• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月08日

事故処理

今日は冷たい雨が降り続きますね~。 皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は最後のUS分の確定申告をするために今週はほとんどCB号に乗る機会が無くアパートで引きこもってWeb申告を行っています。 

ちょうどどこにも行かないので一緒に事故処理を行っていました。 事故処理と言ってもCB号の交通事故ではなく運送事故です。

先日カーボンボンネットに交換したのはブログに書きましたが、交換をしてショップにおいてきた純正ボンネットは別途送ってもらいました。 今回の運送事故はそのボンネットです。

↓ショップから送ってもらった純正ボンネットはカーボンボンネット用の箱に入れてもらって輸送してもらいました。 ところが箱が大きすぎて、私のアパートの2階にはそのままでは入りませんでした。



↓で、よーく階段のサイズを測ってみると、箱から出してボンネット単品なら何とか入りそうなサイズでした。



↓ということで箱からボンネットを取りだして運び上げることにしました。



↓この状態で何とか階段をクリアして2階まで運び上げたのですが、さすがに10kgの鉄板を無理な体勢で持ち運んだせいか、翌日は肩と腰の筋肉痛に泣いておりました(>_<)



↓で、せっかくなのでしばらく部屋のオブジェにでもしようかとプチプチを取ってみると、、、。

なんと! いたるところに凹みが。。。
写真ではよくわからないのですが、赤丸を付けた部分に6か所ほどの凹みができているんです。
さらに拭いても取れないほどのプチプチが押し付けられた跡が無数に。。。



思い返してみると、トラックから降ろしてもらう際にでかいから手伝おうと思ってい見に行ったときに荷台に倒されていました。 ちょっと嫌だなと思ったんですが、それだけではこんなにはなりません。 たぶん他の荷物を上に置いたんでしょうね。

すぐに運送会社に連絡をして、翌日見に来てもらうことに。 その間にDラーさんにも確認してもらったんですが、ボンネットの凹みはエンジン熱がかかるためにパテが使えないので交換ですね~っと。 ざっと見積もってもらったら20諭吉オーバー。。。

もう、目の前真っ暗でした。。。(>_<)

で、翌日運送会社の事故担当の方が来て状況を説明したところ、運送事故ということになって補償をしてもらえることに。 は~、なんとか一安心。

ということで、この週末はDラーさんで細かい見積もりをもらって、発注をかけてきました。 まあ、新しく出来上がったボンネットもしばらくは部屋のオブジェになるのですが、いつかは戻すわけなので、凹んだままのボンネットにならなくてよかったです~。

事故には巻き込まれてしまいましたが、運送会社さんの対応が良かったのが助かりました。



ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/02/08 16:37:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

皆さん、こんにちは😃〜今日も🥵 ...
PHEV好きさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

クロスト君は2年目の第51週目(通 ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2015年2月8日 16:44
危なかったですね。
確認しないで箱に入れてたらアウトでしたね。
コメントへの返答
2015年2月8日 16:55
そうなんです! 箱のままで2階に上がれていたら多分箱から出さなかったと思います。

そうなっていたら数年後に取り換えるときにびっくり!ってことになっていたので不幸中の幸いでした。
2015年2月8日 16:49
私の中ではネコだと保証してくれますが飛脚だとパーです。こればかりは気のつけようがないですよね(´Д`)
コメントへの返答
2015年2月8日 16:57
私も同じイメージです(^^;

今回はそのどちらでもないんです。 こういう大物の自動車部品を送ってくれる会社は少ないみたいですね。 今回はスムーズに保証してくれることになって良かったです(^^)
2015年2月8日 16:59
災難でしたね。でも、補償してもらえるとの事、一安心ですね。
コメントへの返答
2015年2月8日 17:10
災難でしたが、今回は気づいてよかったです。 箱のまま開けずに置いておいたらと思うと恐怖です。

運送会社さんの対応が良かったのは不幸中の幸いでした。
2015年2月8日 20:48
「ボンネットの凹みはエンジン熱がかかるためにパテが使えないので交換ですね~」>これを見て、なるほど~と、思ってしまいました
自分なら、パテ埋めする事しか考えなかった思うので^^;
勉強になりましたわ
コメントへの返答
2015年2月8日 20:55
どうもです~。

凹んだ箇所の裏側にはボンネットのフレームが入っていてたたくわけにもいかないので何ともならないみたいですね。 パテの話は私もそうなんだ~って思っちゃいました。

そういう意味ではボンネットは大事に扱わないといけませんね。
2015年2月8日 21:47
災難でしたね(°_°)
ある意味、精密機械よりダメージがあるかも知れませんね
とにかく、泣き寝入りしなくて良かったですね(^-^)/
コメントへの返答
2015年2月8日 23:32
とんだ災難でした~。

ただの鉄板というわけではなくてデザインがあるモノなので精密機器並みの梱包と輸送が要るのかもしれませんね~。

補償が効いてくれて助かりました(^^)/
2015年2月8日 23:06
 ほんと、そのまま箱保管しなくて、良かったですね。
 逆に「階段」に感謝ですね~(笑)
コメントへの返答
2015年2月8日 23:34
ほんとに不幸中の幸いでした~(^^)

そのまま箱で2階に上げちゃったら、部屋の中ではボンネットは出さなかったと思います。

そう思うと階段に感謝です~(笑
20諭吉が飛んでいかずに済みました!
2015年2月8日 23:13
ずっと昔、同じようにボンネット交換して発送してもらい、1度も開けず3年間ほったらかしにしてました。
その時は何もなかったですが、早めの発見が功をそうしましたね。
最近の保険は出し渋りも聞きますが、早期決着できて良かったですね。
コメントへの返答
2015年2月8日 23:37
おお、そうなんですか。 でも私も箱のままで2階まで上げてたら、たぶん中身は見ずにそのままだったと思います。
部屋の中ではボンネット出せないですもんね。

でも、そうしてたら数年後にびっくりな状況になっていたので、今回は助かりました~。

運送会社さんの事故対応には感謝ですね。
2015年2月8日 23:20
ボンネットの様な品物の輸送は梱包も取り扱いも気を遣わなくてはいけないので大変です。
私も仕事で1.5メートル四方の表示盤を梱包したりしますがプチプチのみで段ボールってのは厳しいですね。
まあ先方のご厚意での発送だと思いますのであまり厳しいことは言えないし扱いが悪かったのは運送業者なのですから。
弁償してくれるとの事なので良かったと思います。

関係がありませんがボンネット横のクリーンドライ?が気になりました。
私のは1枚扉ですがやはりCBさんもカメラには気をつかってますね(^^)v

コメントへの返答
2015年2月8日 23:41
どうもです~。
今回はカーボンボンネットの箱を流用したんですが、考えてみるとカーボンの方がはるかに軽いわけなので鉄製のボンネットを送るような仕様になってなかったんでしょうね。

少なくとも立てて運んでくれていればここまで凹むようなことはなかったと思うんですが、きっと寝かして下敷きになってたんでしょうね~(>_<)

ボンネットの横にあるのは防湿庫です。 買うときに大きめがいいですよと言われたので大きいのを買ったんですが正解でした。 レンズ沼にはまるとどんどんレンズが増えていきますので(汗
2015年2月9日 10:11
不幸中の幸いでしたね。

あと、確定申告お疲れさまです。

私も同じくシンガポールのをWebでやっつけないといけませんね。結構面倒です。
コメントへの返答
2015年2月9日 23:21
今回は箱からボンネットを出して確認したのが不幸中の幸いでした。 数年後に開けたら真っ青でした(>_<)

確定申告は何度やっても面倒ですね~。 今年は日本でもやらないといけないので二重苦です~。

プロフィール

「[整備] #N-ONE エンジンオイル交換 2回目 2,423km https://minkara.carview.co.jp/userid/284806/car/3695680/8314985/note.aspx
何シテル?   07/29 21:16
最近いきなりのフォロー申請を頂くことが多くなりました。多くはその後に何のコメントもいいねもありません。そのため事前のコメントのやり取りの無い方や、リアルにお会い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10 111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最後にポチっとな 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 08:40:58
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] アシストグリップの取り外し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 17:16:43
ECS Tuning Wheel Spacer Kit for VW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 23:35:38

愛車一覧

ホンダ N-ONE ころすけ (ホンダ N-ONE)
2025年2月9日納車されました。 HONDA N-ONE RS CVT(6BA-JG ...
ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) スペンサー号 (ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア))
久しぶりにビックバイクに戻りました。 止まっているときは270Kgの巨体ですが、走り出せ ...
ホンダ モンキー125 黒猿2号 (ホンダ モンキー125)
モンキー125でリターンライダーとなりました。 2019年型 JB02 フロントABS ...
その他 BESV PS1 CB号 ジュニア (その他 BESV PS1)
Besv PS1が納車されました。 カーボンフレームに前後フルサスペンションを備えたミ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation