• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月12日

今後の予定



今後の予定としては、帰国するまでは何もできません。 ちなみに日本へは3/31に帰国して4/1から新職場に出勤のスケジュールです。 少しお休みを入れたかったのですが引継ぎの関係でギリギリです。 ん~、なかなかハードな気がする(^_^;)

で、肝心なのは新しいすみかを探さねばなりません。 もちろん住むためにも必要なんですが、住居が決まらないと住民登録ができませんし、印鑑登録もできないため、車の登録ができないんです!

GW前には納車してほしいな~なんて思っているんですが、そのためには全て家探しにかかっているわけなんです。 諸事情のため今回の帰国は単身での帰国です。 そのため、どこでもいいと言えばどこでもいいのですが、最低限駐車場が付いているところが条件です。まあ、あとはあまり物騒でないところですかね~。

いいところが見つかるといいな~(^.^)

お写真は現車のホイールです。 19インチ、Mパフォーマンスのアルミです。 中央付近にさりげなくMマークが入っています。 製造元はBBSのようですが鍛造ではなく鋳造らしいです。 ですが、こんな形状なだけに一般的な19インチのホイールに比べると軽く仕上がっているようです。 組み合わされるタイヤは前が225/35、後ろが255/30のランフラットタイヤです。 デザインはシンプルでとても気に入っていますが、さすがにこれだけタイヤが薄いと段差などでは少々気を使いそうです(^_^;)

ブログ一覧 | US | 日記
Posted at 2014/02/12 09:15:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

飛んできました・・・・その後
ぎゃらがさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

0818
どどまいやさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

お疲れ様でした🙇(愛車イイねミラ ...
ゆう@LEXUSさん

前科二犯(^^ゞ
どんみみさん

この記事へのコメント

2014年2月12日 9:54
おはようございます。
タイア代、ハンパ無いですよ。
215/40-18、245/35-18の組み合わせ、純正のランフラットなら27〜30諭吉、普通のタイアでも国内メーカーなら、15諭吉は覚悟して下さい。アジアン・タイアなら、5〜6諭吉さんで済むんですケド・・・。(笑
あ、スタッドレスも?(巨爆
コメントへの返答
2014年2月12日 10:41
おはようございます!

純正のランフラットってそんなにするんですか! 高いとは聞いてましたけど、それは超絶ですね~
(@_@;)

FRだから後輪が先に減るんでしょうか??
4輪いっぺんに交換時期が来たら車検並みってことですね! 
まずはタイヤが減らない走りに徹したいと思います!!
2014年2月12日 9:56
アッ、上記はあ135の場合です。325の場合はもう少し掛かるかも・・・。
コメントへの返答
2014年2月12日 10:42
フロントが35扁平、リヤが30扁平ですから、確かにお値段が高そうです。。。。

むむ~。。。

ちなみに部長は純正タイヤにする予定ですか??
2014年2月12日 11:33
駐車スペースのある物件ですか?

丁度、うちの隣が空いてます。
二階建てで、車2台とめれます。
是非!(笑)
コメントへの返答
2014年2月12日 14:02
庭も広そうでいいですね~。 毎日千歳空港からの飛行機通勤(^^)/

お隣ってことは毎週洗車合戦が出来そうですね! 黒ボディ維持の秘訣も伝授してくださいませ~。
2014年2月12日 12:39
 19インチのセット!!改めて~凄いデスネ!
 先入観ですが、綺麗な舗装路を走りたいですね~(^-^)/
コメントへの返答
2014年2月12日 14:07
こちらでは試乗してみたんですが、それほど乗り心地が悪化していないのはすごいな~っと思いました。

でも、段差にはかなり気を使うことになりそうです(^_^;) あとタイヤが高価なのでちょっとドキドキしています。

スタイルはいいんですけどね~。 
2014年2月12日 14:00
19インチはさすがのボリュームですね.

昨年末、325Mスポに乗っている取引先の方から、スタッドレスの相談を受けました。
18インチ仕様でしたが、ランフラットスタッドレス+ホイール付きで20万前後からでした。
最終的には、ミシュランのランフラットではないスタッドレスを選択したそうです・・・。


コメントへの返答
2014年2月12日 14:10
初めての19インチになるんですが、やはりでかいですよね~。 タイヤの薄さにびっくりです(@_@)

やっぱり、この手になるとタイヤも高価になりますね~。 その辺をあまり考慮せずに選んだのでちょっとドキドキしてます。。。

チェーンはもちろん巻けないので、スタッドレスが必須でしょうかね。 ん~、また出費が(笑)
2014年2月12日 17:49
僕は、純正タイアなんて、とても手が出ません。TOYO PROXES T1Rが丁度適合サイズ有ったので、それにしました。ただし、ランフラットでは無いので、車検のために、パンク修理セットを携行する事が必要です。お値段は、町のタイア量販店で買ったら、14〜15諭吉程度ですが、大人の事情のためDラーで買ったので17諭吉掛かりました。まあ、1年間の保障付き(バーストなどの場合、0.5諭吉で新品タイア交換)なので良しとしましょう。ではでは
コメントへの返答
2014年2月14日 8:24
なるほど~、スペアタイヤを積んでいないからランフラットタイヤを選ばなかった場合はタイヤ修理セットを携行しなくちゃいけないんですね。 まあ、逆に言えば、それを持っていればランフラットでなくてもOKってことですか。
でも、純正でなくてBMWの保障にしてくれるのは大人の事情を分かってくれるなかなか良いディーラーさんのようですね(^^)/
2014年2月12日 18:27
お疲れさまです。住民票が無いと色々面倒ですよね。私も同様に車は買えないし、ローンも組めないです(^^;;

帰国間際はバタバタで大変だと思います。体調管理お気をつけて!
コメントへの返答
2014年2月14日 8:26
どうもです~。 いや~、ほんと不便です。 今回いろいろやっていますが、金融系の融通の利かなさはすごいですね。

まあ、支払不履行になってしまっては困るので慎重になるのは分かりますけど、身元が確かならそのあたりは融通してほしいものです。

だんだんと帰国が近づくにつれ忙しくなってきました~。
2014年2月12日 18:47
純正アルミはよく考えられて造られてると思います!
ヘタに社外品履くと‥バタバタと落ち着きのない脚になっると思われます‥。
ガリ注意ですね〜(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月14日 8:29
どうもです~。
今まではなかなか純正で気に入ったデザインのホイールってなかったんですが、今回のこのホイールのデザインはお気に入りです。 お掃除もしやすそうですしね(^.^)

ガリは要注意ですね~。 こんなに薄いタイヤを履いたことが無いので気を付けて走りたいと思います!

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation