• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月24日

くろいいろのブツ

くろいいろのブツ 昨日から箱根に出没していました。
特に予定の無かった休日でしたが、突然嫁さんの母親からのお誘いがあって急遽のお出かけとなりました(^^♪

時間も無くほとんど着替えだけを持って出発して、昨日は例によって御殿場アウトレットをぶらぶらした後に、早々にチェックインして温泉三昧を堪能してきました。 いや~、最近はめっきりと寒くなってきたので温泉はたまりませんね~。
身も心ものんびりと温まってきました(*^_^*)

今朝はこの黒いブツを入手するために、朝から大涌谷へ向かいました。さすが三連休のためか、山頂の駐車場にに向かう車はすでに渋滞していて1時間弱待ってようやく駐車場に入ることができました(^_^;)

黒いブツは駐車場の脇の売店でも購入できるのですが、やはり茹でたてが食べたくて、徒歩10分程度の温泉卵生産小屋(?)まで上って食べてきました。
ほのかに硫黄の香りが漂う大涌谷の温泉卵は美味しいです~(*^^)v

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/24 19:56:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

慣らし運転がてら、大黒へ‼️仲間と ...
ケイタ7さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2008年11月24日 20:04
うわっあせあせ(飛び散る汗)
ほんと黒いんですね冷や汗
殻剥いたら白いんですか?
コメントへの返答
2008年11月24日 20:19
黒いでしょう~。
黒魔術団広報としては気になりませんか(笑

皮をむくと普通の白いゆで卵です。でも茹でたては美味しいですよ~(^^♪
2008年11月24日 20:12
嫁が食べたいと言ってます。
これ山頂でしか売ってない物ですよね~
2度行って食べれなかったです!
コメントへの返答
2008年11月24日 20:21
大涌谷の山頂駐車場まで行かないと手に入らないようですね。

>2度行って食べれなかったです!

売り切れちゃってたんでしょうか~。
連休じゃないときのほうがいいかもしれませんね(^^♪
凄い人の多さでした。
2008年11月24日 20:20
これからの時期の温泉はいいですよね~ 私も昨日行ってきました。
周りは中華系の外人ばかりでした。(泣)

凄い玉子ですね~ 私も中身が気になるなぁ~
コメントへの返答
2008年11月24日 22:05
寒くなってきたので、温泉であったまるのはいいですね~。
今回のお宿は会員制リゾートだったので外人さんはいませんでしたが、日帰り温泉などは多く見かけますね(^_^;)
外人さんはお風呂のマナーがちょっと・・・。

殻をむくと真っ白なゆで卵です~。


2008年11月24日 20:38
なぜ?真っ黒になるのですかね~
・・・と書き込もうとして調べてみたら以下の通りでした。

地熱と火山ガスの化学反応を利用した「黒タマゴ」は、大涌谷の名物の一つです。
生タマゴを湯釜でゆでると、気孔の多い殻に鉄分が付着されます。これを蒸気でむすと、 硫化水素と殻の鉄分が反応して硫化鉄(黒色)となり、黒い殻のゆでタマゴができあがるのです。

CBさんのブログのおかげで少しお利口さんになりました。(笑)
コメントへの返答
2008年11月24日 22:09
なるほど~。
( ..)φメモメモ

子供たちにも教えてあげようと思いましたが硫化水素、反応、鉄分などを説明できないな~と思って断念しました(笑

生産場所では熱い温泉にしばらく漬けた後で、温泉の蒸気で蒸していました。係りのお兄さんがたくさんの卵を籠に入れて一生懸命作ってました(^^♪

赤BORAさんのコメントで黒くなる理由がわかりました~(^^♪
2008年11月24日 21:42
こんばんは!
 赤BORAさんの解説、おみごとです~~。
 「ためになったね~~!!」と言う事で、つい連想して思い出したのが「塩基性炭酸銅 」です~。神社の銅板葺きの屋根に発生する「緑青」の主成分の事ですが、白い卵の黒化も驚きますよね。
 でも硫黄の匂い満点の中、この玉子美味しいですよね~(^o^)/
コメントへの返答
2008年11月24日 22:15
こんばんは~。
赤BORAさんの解説でなんで黒くなるのか良くわかりましたね(^^♪

そういえば神社の銅版のところはよく緑色になってますね。 10円玉も水に濡らして放置しておくとなったような気が。

硫黄の匂いは凄かったです(^_^;)
でもこの匂いの中で食べるのがこの卵は最高です~(*^^)v
2008年11月24日 22:47
お味はいかがでしたか。
黒い温泉卵初めて見ました。その理由、勉強になりました。
よく考えてみると・・・仕事で同じ原理なもの使ってる事にも気づきました。
コメントへの返答
2008年11月25日 22:41
こんばんは。
茹でたてのあつあつを頂いたのでとても美味しかったです(^^♪

黒いのも不思議ですが、こういうお仕事をなさっているんですね。
卵を茹でてる??(爆
2008年11月25日 0:21
一瞬ワタシのネタかと思いました!(勘違爆
ワタシも立山みくりが池温泉でくろいいろした温泉卵食べました。地獄谷という硫黄ガスが吹き出ている近くの温泉でしたのでその名も「閻魔様の黒たまご」。(恐汗
大涌谷にも同色のものがあるんですね。今度行って食したくなりました☆
コメントへの返答
2008年11月25日 22:42
こんばんは。
すいません、ブログのタイトルをお借りしました~(笑
「閻魔様の黒たまご」とはまたすごい名前ですね。 でも真っ黒な卵はそんな雰囲気を持っています。

ぜひ食べ比べてみてください(^^♪

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation