
2回目のユーザー車検行ってきました。
雨続きなんで点検できるわけもなく、ボンネット内清掃、ワイパーブレード清掃のみでトライ
前回と違ってヘッドライト外しまくってる事と、身内からの強い勧めもあって初めてテスター屋さんへ持ち込むことにしました
兵庫陸運部の近所の神◯カー◯◯ターさんですが、事前にGoogleの口コミを見て予習していましたが、期待を裏切らない素晴らしい接客でした
レーン誘導で少しでもズレると駄目みたいで、このクソ暑いのにいまだにマスクした(コロナ脳?)無愛想なおっさんの手誘導を2回ほどバックしてやり直そうとしたらメガネのオタっぽい中年整備士が急に寄ってきてガラスを激しくノックし「なにやっとんねん誘導にちゃんと従え!ちゃんと向き合わせんと検査出来んからゴニョゴニョ!!」とお叱りを受けました
私の運転が下手であることが原因なので激しく窓ガラスをノックしたり初対面にもかかわらず罵声を浴びせられることは全然OKなのですが、事前確認なく突然ハンドルを取られて誘導をしていただいた事(教習以来)に関しては潔癖なもんでかなり気持ち悪くて終わってから速攻アルコールで消毒…笑
口コミにあったガラが悪いと噂のパンチパーマの小柄なおっさんは、たった1200円の点検費用に1万円札でお支払いしても嫌な顔せず対応していただけたのでそんな悪い人じゃないと思います
ただ、光軸調整を謳って金取るんならせめて左右の高さは合わせてくれたら良いのにな〜
ってか最初から範囲内だったから弄ってない疑惑
右が少し上目で寄り目ポジションが昨晩と全く変わってなくて草も生えんわ
帰って日が暮れてから速攻調節、左右の高さ合わせました
去り際にお礼言っても全員無反応だし、そこらへんBMWのディーラーの接客を見習ってもらいたいですね!笑
次からは自分で光軸調節しよっと
あ、車検は一発合格でした
Posted at 2025/08/12 22:30:18 | |
トラックバック(0)