• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alpacaさんの愛車 [BMW 1シリーズ ハッチバック]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

ボルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
鬼畜旅行に行ってまいりました
2
ある程度以上のオッサン方は坊ちゃん温泉て呼ぶらしいですねここ
3
遠出まえにボルト交換します
購入してから調べると交換するほどでもなかったと気づきますが、交換します、スタッドレスから交換もせなあきません
4
関係ないけどケレナーズJrE5というホイール生産終わったみたいです。タイヤのフジとかでピレリのスタッドレスとかとよくセットになってるやつ。
本当はこの冬でBBSのRIA買う予定でしたがスッゲー近所で履いてるF20見つけて萎えたのとターボ地獄でRIA以上の出費で萎えたので萎え萎えですわ
生産終わると知るとなんだか大した事ないホイールでも大切にしたくなるもんですね。
元々真ん中にBMWのキャップつけてましたが汚かったのとホイール売るつもりだったので捨てました。なので初めてケレナーズのキャップつけて走ってました笑
5
ボルトの交換だけだとジャッキアップも必要ないみたい。
一箇所ずつ外して清掃して交換していきます。締め付けトルク140Nm。校正っていつやりゃええんでしょう
6
あ、目の中の水とりぞーさん撤去しました。ぱんぱんで湿り気を帯びてます。
片目外すだけならバンパー外す必要ないと気づき、15分で外せるようになりました。

手順
タイヤ外す→インナー外す(8mm複数)→ボンネットあけウェザーストリップはずす→ストリップ下のT30を目を外す側から6個ほど外す→目尻側8mmを2本外す→バンパー下の8mmを目を外す側から8個ほど外す→バンパーを前に遊ばせて当たりそうなところを養生→ヘッドライトのコネクター抜いて下側T30を2本外す→10mm外す→上側T30外す→知恵の輪で本体外す

はめる時は逆です。チリ合わせが致命的にだるい。10mm仮止めして上のT30いけば調整しやすいです。
7
ボルト全部交換したら空気いれます。
マキタの空気入れ最高です。
数値入力して指定気圧入ったら自動で止まってくれます。
先っぽにクリップみたいなアダプターつけると余分に空気が抜けなくていい感じ!
8
交換してからめっちゃ長距離走っても問題なし!
KYO-EIさんのボルトいい作りしてます!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

イオンデポジット落とし

難易度:

燃料添加剤投入(141270km)

難易度:

スペアキーの作成

難易度:

『車両キー。バッテリーが空』 表示

難易度:

M135i(F20)前期テールレンズ取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #1シリーズハッチバック ターボチャージャー交換あれこれ https://minkara.carview.co.jp/userid/2847939/car/2457296/8212193/note.aspx
何シテル?   05/01 17:36
自分でできそうな事は何事も行いたい性分なので、メンテ等できる範囲で挑戦していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト取り付け、位置調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 21:50:38
錆の上から塗れる塗料 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/24 00:51:27
【R56 MINI N18】バルブステムシール自分で交換【オイル下がり白煙修理】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 16:23:57

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
乗れば乗るほどかわいいやつです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation