• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月17日

現地のG4

一週間以上日本を離れているとそれなりに仕事がたまっていて、若干の時差ぼけを抱えつつようやくメールと書類の山が片付きました(^_^;)

先週は事前ミーティングのため渡米していましたが、最終日の金曜日は住宅事情や学校事情を見るため街をぐるぐる案内してもらいました。 なかなか気候も良いし、住宅環境も整っていて住むには良さそうな環境です(^^♪

最後に現在の赴任者の方のG4を見せてもらいました。 2002年式の普通のG4ですが日本のグレードで言うとCLiくらいでしょうか。 色はシルバーで現在のCB号と同じです。 排気量は2Lなので、多分日本向けのエンジンと同じであろうと思われます。
US仕様なので多少日本とは違うんですが、ぱっと気付いたところは、

良い所:
 ・USビックバンパー
 ・サイドのカーテンエアバック
 ・クルーズコントロール

いまひとつな所:
 ・てっちんホイール
 ・エアロ無し
 ・本革ステアリングでは無い
 ・フォグ無しライトユニット(雨がほとんど降らないから要らないけど・・・)

まあ、CB号と比べてしまうといろんなところが物足りないのですが、でも素性をよく分かったG4なので購入を前提にお話しをさせていただいています。
ただ、USの中古車市場って値段が高いんですよね~(^_^;)
国内でCB号を手放した2~3倍くらいの金額を出さないとこのG4も購入できません。 もちろん同僚なので普通の売却よりは安くしてもらっていますけど・・・・。

でもってUSのレギュレーションに合わないので今のCB号のパーツも取り付けできません。
なので走るオフ会US支部はノーマルGOLFになりそうです~(笑)
ブログ一覧 | US | 日記
Posted at 2010/02/17 19:28:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2010年2月17日 19:37
お疲れ様でございます~っ!
ん~。。所変われば・・ですよね^^;
しかしシルバーとは♪何かの縁でしょうか~。USバンパー・・日本で購入すると高価ですね^^;
サイドマーカーもUSだし。
米国中古車市場がそんなに高価とは知りませんでした^^;
コメントへの返答
2010年2月17日 20:25
お疲れ様です~(^^)
ところ変わればかなり車事情も違いますね。

そうそうシルバーのG4とのめぐり合わせはちょっと縁を感じますね。 337だったりしたらベストだったんですが(笑)
車がないと生きていけない国なので中古車は値が下がらないですね~。古い車もたくさん走ってますし。
2010年2月17日 20:55
あ~運命のUSG4との出会いを果たされたんですね~~。
 サテンシルバーではなく、リフレックスでしたか!?
 中古車市場の価格は、現実的には痛いですね~。
 でも、ゴルフ歴にブランクが空かない所が、不思議な縁ですね~(^o^)/~
コメントへの返答
2010年2月17日 22:38
こんばんは~。
USG4に会って来ました(^^♪
シルバーは多分リフレックスですね~。

USと日本の中古車市場の違いには驚きました。 やはりUSは必需品だけあって値が下がらないようです。
でもこの価格差は痛いです~(^_^;)
2010年2月17日 20:58
CBさんはスゴい!!
アメリカでもG4乗りになる志しが本物ですよヾ(^▽^)ノ
アメリカ事情も確かにCBさんのコメントどおりですよね!
赴任前からそこまでの理解があれば絶対楽しいライフが待ってますよ('-^*)ok
レギュレーション通してCB号を持っていって欲しいなぁ~(無理爆
コメントへの返答
2010年2月17日 22:41
こんばんは~。
偶然なんですがG4にめぐり合うことが出来ましたね~。 価格差は仕方が無いと思いつつも現実的には痛いところです(^_^;)

レギュレーションを取って右ハンドルで乗ると多分逆走してしまいそうです~(笑
2010年2月17日 21:36
今晩は~~

>レギュレーション通してCB号を持っていって

昔、San Francisco市内をオーストラリアナンバー、右ハンドルのMK2(勿論TOYOTAではなく、御本家の)が走っているのを見たことがあります。また、Palo AltoでBritish Car Meetingに行き会ったことがありますが、結構右ハンドルの車が来ていました。ご参考まで。但し、20年も前のことです。それでは
コメントへの返答
2010年2月17日 22:44
こんばんは~。

一時は持っていこうかとも思いましたが輸送費、改造費を考えると断念せざるを得なかったです~(^_^;)

あちらで右ハンドルを乗ると逆走しそうですよね~。 でもBritishなお車は右ハンドルなんでしょうね。
2010年2月17日 21:59
こんばんは。
G4との縁は凄いですね。
神様も味なことするなって感じですね(^^
コメントへの返答
2010年2月17日 22:45
こんばんは~。

これも何かの縁なんでしょうね(^^♪
同じ年式、同じカラーですから。
337だったらほんとバッチリなんですが(笑
2010年2月17日 23:07
中古が値崩れしないのだったら新車は?!

新天地で新車と金髪!  よろしいな~(爆
コメントへの返答
2010年2月18日 23:02
新車はすぐにはローンが組めないので厳しいですね~(^_^;)
ローンが組めればG6 GTIが欲しかったところですが(爆

西海岸にはなぜかあんまり金髪がいなかったんですけど・・・・。
2010年2月17日 23:30
アメリカにも日本並みの自動車税や低年式の増税とかあるんでしょうか。古い車も走ってるということは、税額も安いんでしょうね。
パーツ、せめて純正ホイールキャップなら…。
コメントへの返答
2010年2月18日 23:03
低年式だから税金が高くなることは無いみたいですね~。
車検とかないから維持費は安いみたいです。でも保険は高いですけど。

ホイールキャップは付いてるんですよ(^^♪
なので見栄えはまずまずです。
2010年2月17日 23:39
こんばんは。
う~ん、やっぱりノーマルグレードでしたか。。。

いまのうちにコッソリCB号のエンジンを
取り外しておいて…(爆
コメントへの返答
2010年2月18日 23:05
こんばんは~。
やっぱりノーマルグレードでした。
USでは「GL」っていうみたいです。

ほんとCB号のエンジンを持って行きたいところですね~(笑
2010年2月18日 0:19
USは・・・

10年前でも50000マイル走った車のレンタカー代が約70000円/月、90000マイル走った車のレンタカー代が12000円/月でしたからね。

50000マイル走ったクルマでも中古の評価は極上(まだまだ走れる)って感じですから・・・・(^^;;;
コメントへの返答
2010年2月18日 23:07
USは車が必須なので中古車も高いですよね~。 
確かに50000マイル位じゃまだまだって感じみたいでした。 でも車検みたいなものが無いから個人個人のメンテ状況でだいぶん程度が変わりますね。

今回のGOLFはそういう意味では安心できそうです。
2010年2月18日 0:21
連続コメですが・・・

今年は無理っぽいですが、来年早々にUS出張がありそうです~
コメントへの返答
2010年2月18日 23:08
来年はUSに来られるかもしれないんですね~。
西海岸でしたらぜひプチオフしましょう~(^^♪
2010年2月20日 21:52
出張で行くのはバージニアなんですが(汗)

無理くりロスとかでトランジットしてお会いできたらと思います♪
コメントへの返答
2010年2月22日 23:11
すいません、亀レスです。

バージニアですか~。

経費節減の折ですのでご無理をなさらないようにお願いしますね~(笑

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation