのが、走行中に戻っての結果ホイールナットの緩みだったかなぁって感じました。
僕はそっちの経験あります。

事故、怪我無く済んで良かったです😅



コメントへの返答
2022年4月29日 1:57
お疲れ様です!いもじろうさん(^^)

そうなんです。
バレーノの上のお皿とどうもしっくりこないんですよね〜
やっぱりホイールナットが怪しいですか🤔
ディスクローターのズレからのホイールナットの緩み。なるほど勉強になります!

何はともあれ痛手を負わずに済んで良かったです😊
ありがとうございます🙇‍♂️
2022年4月28日 11:47
作業お疲れさまです。

スイスポのショック、いいみたいですね。
今さらですが僕も気になっています。


ちなみに僕の個人的メモでは
フロントショック アッパー 50N•m
フロントショック ナックル 90N•m
スタビリンクロッド 50N•m
リアショック ロア 90N•m
と書いてありました、参考までに。

ダウンサスしか組んでいないので、リアショックのアッパーは外しておらず確認していませんでした。笑
コメントへの返答
2022年4月29日 2:13
お疲れ様です!
いつもありがとうございます😊

スイスポ足+バレーノいいですよー(笑)
一層バレーノが楽しくなりました。

貴重な情報ありがとうございます!
ダウンサス交換の整備手帳で管理値はチェックしてたんですが、スパナ系のトルク管理ができる工具を持ってないんですよね...(汗)
ぜひ揃えたいですね。
2023年3月16日 21:52
今更ながらコメント失礼します。
スイスポサス交換で、参考にさせていただきました。
スイスポのお皿としっくりこずサスペンション逆向きに取り付けてしまいました。
今のところ音は出ていませんが、考えられる不具合は何があるでしょうか?
ご意見伺えればと思います。

プロフィール

「【バレーノ】無事⁇保証交換終わりました! http://cvw.jp/b/2847523/47127682/
何シテル?   08/06 09:29
はじめまして! michi104です。 学生時代に自動車工学を学んだ、ペーパードライバーならぬペーパー自動車整備士(2級ガソリン自動車)です(笑) 長らく愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

紐付き~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/31 10:23:47
ルーフラッピング(塗装クリア剥げ対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/28 21:01:39
運転席側アッパーBOX分解手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 10:22:54

愛車一覧

スズキ バレーノ バレ(銀色) (スズキ バレーノ)
スズキ バレーノXGプレミアムシルバーメタリックに乗っています。 2017年8月に前車 ...
マツダ デミオ デミ(茶色) (マツダ デミオ)
茶デミオに乗っています。 前車RX-8のガソリン代に嫌気が指し、トン替えしました! デ ...
マツダ ファミリアセダン ファミちゃん (マツダ ファミリアセダン)
2022年11月19日(土) 21年目車検を断念して、買取業者に引き取ってもらいました。 ...
マツダ MPV MPV(白) (マツダ MPV)
MPVを乗り継いで3台目。 お気に入りでしたが、8年目13万Kmでエンジンからガラガラ音 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation