• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月30日

3代目プレリュード

3代目プレリュード CR-X、AE86トレノに続いて乗ったのが3代目プレリュードでした。
当時はこのスタイリングがとてもかっこよく見えましたが、今写真でみるとえらく腰高ですね(笑
30mmくらい車高を落として16インチくらいを履かせたら今でも通用するスタイリングかもしれません。 当時は購入するのが精一杯でしたからホイールを交換するくらいしか弄れませんでしたね~。

グレードはSiでもちろん4WS付き。この4WSは機械式でしたが狭い道ではとても便利な機能でした。 でもこのとき限りの機能でしたね。

Siに積まれたB20Aの4気筒DOHCエンジンはホンダらしいふけ上がりのいいエンジンで走りも楽しめましたが、足回りとシャーシが弱くてワインディングではずいぶん泣きました(^_^;)
まあ、でもこの車が本領発揮するのは山ではなく街中でしたからいいんですが・・・(爆
ねえ、AGUさん(*^^)v

カラーは今で言えばレアカラーのマーシャルシルバー。シルバーにわずかにゴールドが入った希少カラーでマイナーチェンジでなくなりました。 でもこのカラーが好きで納車を2ヶ月以上待った気がします。
いまでもたま~に街で見かけますが懐かしいですね~。
ブログ一覧 | 過去所有の車 | 日記
Posted at 2008/08/30 18:07:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

おはようございます。
138タワー観光さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

プチドライブ
R_35さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2008年8月30日 19:28
こんばんは。4WSも懐かしい~~!!
 このプレリュード、当時の上司が乗っていました~。
 青い照明のメータだったような~?今のゴルフと同じ??
 当時私は、同じ路線の流面形リトラクタブルライトFFセリカでして、暫くしてユーノス・コスモ13Bへ移行いたしました。
 当時、若い人はクーペでしたよね~~(^o^)
コメントへの返答
2008年8月30日 20:09
4WS懐かしいですよね~。小回りが効くところはとても気に入ってました。

流面形セリカに乗られていたんですね。あのデザインも好きでした!
「私をスキーに連れて行って」でブレイクしましたね~(*^_^*)

今の若者はミニバンの方が多いですけど、やっぱりクーペがかっこよかったですよね~。
2008年8月30日 19:42
プレリュードはデビュー当時からサンルーフが標準装備でしたよね~ この頃になるとシートの生地もポタっとした感じで好きだったんですよね~ ATレバーもガングリップでカッコ良かった様な気がします。
こんなスタイリッシュなクーペも今はナカナカないですよね~(寂)
NSXもなくなっちゃった今こそ、ホンダには造って欲しいですね。
コメントへの返答
2008年8月30日 20:13
そうそう、スペシャリティカーってことでグレードに関係なくサンルーフが標準でしたね~。
これもお気に入りのひとつでした(^^♪
ガングリップなATレバーもその気にさせてくれましたが足回りはいまいちでした(汗
HONDAにはミニバンばっかじゃなくて、ういうスタイリッシュな車も作って欲しいです。
2008年8月30日 22:23
懐かすぃ~ですね~
 私はこのさらに前の型のプレリュドに乗ってました~ 
 いろいろこの頃にしては最新装備でクルーズコントロールなんか(M/T)でしたが
 ついてましたね~。
 調子に乗って赤城を爆走して一発廃車でした。。。。
 懐かしい思い出です。
 今はプラモデルだけがのこっておりますね~
コメントへの返答
2008年8月31日 22:27
プレリュードはこの前の2代目からブレイクしましたね~。
カナードさんも乗っておられましたか! クルーズコントロールも標準で付いてスペシャリティーカーのはしりでした(笑

私もプラモを作ったんですが当時の営業に見せたらどうしてもショーケースに飾らせてくれと言われてあげてしまいました~。
ちょっともったいなかったかも(^_^;)
2008年8月31日 1:05
あっ!!

懐かしい

おそろいの車です。
(ナンパ車)
コメントへの返答
2008年8月31日 22:24
懐かしいでしょ!

はぎぃ!さんもおそろいでしたね~。

若かりし頃はずいぶんとお世話になった車です(笑
2008年8月31日 7:43
懐かしいナンパ車です(爆
CITYターボの次のクルマでした~^^;当時の先輩がレビンに乗ってズルズルいわせてましたが・・・私は街重視しましたので(更爆
ドライバーズシート側から助手席倒せるクルマって・・・GTIには必要ありませんけど(笑
コメントへの返答
2008年8月31日 22:36
CITYターボでしたか~。硬派な車から一気に変えましたね~。
という私もトレノからの乗り換えですが(^_^;)

この頃のお年頃には必需品の車でしたね。
そういえば、助手席のシートを倒すレバーが背中の横に付いてましたね~。
HONDAの社員さんに拍手ものでした~(爆

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation